KK KYODO
NEWS SITE
ニュースサイト
コーポレートサイト
KK KYODO
NEWS SITE
閉じる
‹
›
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
MENU
トップページ
お知らせ
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
誰もが輝いて働く社会へ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
MENU
KK KYODO
NEWS SITE
トップページ
お知らせ
ニュース
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
おすすめコンテンツ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
トップ
›
第99回天皇杯
›
チーム紹介
チーム紹介
FC大阪(3年連続5回目)
2019.05.22 15:37
最近3シーズンの日本フットボールリーグ(JFL)で5位、4位、2位と着実に地力をつけているFC大阪が、大阪学院大学、そして阪南大クラブを破って出場権を獲得した。 決勝は阪南大クラブのハードな攻守にやや苦しんだものの、…
立命館大学(4年ぶり8回目)
2019.05.22 15:36
最終ラインからボールをつなぐスタイルで、京都府予選を勝ち抜いた。準決勝は関西リーグ2部のAS.ラランジャ京都を相手に、5―4と打ち合いを制した。京都産業大学との決勝では圧倒的に攻めながら、1―1のまま延長でも決着がつか…
MIOびわこ滋賀(2年連続7回目)
2019.05.22 15:34
「打倒Jクラブ」を掲げ、2年連続で出場権をつかんだ。中口雅史監督は「滋賀代表としてプライドを持って戦う」と意気込む。 県選手権決勝では、開始早々にFW久保吏久斗のヘディングで先制して主導権を握った。MF松田康佑と原口…
岐阜協立大学(2年ぶり3回目)
2019.05.22 15:33
90分間、攻守に足を止めない粘り強さを発揮して出場権を手にした岐阜協立大学。過去2度跳ね返されている1回戦の壁を攻守一体で乗り越え、昨季アジア王者のJ1鹿島アントラーズが待ち構える2回戦へと進みたい。 30度近い暑さ…
ヴィアティン三重(5年ぶり2回目)
2019.05.22 15:32
豊富な運動量が持ち味のチーム。三重県予選決勝には4年連続で駒を進め、昨年まで3年連続で敗北を喫していた宿敵・鈴鹿アンリミテッドFC(JFL)を破り、念願の天皇杯出場を決めた。今回も前半に先制しながら一時は逆転を許す苦し…
FC刈谷(7年ぶり15回目)
2019.05.22 15:30
JFL昇格を目指す市民クラブが昨年の雪辱を果たした。デンソーサッカー部の活動休止を受けて2006年に発足。東海社会人サッカーリーグ1部所属ながら、Jリーグ経験者も選手として活躍し、弾みがついている。 愛知県代表決定戦…
HondaFC(4年連続39回目)
2019.05.22 15:28
JFLのHondaFCがJ3アスルクラロ沼津を破り、4年連続で出場権を手にした。 攻守が目まぐるしく入れ替わる激戦となった決勝。0―0の後半21分、けがから復帰し途中出場したFW古橋達弥の右CKが相手のオウンゴールを…
福井ユナイテッドFC(8年連続11回目)
2019.05.22 15:27
福井初のJリーグチームを目指す福井ユナイテッドFCが前身のサウルコス福井時代を含めて8年連続となる天皇杯出場権を得た。昨年、サウルコス福井の運営団体が経営危機に陥り、チームを引き継ぐ形で今年、新会社が設立し新たな出発を…
北陸大学(2年ぶり4回目)
2019.05.22 15:26
石川県予選決勝で2連覇を狙った金沢星稜大学を2―0で下した。天皇杯は過去3度の出場でいまだ未勝利。記念すべき1勝を目指し、初戦の岐阜協立大戦に挑む。 攻撃の軸となるのは、身長190センチのFW長島グローリー(大阪・清…
カターレ富山(4年連続11回目)
2019.05.22 15:24
2季目の安達亮監督の下、今季は「圧倒的に攻める」攻撃サッカーを貫き、J2昇格を目指している。 昨季の主力がほぼ残留し、J1浦和レッズからGK榎本哲也、J2V・ファーレン長崎からMF碓井鉄平などを獲得。選手層を厚くし、…
新潟医療福祉大学(4年連続4回目)
2019.05.22 15:23
初出場の2016年大会から4年連続で天皇杯に駒を進めた。天皇杯の経験がある上級生に加え、2年生のMFシマブクカズヨシら下級生も粒ぞろい。2020年シーズンにJ2アルビレックス新潟への加入が内定しているFW矢村健が主将を…
AC長野パルセイロ(8年連続9回目)
2019.05.22 15:22
J3で6季目の今季は、昨季までJ2栃木SCを率いた横山雄次監督が指揮を執る。「堅守多攻」をテーマに掲げ、若手を多く補強。悲願のJ2昇格を目指しながら、若手の育成も進める方針だ。天皇杯は内容よりも白星にこだわるつもりで、…
山梨学院大学ペガサス(6年ぶり2回目)
2019.05.22 15:21
2年連続で同じ顔合わせとなった決勝。山梨学院大学ペガサスが後半41分に奪ったゴールで、2連覇中の韮崎アストロスを破った。6年ぶり2回目の大舞台となる。 山梨学院大学ペガサスは1回戦から登場し、FCフエゴベルグに8―1…
桐蔭横浜大学(4年ぶり3回目)
2019.05.22 15:20
神奈川県代表決定戦では全4試合で1点差以内の接戦を制した。中でも準決勝ではY.S.C.C.横浜、決勝ではSC相模原とJ3クラブ相手に連勝を飾り、元サンフレッチェ広島でOBの安武亨監督は「接戦を勝ちきる力、粘り強さが出て…
明治大学(5年ぶり14回目)
2019.05.22 15:17
第94回大会以来の天皇杯に、栗田大輔監督は「全国に明治大のサッカーをアピールできたらうれしい」と意欲をのぞかせる。第89回大会では大学チームとして初めてJ1勢を撃破。今大会では、その時以来となる「打倒J1」を目標に掲げ…
ブリオベッカ浦安(2年ぶり4回目)
2019.05.22 15:16
関東リーグ1部に所属するブリオベッカ浦安は、今季から元日本代表DFで1980~90年代に活躍した都並敏史氏が監督に就任。「ドーハの悲劇」で知られる93年W杯予選などの経験を糧に横浜FC以来11年ぶりの指揮を執る。 千…
東京国際大学(2年ぶり6回目)
2019.05.22 15:15
前回大会の埼玉県予選決勝ではセカンドチームの東京国際大学FCに1―2と逆転負け。昨年と同じ顔合わせとなった5月11日の県予選決勝ではトップチームの意地を見せ、4得点に絡んだMF有水亮の活躍などで5―0と快勝。同大学全体…
ザスパクサツ群馬(17年連続17回目)
2019.05.22 15:14
就任2年目の布啓一郎監督が率いる。選手は大きく入れ替わったが、チームのベースは昨季と同様に堅守速攻。全員が攻守にハードワークし、昨年果たせなかった「J3優勝、J2昇格」を今季の目標に掲げる。 群馬県予選決勝はGKのミ…
栃木シティFC(2年ぶり10回目)
2019.05.22 15:12
栃木県予選は2戦連続でPK戦を制し、2年ぶり10回目の出場権を手に入れた。 決勝の相手は1次予選から勝ち上がり、勢いに乗るFC CASA FORTUNA OYAMA(栃木県リーグ1部)。試合は予想通り、序盤から守りを…
流通経済大学(2年連続10回目)
2019.05.22 15:11
中野雄二監督が率いる流通経済大学は攻撃的なサッカーを展開する。長短のパスを織り交ぜ、選手が流動的にポジションをいれ変えていく。失点は少なくないチームだが「攻撃は最大の防御」と攻める姿勢を貫く。 関東大学リーグでは不調…
←
1
2
3
→