2022年5月24日
コロナ禍で公共交通機関を避け、自転車によく乗るようになった、という人が増えた。公道にも自転車用のレーンが増えてきて、歩道を歩く歩行者とのすみ分けも少しずつ進んでいる。東京都公園協会では、原宿・表参道・青山周辺をゆっくり …
続きを読む
2022年5月24日
かわいい赤ちゃんたちに会えるのは伊豆シャボテン動物公園(伊豆シャボテン公園・静岡県伊東市)だ。動物たちのベビーラッシュが続いている。春に引き続き5月に入ってからも、キタコアリクイ、クロキツネザル、カピバラ、ヒメマーラの …
続きを読む
2022年5月24日
家族の一員であるワンちゃんや猫ちゃんのおしゃれを楽しむ人たちは、要チェック! 生活雑貨関連用品の企画・製造・販売をするイエロー(東京)は、これから夏に向けて最適な、薄手で伸びやすく着せやすい、3拍子そろったワンちゃん・ …
続きを読む
2022年5月24日
旧国鉄が昭和53年10月に行った白紙ダイヤ改正をあらわす通称「ごお・さん・とお」。この時代の姿が蘇る『時刻表復刻版 1978年10月号』(JTBパブリッシング・東京、税込み1,980円)が発売された。乗りたい時間、着き …
続きを読む
2022年5月24日
マダライルカは日本の南方海域に多く生息し、沖縄近海でも確認されている比較的小型のイルカ類。飼育が難しいことで知られているが、ルネッサンス リゾート オキナワ(H.P.D.コーポレーション・大阪市)では、ホテル内ラグーン …
続きを読む
2022年5月23日
ボクシングで世界6階級を制覇したフィリピンの国民的英雄、マニー・パッキャオ氏(43)と一緒に走るイベント「マニー・パッキャオ チャリティマラソン」が5月22日、栃木県栃木市のCITY FOOTBALL STATION( …
続きを読む
2022年5月23日
この春、『相談される力 誰もに居場所を作る55の考え』を出版した元ラグビー日本代表キャプテン・廣瀬俊朗氏が、組織やコミュニティーの悩みや迷いに、解決への糸口を指南! 組織人やコミュニティーの一員としても迷いや課題にどう …
続きを読む
2022年5月23日
室町時代に志野宗信らによって芸道化されてきた「香道」。普段は触れることができない希少な香木の香りを楽しむ香道の世界とフレグランスの世界を楽しむ香りのアートイベントが開催中だ。 ロート製薬(大阪市)が運営する香りと感性 …
続きを読む
2022年5月23日
食材を無駄なく使ったり、余ったおかずをアレンジして少し味わいを変えて食卓に再登場させたりすることは、フードロス(食品ロス=本来食べられる食品が捨てられてしまうこと)を減らすことにつながる。そして、地球上の3人に1人が何 …
続きを読む
2022年5月23日
ネットで本を探して買うのは便利だが、ピンポイントで一冊を目指すより一覧性のある書店であれこれ眺めたい、という人は多い。でも書店によって本の並びは異なるし、ジャンルをまたいで横断的に探すのは結構な労力がいる。そこで一つの …
続きを読む
2022年5月23日
綿密な計画を立てて楽しむ旅がある一方で、当日までどこに行くのか分からない旅は、旅行前からずっとワクワク感を楽しめる面白さがある。これを実現するのが阪急交通社(大阪市)の「旅ガチャ」。旅先が明かされないいわゆる“ミステリ …
続きを読む
2022年5月23日
ズーラシアンブラス・ショー 最初から最後まで「冗談音楽」一本勝負。動物たちのコミカルなパフォーマンスと超絶技巧、一流の音楽で大いに笑える親子のための音楽の祭典、「ズーラシアンブラス・ショー」(スーパーキッズ・神奈川県相 …
続きを読む
2022年5月23日
オーディオブランドのデノン(ディーアンドエムホールディングス・川崎市)は、プリメインアンプ「PMA-1700NE」を、5月下旬に発売する。4年連続でトップレベルの人気を得ていた「PMA-1600NE」の後継となり、上位 …
続きを読む
2022年5月22日
きれいなバラの花。どれも魅力的で選ぶのも一苦労だ。花を選んでも飾る花器は? そんな悩みに寄り添うマルシェがある。バラの生産者やフローリストと直接会話しながら花を選べる Rose Festival(NPO法人Farmer …
続きを読む
2022年5月22日
今年3回忌の節目を迎えた元阪神タイガース監督、野村克也氏の野球界における功績を、南海ホークスなどの現役時代からヤクルトスワローズ、阪神タイガース、東北楽天ゴールデンイーグルスなどの監督時代を通して紹介する特別展示「生涯 …
続きを読む
2022年5月21日
「脱炭素」「フードロス」「ESG投資」。 いずれも最近よく聞くキーワードだが、あなたはそれぞれについてどれくらい詳しく知っている? エシカルな生活やエシカル消費は、国連が定めるSDGs(持続可能な開発目標)を達成するた …
続きを読む
2022年5月21日
「まっぷる おいしい道の駅ドライブ」シリーズ表紙 「通りすがりに寄っていこう」から「あの店で食べて買って・・・」と目的地化しつつある「道の駅」。2022年2月現在、全国に1,194駅あるのだそうだ。この「道の駅」の魅力 …
続きを読む
2022年5月20日
事業報告会のパネルディスカッション。左から古濱淑子フィリップス・ジャパン・ソリューション事業本部長、小野寺晃彦青森市長、林博之エナジーゲートウェイ社長、佐々木恵美子コセキ青森営業所長、吉池信男青森県立保健大学長=青森市役 …
続きを読む
2022年5月20日
そういえば修学旅行で行ったという記憶がある人は多い。でも大人になってからもう一度訪ねる法隆寺はまた違って見えるし、当時は理解できなかった魅力を感じられるかもしれない。しかも大人ならではの、地酒飲み比べなんていう楽しみも …
続きを読む
2022年5月20日
浴衣を着てうちわで涼をとりながら花火見物。部屋の一角には蚊取り線香。ニッポンの夏の風物を描いたらこんな一枚が必ずありそうだ。蚊取り線香を世界で初めて開発した金鳥(大日本除虫菊・大阪市)と中川政七商店(奈良市)がコラボ。 …
続きを読む