KK KYODO
NEWS SITE
ニュースサイト
コーポレートサイト
KK KYODO
NEWS SITE
閉じる
‹
›
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
MENU
トップページ
お知らせ
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
誰もが輝いて働く社会へ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
MENU
KK KYODO
NEWS SITE
トップページ
お知らせ
ニュース
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
おすすめコンテンツ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
トップ
›
第94回天皇杯
›
チーム紹介
チーム紹介
明治大学 (5年ぶり13度目)
2014.07.03 16:13
今年の東京都大会の決勝戦では、一昨年に天皇杯16強に入り、東京都大会3連覇を狙うJFLの横河武蔵野FCとの戦い。試合巧者の横河を相手に、若さを生かした体力勝負で優位にたち、また固い守備で相手の形を作らせず試合を有利に進…
SRC広島 (18年ぶり2度目)
2014.07.03 16:11
前身は1953年に教員を中心に創立した広島教員クラブ。4月に就任した森脇誠司監督のもと全広島選手権決勝大会を制し、広島教員クラブを含め18年ぶり2度目の出場を決めた。 J1広島に在籍した篠原聖と、鳥栖などに所属した長谷…
徳山大学 (2年ぶり7度目)
2014.07.03 16:10
山口県サッカー選手権の決勝では、日本フットボールリーグ(JFL)のレノファ山口と対戦。昨年は、前半に先制するも、後半に4失点して敗退した。ことしも先制し、粘るレノファを1失点にとどめ、延長の末、2-1で2年ぶりの優勝を…
さいたまSC (7年ぶり7度目)
2014.07.03 16:09
7年ぶり7度目の出場。さいたまサッカークラブは埼玉教員サッカークラブが前身で、過去に国体優勝や日本サッカーリーグ2部で戦った歴史を持つ。今年からNPO法人となり、現在も教員選手を中心に活動し、関東社会人リーグ1部に所属…
デッツォーラ島根 (2年連続9度目)
2014.07.03 16:09
2001年に発足した。島根県浜田市に拠点を置き、06年に中国リーグに昇格すると、11、12年にはリーグ2連覇を果たした。今季は6勝1分け3敗で5位(7月2日現在)。 システムは4-5-1が中心となる。攻撃ではボランチ…
ガイナーレ鳥取 (15年連続17度目)
2014.07.03 16:07
1983年に鳥取県教員団として誕生し、2011年Jリーグに参入。全国最小県で人と人のつながり、機動力、結束力を武器に、「強小」を掲げて小さくても強いスポーツ組織を目指している。ガイナーレの『がいな』は、出雲伯耆地方の方…
浦安SC (2年連続2度目)
2014.07.03 16:07
2年連続2度目の出場。第19回千葉県サッカー選手権決勝では、柏ユースに2-1で逆転勝ちした。後半ロスタイムに決勝点を奪う劇的な幕切れだった。 「守備から入り、相手の攻撃を壊して、攻める」がチームコンセプト。対戦相手の…
多度津FC (初出場)
2014.07.03 16:06
多度津クラブは今大会予選を兼ねた第19回香川県サッカー選手権決勝で、香川大に3-1で逆転勝ちし、1967年創部以来、初めてとなる本戦切符を手にした。 9年前に全国高校選手権を経験した尽誠高OBを中心に近年、戦力が充実…
FC今治 (6年連続6度目)
2014.07.03 16:05
愛媛県予選は2試合で16得点と地力を発揮。決定戦で愛媛FCユースを3-1で下し、3年連続の出場を決めた。 クラブは2012年、J2愛媛FCの傘下から今治市を拠点とするアマチュアクラブチームとして再出発した。昨年は四国…
徳島市立高校 (16年ぶり2度目)
2014.07.03 16:03
プリンスリーグ四国では首位を走り、6月の四国高校選手権でも頂点に立った。天皇杯出場権を懸けた徳島県選手権決勝は1種代表のセレステと対戦。成年チームを相手に序盤から主導権を握り、2-1で競り勝った。シュート数は相手の5本…
筑波大学 (4年連続28度目)
2014.07.03 16:03
茨城県選手権では、持ち前の早く正確なパスサッカーを披露。4連覇を飾り28度目の天皇杯出場を決めた。3年連続2回戦でJ1チームに敗れているだけに、今年こそ壁を突破したい。 攻守の軸となるのはJ1川崎の特別指定選手の車屋…
高知大学 (12年連続19度目)
2014.07.03 16:02
県大会12連覇中で、全日本大学選手権の最高成績は3位。ボールを奪う高さを決めて一斉にプレスをかけ、ショートカウンターにつなげる、「シンプルなサッカー」が信条。 攻撃の核となるのはエースの有間。スピードがあり、ワントップ…
栃木ウーヴァFC (2年連続6度目)
2014.07.03 16:02
1947年、日立栃木サッカー部として発足。2006年に地域密着のスポーツクラブを目指し、日立栃木ウーヴァスポーツクラブに改名、10年の日本フットボールリーグ(JFL)入会に伴い、現名称に。発祥の地でもある栃木市を中心に…
福岡大学 (4年連続29度目)
2014.07.03 16:00
過去に総理大臣杯優勝、全日本大学選手権準優勝も経験した大学サッカー界の強豪。今年もJ1名古屋の特別指定選手としてJリーグ9試合に出場する主将のDF大武峻(4年)、鳥栖の特別指定選手でヤマザキ・ナビスコ杯に出場したFW山…
福島ユナイテッドFC (7年連続7度目)
2014.07.03 16:00
平成26年度 福島民報杯 NHK杯 第19回福島県サッカー選手権大会決勝でFCプリメーロを4-0で破って7連覇を達成し、7年連続の出場を果たした。 2002年、福島に住む10代から20代の若者が集まり、現在の前身とな…
佐賀大学 (3年連続7度目)
2014.07.03 15:59
3年連続7度目の出場。県予選決勝はサガン鳥栖U-18と対戦し、後半に持ち前の攻撃力が爆発して4-1と快勝した。本大会では、初戦を突破して、昨年0-10と大敗した地元J1クラブ・サガン鳥栖に再挑戦を目指している。 昨季復…
三菱重工長崎SC (2年連続8度目)
2014.07.03 15:57
2年連続で三菱重工長崎が出場。九州リーグ5連勝中の勢いをもって、昨年の1回戦敗退の雪辱を果たす。 最終ラインからパスをつないで組み立てるスタイル。相手を揺さぶりながら得意のサイド攻撃へと展開する。長崎県選手権決勝では、…
モンテディオ山形ユース (初出場)
2014.07.03 15:57
モンテディオ山形ユースは初出場。J2モンテディオ山形の傘下で、県内の高校生でつくる。県代表決定戦までの計5試合で、わずかに2失点と堅守を誇る。PK戦を2度制するなど勝負強さも光り、今井雅隆監督は「守備が安定している。ド…
ヴェルスパ大分 (5年連続5度目)
2014.07.03 15:56
今季からチーム名を「HOYO大分」から「ヴェルスパ大分」に変更した。新たなスタートを切ったチームは、大分県サッカー選手権大会決勝(6月29日)で、新日鉄住金大分を3-2で下し、5年連続5度目の出場権を獲得した。 チーム…
ソニー仙台 (9年連続17度目)
2014.07.03 15:55
県大会決勝は終始攻め続け、コバルトーレ女川に2-0で勝利した。全国大会出場は9年連続17度目。 チームの今年のコンセプトは「目の前の相手に走り勝つ」。守備はハードワークをいとわず、前線から激しいプレスを仕掛ける。JFL…
←
1
2
3
→