くらし

堂本印象の青春時代 日本画家になる前の活動を紹介 企画展「若き日のロマン、大正時代の印象さん」

2023年12月3日
 京都府立堂本印象美術館(京都市)は、独自の社会風俗画により日本画壇に刺激を与えた堂本印象(1891~1975)の企画展「若き日のロマン、大正時代の印象さん」を12月9日から2024年2月25日まで開催する。入場料金は一 … 続きを読む

被災地を応援する NISHIKIYA KITCHEN「宮城の素材シリーズ」から 甘とろな「仙台井土ねぎ」のうまみを味わうポタージュ

2023年12月3日
 NISHIKIYA KITCHEN(ニシキヤキッチン、にしき食品・宮城県岩沼市)が、東日本大震災の津波被害を受けた宮城県の素材を使用したスープやカレーを展開している「宮城の素材シリーズ」。その1つとして毎年販売されてい … 続きを読む

『気候変動を学ぼう』出版 変化の担い手になるにはどうすれば?

2023年12月2日
 11月30日から国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議、いわゆるCOP28がアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開幕した。“地球沸騰化時代”に入った今、私たちに残された時間はあまりないかもしれない。とはいえ、「何をし … 続きを読む

年末年始におめでたいラーメンの詰め合わせは? 「ニュータッチ 凄麺 福箱 ご当地ラーメン東日本編・西日本編」期間限定発売

2023年12月2日
 もう師走の足音が聞こえ始めた。「ニュータッチ」でおなじみの即席麵メーカー・ヤマダイ(茨城県八千代町)は、「ニュータッチ 凄麺 福箱 ご当地ラーメン東日本編」「ニュータッチ 凄麺 福箱 ご当地ラーメン西日本編」を12月4 … 続きを読む

みそ汁を主役に味わう専門店「MISOJYU」 冬限定「ほくほく焼きかぼちゃと肉そぼろのおみそ汁」

2023年12月1日
 みそ汁は、単なる汁物ではなく立派なおかず。それを実感して味わえる店がある。東京・浅草のみそ汁専門店「MISOJYU」と2号店の「MISOJYU東京ソラマチ店」(earth grace・東京)。このほど、冬限定メニュー「 … 続きを読む

高知の“秘伝の粉”が全国展開 「日曜市のいも天」を家庭で味わえるように

2023年12月1日
 さつまいもを各店秘伝の甘じょっぱい衣でふっくらと揚げた「高知のいも天」。地元高知県民にも人気だが、高知県外ではなかなか味わうことができない。そこで、高知市内の街路市「土佐の日曜市」などでいも天を販売する大平商店(高知市 … 続きを読む

レシピだけでは伝わらない 人気料理家が解き明かす「おいしさの引き出し方」

2023年12月1日
                                  料理家・フード&ワインプロデューサーの平野由希子氏が、フランスの料理、日本での日々の料理を経て見えてきたレシピを、自らの言葉で丁寧に解き明かした『ma … 続きを読む

「売れる」デザインと「バズる」アートとは? 「デザイン×アート」を短時間で広く深く学べる無料オンラインセミナー

2023年12月1日
 「デザイン×アート」を短時間、オンラインで広く深く学べるチャンスだ。広告業界のプラットフォーム「メディアレーダー」(アイズ・東京)主催で12月14日(木)に開催されるマーケティングセミナーイベント「第12回 メディアレ … 続きを読む

星空のできごとを眺めて楽しむ スターウォッチング・ビギナーのバイブル

2023年12月1日
 2024年に起こる天文現象をわかりやすく解説した、星空観察のコンパクトサイズのガイドブック『藤井 旭の天文年鑑 2024年版』(誠文堂新光社、税込み990円)が12月7日に発売される。星空でのできごとを眺めて楽しめる、 … 続きを読む

空中からライトアップを楽しむ 横須賀でナイトジップライン

2023年11月30日
 三浦半島のソレイユの丘(日比谷花壇・東京)で12月9日から、クリスマスのライトアップイベント「Soleil Twilight Xmas 2023 ちょっぴり夜asobiなソレイユの丘」が開催される。12月24日までの期 … 続きを読む

加熱して甘みたっぷりで鍋にぴったり ブランド「下仁田ネギ」が最盛期

2023年11月30日
 柔らかさ、甘さ、香り、栄養価、全てが豊かな群馬県下仁田町の下仁田ネギが、12月中旬に向けて最盛期を迎える。同町にある「道の駅しもにた」では、下仁田町役場認定の生産者団体「下仁田葱の会」によるブランド「下仁田ネギ」の販売 … 続きを読む

年末年始は約半数が旅行を予定 交通費節約しておいしいものを

2023年11月30日
 そろそろ年末年始の計画を立てる時期。エクスペディア(ベックストラベル・東京)が実施した「年末年始の旅行に関する意識調査」(11月6~7日実施、サンプル数400)によると、この年末年始は約半数が旅行を予定している。  同 … 続きを読む

都内も紅葉の見ごろ 東京都公園協会が9庭園の情報を発表

2023年11月30日
旧古河庭園 11月27日撮影  紅葉狩りの旅に出る休暇がとれなくても、都内で十分に季節の色を愛でられる場所がある。小石川後楽園、旧古河庭園、殿ヶ谷戸庭園、浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園、旧岩崎邸庭園、向島百花園、清澄庭 … 続きを読む

お好み焼本舗との斬新コラボ! 鉄板で焼くエッセル スーパーカップ「アップルパイもんじゃ」限定販売

2023年11月30日
 カップアイスの定番として人気の「明治 エッセル スーパーカップ」。明治(東京)は、物語コーポレーション(愛知県豊橋市)が展開している「お好み焼本舗」と、“鉄板焼×アイス”の熱冷コラボレーションメニュー「スーパーカップ … 続きを読む

駐日トンガ大使、新作「桃鉄」を超巨大スクリーンでプレー 「太平洋にある国々について学んでもらえるのはとても光栄」

2023年11月29日
左からマンギシ大使、鳥海りん氏、 曽我将良氏  コナミデジタルエンタテインメント(東京)は新作ゲーム「桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~」(以下、桃鉄)のプロモーションイベントを11月29日、都内で開催し … 続きを読む

感情的な私を乗り越える バーチャル精神科医がノウハウを体系化

2023年11月29日
 『頭んなか「メンヘラなとき」があります。』(精神科医いっちー著、税込み1650円)がダイヤモンド社(東京)から発売された。弱っている時に見ると、タイトルだけで手が伸びそう。自身のクリニックを開業し現役の精神科医として働 … 続きを読む

富士山五合目で冬の山小屋ステイ 世界遺産登録10周年

2023年11月29日
 創業から100年以上、富士山の山小屋で唯一冬営業を行なってきた佐藤小屋(標高2230m)は、今シーズンの「富士山五合目 冬の山小屋ステイツアー」を2024年1月21日からスタートする。予約開始は12月18日。山小屋や冬 … 続きを読む

ヤマハがDolby Atmos対応のバースピーカー発売 ネットワーク機能、 Bluetooth も搭載

2023年11月29日
 ヤマハ(浜松市)は、多様な音源を高音質で楽しめるバースピーカー「SR-X40A」を、11月30日に発売する。立体音場のDolby Atmosに対応するほかインターネットの音楽配信サービスが受信できるネットワーク機能、B … 続きを読む

お気に入りのご当地素材でアイデアを競う小学生の「お弁当レシピコンテスト」 最優秀賞は「世界で花咲け!サキホコレ弁当」

2023年11月29日
最優秀賞は秋田県を紹介した「世界で花咲け!サキホコレ弁当」  お気に入りの土地の食材や料理を取り入れたお弁当を小学生が考案し、アイデアや味を競う「『お気に入りのご当地を紹介!』お弁当レシピコンテスト」の入賞作品が、このほ … 続きを読む

北陸新幹線の福井・敦賀開業に向け、東京・神楽坂で魅力発信 越前・若狭の魅力を詰め込んだ「ドーンと福井in神楽坂 越前・若狭まつり」

2023年11月29日
 2024年3月の北陸新幹線、福井・敦賀延伸に向け、盛り上がる福井県。首都圏からもアクセスしやすくなる福井県の魅力を発信するイベント「ドーンと福井in神楽坂 越前・若狭まつり」を12月2日(土)・3日(日)の2日間、福井 … 続きを読む

全国選抜小学生プログラミング大会
Willfriends
オンラインイベントポータル
スポーツ歴史の検証
スポーツ歴史の検証

K.K. Kyodo News Facebookページ

ニュース解説特集や映像レポート、エンタメ情報、各種イベント案内や開催報告などがご覧いただけます。

矢野経済研究所
ふるさと発見 新聞社の本
このページのトップへ