KK KYODO
NEWS SITE
ニュースサイト
コーポレートサイト
KK KYODO
NEWS SITE
閉じる
‹
›
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
MENU
トップページ
お知らせ
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
誰もが輝いて働く社会へ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
MENU
KK KYODO
NEWS SITE
トップページ
お知らせ
ニュース
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
おすすめコンテンツ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
トップ
›
第101回天皇杯
›
チーム紹介
チーム紹介
F.C.大阪(2年ぶり6回目)
2021.05.20 14:06
昨年度と同じカードとなった大阪大会の決勝は、試合終了間際の劇的な決勝点でF.C.大阪が勝利した。FCティアモ枚方に先制されるも終盤に追い付き、アディショナルタイムにDF岩本知幸が逆転ゴールをたたき込んで大阪府代表の切符…
おこしやす京都AC(2年連続5回目)
2021.05.20 14:05
京都府予選決勝では2年連続でASラランジャ京都との対戦となり、延長の末に1―0で競り勝った。5回目の出場となる天皇杯で、まずは初の1回戦突破を目指す。 ガーナ出身FWイブラヒムが、身長188センチの体格を生かして攻撃…
びわこ成蹊スポーツ大学(4年ぶり6回目)
2021.05.20 14:04
滋賀県予選決勝はJFLのMIOびわこ滋賀に3―0で完勝した。MF泉柊椰がハットトリックの活躍。守備陣も90分間集中力を切らさず、体を張ったブロックで相手のシュートをはね返した。 女子日本代表「なでしこジャパン」コーチ…
福井ユナイテッドFC(10年連続13回目)
2021.05.20 14:03
堅守をベースにしつつ、今季は、より前線の選手を増やした攻撃的なサッカーを浸透させる。 福井県予選は準々決勝と準決勝で計10得点を奪い、危なげなく決勝に進出。3トップの攻撃的布陣で臨んだ、福井工大との決勝は、試合開始…
FC北陸(初出場)
2021.05.20 14:02
北信越大学リーグ1部に所属する北陸大サッカー部のセカンドチームに当たる。石川県大会決勝では、北陸大と4度目の同門対決となり、1―0と下克上を成し遂げ、初めて天皇杯切符をつかみ取った。 県大会では田中一成が中盤で冷静に…
カターレ富山(2年ぶり12回目)
2021.05.20 14:01
富山県予選決勝は、守りを固める富山新庄クラブに苦戦した。前半はPKによる1点のみだったが、後半に疲れを見せた相手を攻守で圧倒。5-0と大差をつけて本戦出場を決めた。 今季から指揮を執る石﨑信弘監督は、前線からの積極…
鈴鹿ポイントゲッターズ(2年連続7回目)
2021.05.20 13:59
チームは今季、攻撃陣、守備陣ともに昨季の主要メンバーが残り、そこに新加入選手を多数迎えたことで厚い選手層を誇る。天皇杯では、FW遠藤純輝、MF田村翔太を中心としたスピードのある攻撃的な試合展開を目指す。 三重県予選決…
FC岐阜(2年ぶり15回目)
2021.05.20 13:58
岐阜県代表決定戦は「FC岐阜対決」となり、FC岐阜SECOND(東海社会人リーグ2部)を2―0で下した。 J3で2年目となる今季は、J1FC東京でコーチだった安間貴義氏が監督に就任した。基本システムは3―5―2を採用…
FC刈谷(2年ぶり16回目)
2021.05.20 13:57
JFLのリーグ戦は下位に低迷しているが、愛知県予選決勝では、FCマルヤス岡崎に対して相手のオウンゴールで奪った1点を粘り強く守り切り、本戦の出場権を勝ち取った。 守備から試合を組み立てる。今季、加入したDFの浅田大樹…
Honda FC(6年連続41回目)
2021.05.20 13:56
静岡県予選は準決勝から登場し、9人目までもつれるPK戦の末にJ3のアスルクラロ沼津を撃破。決勝はJ3の藤枝MYFCを退けて勝ち上がってきた常葉大学を自慢のパスワークで翻弄し、本戦進出を決めた。 テンポの良いパス回しで…
新潟医療福祉大学FC(初出場)
2021.05.20 13:55
県大会5連覇中だった新潟医療福祉大のBチームに当たり、Aチーム昇格へ意欲に燃える選手がそろう。格上のAチームとの対戦となった決勝は、気持ちの強さで上回った。球際の強さ、セカンドボールへの反応の早さで、五分五分のボールを…
AC長野パルセイロ(2年ぶり10回目)
2021.05.20 13:54
2年ぶりの出場となった長野県予選決勝は、昨年優勝のアルティスタ浅間(北信越1部)を1―0で下した。格下相手に主力で臨み、辛くも勝った。 昨季はJ3最終節で敗れ、J2昇格を逃したAC長野。今季は「J3優勝、J2昇格」を…
韮崎アストロス(3年ぶり16回目)
2021.05.20 13:53
Y.S.C.C.横浜(3年ぶり9回目)
2021.05.20 13:52
神奈川県代表決定戦は延長の末、大学生チームに競り勝った。均衡を破れない展開にもじれず、相手の運動量が落ちたところで連続得点する試合巧者ぶりを発揮。就任3年目のシュタルフ悠紀監督は「守備の距離感やはめ方といった戦術的な細…
駒沢大学(3年ぶり14回目)
2021.05.20 13:51
東京都代表を決めるトーナメントの決勝は、今季の関東大学リーグ1部好調の法政大学との熱戦を制した。 粘り強い戦いは、選手たちが口にする「駒沢らしさ」の象徴だ。決勝は2度先行を許す苦しい展開も、そのたびに追いつき、PK戦…
順天堂大学(6年ぶり16回目)
2021.05.20 13:50
名門が6大会ぶりに天皇杯復帰。元日本代表で就任7年目の堀池巧監督は「近年、大学チームがJクラブと戦って上位にいくのをうらやましく見ていた。千葉県代表のプライドを持って臨みたい」と意気込む。 ボールを長く支配して、じっ…
アヴェントゥーラ川口(初出場)
2021.05.20 13:49
ポルトガル語で冒険を意味する“アヴェントゥーラ”を冠するチームが初めて天皇杯本大会の切符を勝ち取った。「川口からJリーグへ」を合言葉に、2007年創設。翌08年に総合スポーツクラブとして法人化した。 2018年に現主…
tonan前橋(2年連続6回目)
2021.05.20 13:48
試合をコントロールできるベテランと、速さのある若手が長所を出し合う。球際で体を張れる選手が多く、守備も安定している。 群馬県予選では、準決勝、決勝ともに3ゴールを挙げ、得点力の高さを示した。決勝では同じ高校出身の同級…
栃木シティFC(3年連続12回目)
2021.05.20 13:48
昨季は新任の中村敦監督体制の下、関東リーグ1部で無敗優勝。今季は4―4―2のシステムを主軸に、攻守の切り替えの速さを重視したスピードのあるサッカーを展開する。さらに激しくボールを奪い主導権を握るスタイルを定着させるため…
流通経済大学(2年ぶり11回目)
2021.05.20 13:46
茨城県予選決勝は延長戦の末、前回覇者の筑波大を3―2で下した。リードして迎えた後半に2失点し不安定さを露呈したが、前がかりになったときの得点力は抜群だった。 昨季コーチだった曺貴裁氏(J2京都監督)が植え付けたハード…
←
1
2
3
→