KK KYODO
NEWS SITE
ニュースサイト
コーポレートサイト
KK KYODO
NEWS SITE
閉じる
‹
›
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
MENU
トップページ
お知らせ
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
誰もが輝いて働く社会へ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
MENU
KK KYODO
NEWS SITE
トップページ
お知らせ
ニュース
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
おすすめコンテンツ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
トップ
›
第101回天皇杯
›
チーム紹介
チーム紹介
沖縄SV(3年連続3回目)
2021.05.20 14:26
沖縄県予選決勝は、同じ九州リーグの海邦銀行SCを3―0で下し、3年連続3回目の出場を決めた。九州リーグは開幕から連勝中。最大の目標である日本フットボールリーグ(JFL)昇格に向けて、天皇杯は強豪相手に実力を試す場となる…
鹿児島ユナイテッドFC(2年ぶり7回目)
2021.05.20 14:25
今季就任したアーサー・パパス監督の下、攻撃的サッカーに磨きをかける。ハードワークを信条とし、パパス監督は「勝つことも大事だが、どのように勝つかも大事」とこだわりが強い。 ボールを長く支配し、長短織り交ぜたパスで主導権…
ホンダロックSC(2年ぶり14回目)
2021.05.20 14:25
宮崎県予選決勝は、今季からJ3で戦うテゲバジャーロ宮崎を相手に守備の意識を高く持ち、最後まで粘り強く守った。延長戦で決着はつかず、2年前同様にPK戦を制して本戦出場を決めた。 昨季は選手の半数近くが入れ替わり、戦いの…
日本文理大学(12年ぶり6回目)
2021.05.20 14:24
日本文理大は過去3年連続で決勝に駒を進めながら涙をのんできた。それだけに念願の本大会出場を果たし、士気は高い。 持ち味の堅守速攻にパスワークが加わり、昨年度の九州大学サッカーリーグ1部で初優勝した。大分トリニータU―…
ロアッソ熊本(2年ぶり21回目)
2021.05.20 14:22
J3に降格後3季目の今季も、大卒や高卒ルーキーら若手中心のチーム編成となった。就任2季目の大木武監督はボールを保持しながら、攻撃的なサッカーを志向しつつ、昨季課題だった守備面は3バックにシステムを変更し、徐々に安定感が…
MD長崎(3年連続5回目)
2021.05.20 14:21
長崎県社会人リーグ1部に所属するチーム。メンバーは公務員や会社員を中心に、多種多様な職場で働きながら活動している。長崎県予選決勝は三菱重工長崎に3―1で勝利した。 ピッチを広く使ってパスを回し、両サイドから攻め上がる…
川副クラブ(23年ぶり3回目)
2021.05.20 14:21
1998年以来23年ぶりに本選出場を決めた川副クラブ。決勝ではこれまで9度の天皇杯出場を誇る佐賀LIXIL FCとの激しい点の取り合いを制した。 チームのプレースタイルは堅守速攻で、主将のMF田中功一は強いリーダーシ…
福岡大学(2年連続34回目)
2021.05.20 14:20
福岡県予選決勝では後半3ゴールで九州共立大を突き放し、2年連続出場を決めた。Jリーグでプレ-していた選手が中心となっていた昨年と違い今年はチーム力で勝負する。コロナ禍や主力の故障などでメンバーがそろわず「ポジションもシ…
高知ユナイテッドSC(6年連続6回目)
2021.05.20 14:19
JFL2年目の今季は大卒ルーキーが多く入団。全体の半数が入れ替わり、攻守にチーム内の意識の共有を進めている。リーグでは、開幕2連勝からの4連敗と勢いに陰りが見えるが、スーパーシードとして決勝から登場となった県予選では古…
FC今治(3年ぶり11回目)
2021.05.20 14:18
就任2年目のリュイス・プラナグマ監督が指揮を執る。今年は新たに選手12人を加えて戦力増強したものの、戦術の浸透や連係面が課題。J3ではチャンスをつくるものの決められず、下位に沈む。 愛媛県予選決勝は、元ポルトガル1部…
カマタマーレ讃岐(2年ぶり22回目)
2021.05.20 14:17
今季のJ3リーグ戦で開幕5連敗を喫したが、シーズン途中で就任したゼムノビッチ・ズドラブコ監督の采配で初勝利をつかみ、連敗をストップ。続く天皇杯香川県代表決定戦に勝ち、2年ぶり22回目の本大会出場を決めた。 課題は得点…
FC徳島(6年連続6回目)
2021.05.20 14:16
5年連続5度目の天皇杯挑戦となった昨年は、初勝利を挙げた。メンバー16人が残り、有望選手ら20人が加わった。総合力は昨年を上回る。4―2―3―1を基本陣形に、高い位置で素早くボールを回してゴールを狙う。 ワントップの…
FCバレイン下関(2年連続2回目)
2021.05.20 14:15
山口県予選の決勝で過去3度苦杯をなめた徳山大を破って出場権を獲得した。今季から走り込みに注力。相手への素早い寄せが目立ち、終始試合のペースを握った。 県予選では準決勝からの2試合とも無失点と、DF吉沢凜太郎を中心に安…
福山シティFC(2年連続2回目)
2021.05.20 14:14
「シティ旋風」を再び巻き起こす。初出場ながら準々決勝進出と躍進した前回大会。見るものを魅了した攻撃サッカーは健在で、就任2季目の小谷野拓夢監督が掲げる「攻守で主導権を握るサッカー」は進化する。当時J3のブラウブリッツ秋…
三菱水島FC(2年連続14回目)
2021.05.20 14:13
ENEOS水島との社会人対決となった岡山県代表決定戦決勝は6-0で快勝。昨季から主力を担うベテランと新加入の若手ががっちりかみ合い、隙のない試合運びを見せた。 攻撃陣を引っ張るのは加入7年目のFW宮沢龍二。得点はもち…
松江シティFC(7年連続8回目)
2021.05.20 14:12
島根県予選決勝は、E-WING出雲(県社会人リーグ)に今年初の公式戦複数得点での勝利。若手選手の活躍も光り、層の厚さを見せつけた勝利だった。 攻撃はチームのスタイルであるボール保持率の高いサッカーで試合の主導権を握る…
ガイナーレ鳥取(2年ぶり23回目)
2021.05.20 14:11
2019年大会以来2年ぶりの天皇杯出場を決めたガイナーレ鳥取。新たに就任した金鍾成監督とともに勝利を目指す。 1983年に鳥取県教員団として誕生し、2011年Jリーグ参入。2021シーズンのスローガンは「強翔(きょう…
アルテリーヴォ和歌山(13年連続13回目)
2021.05.20 14:09
北口雄一監督が掲げる”ハンティングフットボール”を今季も継続する。攻撃時はゴールを狩る、守備時は相手ボールを狩りにいく。指揮官は「守備のプレスは関西リーグでも機能している。攻撃ではサイド攻撃を繰…
ポルベニル飛鳥(初出場)
2021.05.20 14:08
昨年と同じカードとなった奈良県予選決勝で、13連覇を目指す奈良クラブを後半のアディショナルタイムの決勝弾で破った。昨年は0―0からPK2―4で惜敗。雪辱を果たした美濃部直彦監督は「県予選の歴史に変化を入れるチャンス」と…
関西学院大学(2年ぶり28回目)
2021.05.20 14:07
屈辱からの天皇杯出場権奪還だ。今季の関西大学リーグ開幕戦で、関西大学に0-8の記録的大敗を喫した。G大阪に加入が内定しているFW山見大登ら下級生からの主力が多く、「やれるという過信もあったと思う」と高橋宏次郎監督は振り…
1
2
3
→