KK KYODO
NEWS SITE
ニュースサイト
コーポレートサイト
KK KYODO
NEWS SITE
閉じる
‹
›
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
MENU
トップページ
お知らせ
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
誰もが輝いて働く社会へ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
MENU
KK KYODO
NEWS SITE
トップページ
お知らせ
ニュース
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
おすすめコンテンツ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
トップ
›
第91回天皇杯
›
チーム紹介
チーム紹介
FC鈴鹿ランポーレ(初出場)
2011.10.26 11:57
三重県鈴鹿市に本拠を置く「FC鈴鹿ランポーレ」が、同市であった県サッカー選手権大会の決勝戦で四日市大に競り勝ち、初の天皇杯出場を決めた。 決勝戦ではFW中村豪選手が前半に2得点と活躍。1点目はコーナーキックからのこぼれ球…
富山新庄クラブ(2年連続2度目)
2011.10.26 11:54
8月28日に行われた第16回富山県サッカー選手権大会決勝でヴァリエンテ富山を下し、2年連続2度目の天皇杯初出場を決めた。 今季は北信越2部リーグ昇格1年目ながら、14試合12勝1分け1敗の成績で優勝。46得点12失点とい…
ツエーゲン金沢(5年連続8度目)
2011.10.26 11:49
「石川からJリーグへ、石川から世界へ」をスローガンに産声を上げて6年目。発展途上にあるチームはJFLに昇格して2シーズン目の今季、後期第 8戦(8月24日)を終えて、勝ち点31(9勝4分け5敗)で4位の健闘を見せ、J2昇…
丸岡フェニックス(4年ぶり2度目)
2011.10.26 11:47
福井県で「サッカーの町」として定着している坂井市丸岡町をホームとする社会人チーム。現在は地域リーグの北信越リーグ2部に所属する。全国高校 選手権でベスト4の実績がある地元の強豪校・丸岡高の卒業生を主体に、選手はサッカーを…
SAGAWA SHIGA FC(5年連続5度目)
2011.10.25 17:45
滋賀県選手権決勝で、同じJFLのMIOびわこ草津との「滋賀ダービー」を1-0で制し、5年連続5度目の天皇杯出場を決めた。 JFLで2度の優勝経験を誇る企業チームで、アマチュア屈指の強豪だ。ともにJFLで実績を残していた「…
佐川印刷SC(5年連続8度目)
2011.10.25 17:42
4年連続同一カードとなった京都選手権決勝で、同大に3-0で快勝し、5年連続8度目の天皇杯出場を決めた。 1986年に創部。京都府4部リーグからスタートし、98年の1部昇格決定を機にチーム強化が始まった。2002年に関西リ…
阪南大学(3年ぶり11度目)
2011.10.25 17:40
1965年に創部。94年に1部昇格以降、関西での学生タイトル獲得13回、総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント優勝1回と躍進を続ける一方、Jリーグに30人の選手を輩出し、育成面でも実績を残す。 今季は関西学生選手権に優…
三洋電機洲本(18年ぶり2度目)
2011.10.25 17:38
第14回兵庫県サッカー選手権で社会人チームの三洋電機洲本が初優勝に輝き、兵庫県代表の座を獲得した。天皇杯への出場は、出場枠が都道府県単位 になる前の1993年以来、18年ぶり2度目。今大会はヴィッセル神戸U-18との準決…
奈良クラブ(3年連続3度目)
2011.10.25 17:36
第16回奈良県サッカー選手権大会の決勝で奈良産大を圧倒し、決勝では最多得点となる7-2で大勝した。それでも今季から指揮を執る吉田悟監督の 評価は「攻守のコンビネーションや厳しさなど、すべてに課題を残した。(後半に2失点し…
アルテリーヴォ和歌山(3年連続3度目)
2011.10.25 17:34
3年連続して同じカードとなった第16回和歌山県サッカー選手権大会の決勝は、アルテリーヴォ和歌山が海南FCを1-0と下し、3年連続3回目となる天皇杯全日本サッカー選手権大会への出場権を獲得した。 クラブの創立は2006年。…
米子北高校(2年連続2度目)
2011.10.25 17:31
2年連続2度目の出場。今季は県高校新人戦、インターハイ県予選と県内で無敗を誇り、県外大会では中国高校選手権で準優勝、中国プリンスリーグ1部でも8月27日現在で3位につけている。 県大会では1回戦でSC鳥取ドリームス、決勝…
デッツォーラ島根(2年連続7度目)
2011.10.25 17:28
島根県予選を兼ねた第16回県サッカー選手権大会を制して、2年連続7度目の出場を果たした。決勝の相手は2年連続で、同じ中国リーグに所属する松江シティ。持ち前の攻撃力を発揮。相手の6倍となる30本のシュートを放ち4-0で快勝…
ファジアーノ岡山ネクスト(初出場)
2011.10.25 17:26
岡山県代表を決める第31回岡山県サッカー選手権大会決勝で、2連覇を狙った環太平洋大を2-1で下し、初出場を果たした。 決勝は終始、押し気味に試合を進め、後半9分、サイド攻撃から先制点を挙げた。さらに21分には速攻から2点…
広島経済大学(5年ぶり3度目)
2011.10.25 17:24
広島修道大との大学対決を制して、第86回大会以来の出場権をつかんだ。県代表の座を懸けた全広島選手権決勝大会の決勝はほとんどの時間帯、ボー ルを支配された。日差しがきつく、気温30度を超える酷暑の消耗戦。1-0の勝利は、鋭…
レノファ山口(3年連続10度目)
2011.10.25 17:22
山口県サッカー選手権の決勝では、2年連続の対戦となった徳山大(周南市)に1-0で勝利した。DFとMFで2ラインをつくる徳山大の組織的な守備に苦戦。後半ロスタイムに、J1広島などで活躍したFW中山選手が強烈なヘディングで決…
三洋電機徳島(6年ぶり4度目)
2011.10.25 17:20
天皇杯出場を懸けた徳島県選手権決勝は徳島市立高を相手に先制されながらも2度追い付き、後半ロスタイム2分に決勝点を挙げる粘りを発揮。3-2で競り勝ち6年ぶり4度目の出場を決めた。 今季、2年ぶり復帰の森田監督はカウンターサ…
カマタマーレ讃岐(7年連続13度目)
2011.10.25 17:16
今大会の予選を兼ねた第16回香川県サッカー選手権大会決勝で、大学県王者の高松大に5-0で快勝。7年連続13度目の出場を決めた。 高松市などを拠点にJリーグ入りを掲げて活動するクラブチーム。1956年に発足した高商OBサッ…
愛媛FCしまなみ(3年連続3度目)
2011.10.25 17:14
2011年愛媛県サッカー選手権大会決勝で社会人チームの久枝FCを1-0で下し、3年連続の天皇杯出場を決めた。 1976年、社会人チーム「大西サッカークラブ」として設立。2001年以降は四国リーグを主戦場とし、09年にJ2…
高知大学(9年連続16度目)
2011.10.25 17:10
天皇杯全日本選手権出場をかけた第16回高知県選手権決勝で、初めて決勝まで勝ち上がってきた黒潮FCに5-1の圧勝。9年連続の本戦出場を決めた。素早いパス回しと豊富な運動量が武器の攻撃的チームだ。 部員がボールを追うのは土の…
福岡大学(2年ぶり26度目)
2011.10.25 17:09
第15回福岡県選手権決勝で、前回代表の福岡教育大に3-2で勝利。2年ぶり26度目の出場を決めた。3試合で計14得点。圧倒的な攻撃力を支え ているのが、J1アビスパ福岡の特別指定選手でもあるFW石津だ。同選手権ではチームト…
←
1
2
3
→