KK KYODO
NEWS SITE
ニュースサイト
コーポレートサイト
KK KYODO
NEWS SITE
閉じる
‹
›
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
MENU
トップページ
お知らせ
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
誰もが輝いて働く社会へ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
MENU
KK KYODO
NEWS SITE
トップページ
お知らせ
ニュース
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
おすすめコンテンツ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
トップ
›
第103回天皇杯
›
チーム紹介
チーム紹介
FC琉球(3年連続16回目)
2023.05.17 16:50
タピック県総ひやごんスタジアムで行われた沖縄県予選決勝は、FC琉球が2―0で沖縄SVを下し、3年連続16回目の天皇杯出場を決めた。 前半は一進一退の攻防が続き、両チーム無得点で終了。後半立ち上がりにFC琉球のFW野田…
鹿児島ユナイテッドFC(3年連続9回目)
2023.05.17 16:48
2年目の指揮を執る大嶽直人監督は、ボールを保持しながら主導権を握るサッカーを志向する。昨季主力を担った選手の大半が残留したこともあり、戦術理解の浸透は順調。大嶽監督は「誰が出ても同じサッカーができる」と自信をのぞかせる…
テゲバジャーロ宮崎(3年ぶり3回目)
2023.05.17 16:46
宮崎県予選決勝はJFLミネベアミツミFC(旧ホンダロックSC)と6年連続で顔を合わせ、1-0で勝利し出場権を獲得した。相手より一つ上のカテゴリー・J3で戦う面目を保った。 クラブスローガンにも掲げる「真摯(しんし)」…
ヴェルスパ大分(7年連続13回目)
2023.05.17 16:45
大分県代表決定戦決勝で九州リーグのジェイリースFCをPK戦の末に下し、7大会連続13回目の本大会出場を決めた。 今季はチームが一体感を持ち、攻守でアグレッシブに戦うことで上位をキープしている。「前線には技術やフィジカ…
東海大学熊本(5年ぶり4回目)
2023.05.17 16:43
九州大学リーグ2部に所属し、3-4-2-1が基本陣形。ボールを保持して相手を揺さぶり、ゴールを目指すサッカーを志向する。 大雨の中で行われた熊本県予選決勝は、ピッチコンディションを踏まえ、ロングボールを多用する臨機応…
三菱重工長崎SC(8年ぶり10回目)
2023.05.17 16:42
強い雨が降り続いた長崎県予選決勝は、5連覇を狙うMD長崎に0-0からPK戦4-3で競り勝ち、8年ぶりにV奪還して出場権を獲得した。今季のテーマは「失点減少」。予選を4試合1失点で勝ち抜いた。2008年以来の2回戦進出を…
Brew KASHIMA(2年連続11回目)
2023.05.17 16:41
佐賀県代表決定戦では、佐賀大学に先制されたが、DF本田昂慎とMF平形武丸の得点で逆転して2―1で連覇を勝ち取った。永吉龍也監督は「佐賀大の勢いに圧を感じていた。勝つことができてほっとしている」と安堵(あんど)した。 …
ギラヴァンツ北九州(3年連続14回目)
2023.05.17 16:41
福岡県代表決定戦では、J1内定者らを擁する福岡大に1―0で競り勝った。2年連続で同じ対戦での決勝を制し、田坂和昭監督は「簡単な試合にはならないことは分かっていた。選手が団結力を発揮してくれた」と手応えを示した。 昨シ…
高知ユナイテッドSC(8年連続8回目)
2023.05.17 16:40
日本フットボールリーグ(JFL)に所属し、4シーズン目となる。高知県初のJリーグ加盟を目指す。 高知県予選決勝が春野球技場で行われ、スーパーシードとして登場した高知ユナイテッドSCが、8年ぶりの優勝を目指した高知大学…
FC今治(3年連続13回目)
2023.05.17 16:39
愛媛県予選決勝は、同じJ3のライバル・愛媛FCを1-0で下した。大雨の影響で最悪なピッチコンディションの中、前半にMF近藤高虎のクロスをDF冨田康平が頭で合わせて先制。ワンチャンスをものにし、3年連続で県代表の座をつか…
FC徳島(8年連続8回目)
2023.05.17 16:38
徳島県吉野川市をホームタウンとして活動するクラブ。四国サッカーリーグに所属し、Jリーグへの加盟を目指す。 徳島県代表決定戦で徳島県社会人1部リーグに所属するイエローモンキーズを3―1で下し、8年連続で天皇杯出場の切符…
カマタマーレ讃岐(2年ぶり23回目)
2023.05.17 16:37
昨年は県代表決定戦の直前に新型コロナウイルス感染者が相次ぎ、出場を辞退。今年の決定戦は四国リーグのチームを8-0で圧倒した。 今季から指揮を執る米山篤志監督の下、「いい守備からいい攻撃」をチームのコンセプトに掲げる。…
FCバレイン下関(2年ぶり3回目)
2023.05.17 16:35
山口県予選の決勝では2連覇を狙った周南公立大に2―0で完勝した。就任1年目となる28歳の山根一真監督は、監督経験がない中で、選手の特長を引き出し、攻守で相手を圧倒するサッカーを目指している。 チームの軸は今季、J2レノ…
SRC広島(4年ぶり7回目)
2023.05.17 16:34
広島県代表決定戦では、5大会連続で同じ顔合わせとなった福山シティFCとの試合をPK戦の末に制し、4大会ぶりに出場権を獲得した。高橋真一郎監督は「全員が一つになり、攻守で気持ちがつながるサッカーを目指してきた。選手たちが…
三菱水島FC(2年ぶり15回目)
2023.05.17 16:34
岡山県代表決定戦は、中国社会人リーグでしのぎを削るNTN岡山を1―1からのPK戦の末に下し、2年ぶり15度目の本大会切符を獲得した。主力の負傷が相次ぐ苦しいチーム事情ながら、計4試合で12得点5失点と底力を見せつけた。…
ベルガロッソいわみ(14年ぶり2回目)
2023.05.17 16:33
2030年までのJリーグ入りを目標に、現在の島根勢では最上位の中国リーグに参戦。島根県予選決勝では斐川コスモスを7―0で破り、14年ぶり2回目の出場を決めた。 中盤の豊富な運動量を生かした攻撃が持ち味。MF川満陸やア…
◎ガイナーレ鳥取(3年連続25回目)
2023.05.17 16:32
鳥取県代表決定戦では、Yonago Genki SC相手に6点を決め大勝し、3年連続25度目の天皇杯出場を決めたガイナーレ鳥取。一昨年就任した金鐘成監督とともに天皇杯最高成績を目指す。 2023シーズンのスローガンは…
アルテリーヴォ和歌山(15年連続15回目)
2023.05.17 16:30
和歌山県サッカー選手権大会の決勝では和歌山紀北蹴球団に5―1で勝利。序盤から主導権を握って攻め込みながら、先制後に一時は追い付かれる場面もあった。チームを率いて2シーズン目を迎える海津英志監督は「ゴール前の精度が、相手…
奈良クラブ(2年連続14回目)
2023.05.17 16:29
奈良県代表決定戦で、関西リーグ1部の飛鳥FCを1―0で下し2年連続の本戦出場を決めた。 今季からJ3リーグに参戦。就任4年目のスペイン人、フリアン・マリン・バサロ監督の戦術が浸透し、首位争いに加わっている。 なかで…
Cento Cuore HARIMA(2年連続11回目)
2023.05.17 16:28
大学サッカー界の名門、関学大との兵庫県代表決定戦決勝を制し、2大会連続で挑む。湘南ベルマーレなどで活躍した佐野裕哉監督は、今季から現役復帰。「監督として俯瞰(ふかん)して見つつ、選手たちには負けられない」と41歳がピッ…
1
2
3
→