KK KYODO
NEWS SITE
ニュースサイト
コーポレートサイト
KK KYODO
NEWS SITE
閉じる
‹
›
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
MENU
トップページ
お知らせ
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
誰もが輝いて働く社会へ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
MENU
KK KYODO
NEWS SITE
トップページ
お知らせ
ニュース
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
おすすめコンテンツ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
トップ
›
第100回天皇杯
›
チーム紹介
チーム紹介
FC TIAMO枚方(初出場)
2020.09.14 14:32
大阪府代表の座を射止めたのはFC TIAMO枚方。代表を決める第25回大阪サッカー選手権大会準決勝で昨年の関西学生リーグ優勝の大阪体育大学に勝利し、決勝では日本フットボールリーグ(JFL)所属のFC大阪をPK戦の末に破…
おこしやす京都AC(2年ぶり4回目)
2020.09.14 14:30
今季は積極的な補強を行い、選手の6割近くが入れ替わった。府予選を兼ねた京都選手権の決勝では、新加入選手が躍動して4得点の大勝。2年ぶりの天皇杯切符をつかんだ。 新戦力のベテランが攻守に存在感を示している。J2の京都や…
MIOびわこ滋賀(3年連続8回目)
2020.09.14 14:29
J3長野のヘッドコーチなどを務めた大槻紘士監督が今季から指揮を執り、メンバー31人中12人が新加入と、陣容は大きく変わった。課題の得点力不足を解消するため、前線に人数をかけて攻めるスタイルを志向する。 昨季のJFLで…
福井ユナイテッドFC(9年連続12回目)
2020.09.14 14:23
福井県予選決勝は、福井工大を相手に延長戦までもつれ込む苦しい展開。それでも、延長で2ゴールを決める勝負強さを発揮し本戦進出を決めた。 攻撃陣は、昨季の北信越リーグ1部で29得点を挙げて得点王に輝いたエース山田雄太や決…
金沢星稜大学(2年ぶり2回目)
2020.09.14 14:22
金沢星稜大は、石川県予選準決勝は相手に先制を許す苦しい試合だったが、決勝では昨年に苦杯をなめた北陸大を破り、2年ぶりに本戦へ駒を進めた。 前半は北陸大に押し込まれる場面があったものの、後半は今春から加わったMF花枝龍…
富山新庄クラブ(5年ぶり7回目)
2020.09.14 14:20
2015年以来の天皇杯出場を決めた富山新庄クラブ。最終ラインに位置するMF平野甲斐を起点に、後方から精度の高いロングパスを前線に供給する。FW山田貴仁やMF中田大貴も積極的に相手ディフェンスラインの裏を狙い、攻撃的なサ…
鈴鹿ポイントゲッターズ(2年ぶり6回目)
2020.09.14 14:19
今年、「鈴鹿アンリミテッドFC」から「鈴鹿ポイントゲッターズ」に名称を変更した。前身チーム時代を含めて2年ぶり6回目の天皇杯の出場を決めた。 県予選決勝では、昨年決勝で敗れた同じ日本フットボールリーグ(JFL)所属の…
長良クラブ(初出場)
2020.09.14 14:18
延長にもつれた一戦で昨年敗れた岐阜協立大に雪辱して、初の天皇杯出場をつかんだ。 気温37度の猛暑で行われた岐阜県代表決定戦。前半2分に先制を許すと、7分にも失点。苦しい展開にもひるむことなく、土壇場の後半44分にPK…
FCマルヤス岡崎(3年ぶり4回目)
2020.09.14 14:17
愛知県予選決勝でFCマルヤス岡崎は、序盤からサイドを起点に攻撃を仕掛け、ルーキーのFW犬飼翔洋が先制。直後にMF地主園秀美が追加点を挙げ、昨季東海学生リーグ1位の東海学園大を抑えて本戦出場を決めた。 昨季、日本フット…
常葉大学(8年ぶり4回目)
2020.09.14 14:15
現役時代「ミスターエスパルス」としてサポーターに愛された元日本代表MFの沢登正朗監督が率いて8年目に入った。ハードワークや攻守の切り替えの早さを武器に、代表決定戦で全国自治体職員選手権6連覇中の藤枝市役所を危なげなく退…
新潟医療福祉大学(5年連続5回目)
2020.09.14 14:13
北信越の雄として知名度を増す強豪校が3年ぶりの初戦突破を見据える。県大会決勝は新潟経営大に3-0で快勝。「全国で勝つ」ことをコンセプトにするチームは、相手陣内でボールを奪う攻撃的な守備を志向し、泥くさいプレーをいとわな…
アルティスタ浅間(初出場)
2020.09.14 14:12
長野県大会での最高成績は2012、17年の準優勝。今年は決勝で松本大を1―0で下して初めて戴冠した。チームを長年支えてきた喜屋武聖矢によるPKのゴールだった。 昨季のJ3群馬でコーチを務め、J2昇格に貢献した埴田健監…
山梨学院大学ペガサス(2年連続3回目)
2020.09.14 14:10
新型コロナウイルスの影響で天皇杯出場チームを決める山梨県選手権春季大会が中止となり、昨年度の県社会人リーグ1部の優勝チームとして本戦出場が決まった。 東京都大学リーグ1部で戦う山梨学院大の2番手に位置付けられるチーム…
桐蔭横浜大学(2年連続4回目)
2020.09.14 14:09
神奈川県選手権決勝ではセカンドチームの桐蔭横浜大FCと対戦。前半は相手の粘り強い守備に苦しんだが、後半から両サイドの幅を生かした攻撃で主導権を握り、DF円道将良とMF橘田健人の得点で2年連続の本戦切符を勝ち取った。 …
東京武蔵野シティFC(7年ぶり5回目)
2020.09.14 14:08
第93回大会以来の天皇杯出場に、池上寿之監督は「できるだけ上位。(J1と対戦する)ベスト4」と高い目標を掲げる。長所は「粘り強さ」。東京都代表の座を勝ち取った都トーナメント決勝でも、関東大学リーグ1部の法政大に終始押し…
VONDS市原FC(2年ぶり3回目)
2020.09.14 14:06
市原市に拠点を置く2011年創設の市民クラブ。千葉県予選は準決勝で前年の予選で敗れた明海大に3―1で雪辱。決勝はJクラブ内定者を擁する強豪の順大を相手に前半先制すると、リードを守り切って1―0で撃破した。 元J2京都…
東京国際大学(2年連続7回目)
2020.09.14 14:05
新型コロナウイルスの影響で代表決定戦が中止となった埼玉は前回代表の東京国際大を県代表に推薦。元日本代表の前田秀樹監督は「関東大学リーグの日程も詰まっていて、動ける選手をやりくりしたい」と総力戦で臨む構えを強調する。 …
tonan前橋(3年ぶり5回目)
2020.09.14 14:03
群馬県予選決勝はJ2群馬の下部組織、ザスパ草津チャレンジャーズを相手に、1―1(PK4―3)で辛くも出場権を手にした。今季就任した沢田博之監督の下、堅守をベースとしたサッカーで上位進出を目指す。 球を保持しながら、ロ…
栃木シティFC(2年連続11回目)
2020.09.14 14:03
関東1部リーグの栃木シティFCは今季から、2014年に奈良クラブを初のJFL昇格に導いた中村敦監督を招へい。「判断力の向上」をテーマに、今春から攻守の切り替えが速いサッカーに磨きをかけてきた。 基本布陣は4―4―2。…
筑波大学(3年ぶり31回目)
2020.09.14 14:01
新型コロナウイルス感染拡大の影響でキャンパスが封鎖され、全体練習が再開できたのは8月に入ってからだった。戦術浸透や、戦力の底上げを図る時間が少なく、関東大学リーグでは苦戦が続く。 それでも、茨城県予選はメンバーを固定…
←
1
2
3
→