2022年6月28日
「グラスが選べる、上質なアイスコーヒー体験セットby ネスカフェ ゴールドブレンド」 ※イメージ コーヒーをホットではなくアイスで味わうにはうってつけの季節。1967 年に日本初のフリーズドライ製法を導入したコーヒーと …
続きを読む
2022年6月28日
(c)(一社)十和田奥入瀬観光機構 1965年から始まった十和田湖湖水まつり(十和田奥入瀬観光機構・青森県十和田市)は、十和田湖の夏の風物詩。北東北の夏の観光の幕開けとして半世紀以上の歴史を刻んできた。コロナ禍でここ2 …
続きを読む
2022年6月27日
ワンちゃんと境内を散歩 時代とともに参拝のスタイルも変化しているようだ。日本遺産・西国三十三所第25番札所の播州清水寺 (兵庫県加東市)は、境内にドッグランを設置し、飼い主がワンちゃんを連れて一緒に参拝することを歓迎し …
続きを読む
2022年6月27日
ファーブル『昆虫記』を執筆したアンリ・ファーブルは、来年生誕200周年。そこで、東京ドームシティ(東京ドーム)のギャラリー アーモでは、7月8日から9月4日まで「ファーブルに学ぶ!体感する昆虫展TOKYO」を開催する。 …
続きを読む
2022年6月26日
ニッポンの夏の風物詩の一つがお祭り。でもコロナ禍でここ2年くらいリアルな楽しみが少ない。愛知県豊川市の豊川稲荷では、縁日参りプロジェクト(愛知県豊川市)とクリエイティブカンパニー NAKED, INC. (ネイキッド・ …
続きを読む
2022年6月24日
過去の七夕飾りの様子(小石川後楽園) この2年を振り返れば、東京の街中にも多少コロナ禍を抜け出しつつあるような、人ごみの風景が戻っている。でもまだ近場のお散歩程度が安心。そこで7月の七夕は都立庭園(東京都公園協会・東京 …
続きを読む
2022年6月24日
シュノーケリングの聖地「ヒリゾ浜」は抜群の透明度! 伊豆半島南端の石廊崎と中木の境にある「ヒリゾ浜」は抜群の透明度を誇る海岸で、シュノーケリングの聖地。船でしか行けないこの岩場の秘境ビーチへの渡し船が、7月1日から運行 …
続きを読む
2022年6月24日
ラクダに乗れる鳥取砂丘。 今年の夏こそは旅行! そう思っている人も多いはず。「我慢に我慢を重ねたこの2年半、ついに機は熟した!」って力むのはいいけれど行き先は決まってる? 「いや、実はまだ…」というあなたにお勧めしたい …
続きを読む
2022年6月15日
野菜を深く知る「ノビノビワークシート」で事前学習 全国5カ所にある「星野リゾート リゾナーレ」は、“大人のためのファミリーリゾート”。子どもが楽しみながら成長できるその地域ならではの本格的な体験を提供している。栃木県那 …
続きを読む
2022年6月6日
雨は必要だけれど、それでも梅雨は気が滅入るから、雨の心配がない場所で楽しみながら夏を待とう。ホテルニューオータニ大阪(ニュー・オータニ・東京)では、6月27日~7月3日の7日間限定で、夜景をのぞむスカイラウンジ「フォー …
続きを読む
2022年6月5日
どこか愛嬌を感じさせる爬虫(はちゅう)類特有の表情、予測できないユニークな動き、肌触り、ほかの動物にはない迫力…。そんな“小さな恐竜たち”の世界に足を踏み入れるイベント「レプタイルズフィーバー2022」(動物博実行委員 …
続きを読む
2022年6月4日
そろそろ旅行に行きたい季節。出先での「密」を避けるために自転車での旅もいいかもしれない。名古屋商工会議所(名古屋市)は、名鉄協商(名古屋市)と連携し、名古屋の和菓子文化を味わえるサイト「カリテコバイクで行く なごや和菓 …
続きを読む
2022年6月2日
イメージ 北海道・小樽運河を、1973年製の歴史ある船を貸し切り、プライベートクルージング。都市ホテル「OMO5(おもふぁいぶ)小樽 by 星野リゾート」(星野リゾート・長野県軽井沢町)は、7月1日から8月31日(7月 …
続きを読む
2022年5月31日
温浴施設の忘れ物で一番多いのが「タオル」だという。そんなタオルがてるてる坊主に変身し、梅⾬の期間、来客たちを笑顔で迎える! 温泉道場(埼玉県ときがわ町)が運営する日帰り温泉「昭和レトロな温泉銭湯 ⽟川温泉」(ときがわ町 …
続きを読む
2022年5月30日
東京・浅草にある「変なホテル東京 浅草橋」 (H.I.S.ホテルホールディングス・東京)は、コミュニケーションロボット“ロボホン”が船頭・観光ガイド役を務める「屋形船貸し切りプラン」を発売する。 同ホテルの7月9日( …
続きを読む
2022年5月29日
おしゃれなテラスでビール、野外でバーベキューなど、夏の楽しみ方はさまざま。江戸の情緒で風流に楽しむなら、貸し切り舟で夏酒と老舗料亭の四段重を堪能できる「お江戸船上夕涼み」がある。星のや東京(星野リゾート・長野県軽井沢町 …
続きを読む
2022年5月28日
初夏の訪れを感じる幻想的な風物詩、蛍鑑賞。伊豆で温泉旅を堪能しながら蛍鑑賞も楽しめる企画がある。つるや吉祥亭(H.P.D. コーポレーション・大阪市)の「ほたる鑑賞の夕べ」招待付きプランだ。 期間は6月3~12日。会 …
続きを読む
2022年5月27日
ベリー ベリー ベリー デザートブッフェ(イメージ) 春から初夏はたくさんのベリーに出会える季節。ベリーたちが宝石箱のように並ぶ「ベリー ベリー ベリー デザートブッフェ」が6月1~30日の平日限定で、ウェスティンホテ …
続きを読む
2022年5月27日
旅の目的もさまざま。一晩中ゲームに夢中になるためだけに集まってのお泊りも楽しそうだ。130種以上のボードゲームが遊び放題という日本最大規模のボードゲームホテル「MIMARU大阪 難波STATION」(ブルーパドル・東京 …
続きを読む
2022年5月26日
5月30日と「ゴミゼロ」の語呂合わせで、この日は各地でゴミ削減の啓発イベントなどが開催されるかもしれない。神奈川県横須賀市・日の出町では、「ENEOS日の出町」敷地内において、「ゴミゼロマルシェ」が開催される。 エコ …
続きを読む