2021年1月19日
ベビーカー選びにおいて、多くのママ・パパが重視しているのが「軽さ」。ドイツ生まれのベビー用品ブランド「CYBEX」(サイベックス、CTPJAPAN・東京)が、ベビーカーを使用する0~3歳の子どもを持つママ500人を対象 …
続きを読む
2021年1月19日
“ご自愛消費”。初めて聞く人もいるかもしれないが、「自分自身の心と身体をいたわるための消費」のことを指すという。スナックミー(東京)が、25~59歳までの男女670人を対象にアンケートを行ったところ、86%の人が「自分 …
続きを読む
2021年1月19日
家で過ごす時間が長くなった今年の冬。家の中でできるいつもと違うことに挑戦してみるのはいかが? 貝印(東京)は信州の蔵元・石井味噌(長野県松本市)とコラボし、自宅でみそが仕込める材料と、大豆をきれいにすりつぶせる「Kai …
続きを読む
2021年1月19日
北海道から沖縄までブランドたまごが選び放題 卵かけご飯にはうるさい、オムレツに凝っている、など、シンプルだけに素材の選択眼がモノを言う卵料理好きは案外多い。そこで、「幻の卵屋さん」(日本たまごかけごはん研究所・東京)が …
続きを読む
2021年1月19日
Cosmetic Mask コロナ禍で必須となったマスクの着用。顔の大部分を隠せるからお化粧がラクになったという一方で、蒸れや乾燥などからくる肌荒れに悩んでいるという人もいるのでは。マジカルコンバーティング(香川県仲多 …
続きを読む
2021年1月19日
黒ゴマとアーモンドのケーキ ナッツやゴマなど、カリカリした歯ごたえのスイーツが食べたい、という時の一品。パウンドケーキ型にスライスアーモンドをびっしり張り付けて、黒ゴマケーキの生地を流し込んで焼く。香ばしい風味は、コー …
続きを読む
2021年1月19日
オフィスやPC関連機器のサンワサプライ(岡山市)は、リングライト付きスマホスタンド「200-DGCAM025」を発売した。スマホの動画や静止画で被写体を明るく映し出し、オンライン会議や自撮り、ネットの配信動画など、さま …
続きを読む
2021年1月19日
通勤時間がなくなって、在宅勤務の合間に自分でいれたコーヒーを楽しむ時間ができつつある、という人に、「コーヒー初心者が好みのコーヒーを見つける旅」をコンセプトにした情報サイト“Coffee Station”(コーヒーステ …
続きを読む
2021年1月18日
『子どもが作る弁当の日 めんどくさいは幸せへの近道』(文藝春秋 1200円・税別) 4月に自主上映開始の映画『弁当の日』と同時進行で取材した書籍『子どもが作る弁当の日 めんどくさいは幸せへの近道』(文藝春秋)が2020 …
続きを読む
2021年1月18日
殺人容疑で逮捕されたフィル・スペクター容疑者(写真提供:ロイター=共同)。 音楽プロデューサーで1960年代に“ウォール・オブ・サウンド”という録音手法を確立したフィル・スペクターが自然死のためカリフォルニアの病院で2 …
続きを読む
2021年1月18日
イメージ 人の少ない夜ならペットとのお散歩も多少ゆっくりできるかな、と考える人は多い。だが、買い物や外食ができない分、時間を問わず配達を頼む人も多く、その自転車が怖いと感じている人が多いことが、「コロナ禍のペット(犬) …
続きを読む
2021年1月18日
コロナ対策に換気は必須。窓開けたいけど、寒いです!という声に、空調専業メーカーのダイキン(大阪市)が電気代や加湿の有無など比較調査の結果を公開してくれている。この冬は “換気+エアコンつけっぱなし+加湿”が正解のようだ …
続きを読む
2021年1月18日
イメージ 子育てがひと段落したので仕事をしてみたい! 家庭と両立できるような仕事をしてみたい! ──そんな主婦が多いことだろう。今の世の中、コロナ禍で外出するのが怖いので、在宅ワークで何か良い仕事はないかと探している人 …
続きを読む
2021年1月18日
【無料】人気の管弦楽『星の王子さま』紹介イベント 着想と原作の哲学に迫る~作曲者ティエリー・ユイエ氏を迎えて 国境を越えての移動がかなり難しくなっている今でも、遠方の師の指導を受けられるのがオンラインの良さだ。ヨーロッ …
続きを読む
2021年1月18日
“セバスチャン・ブイエ”のバレンタインショコラコレクション コロナ禍でさまざまな季節のイベントは影薄し。だが、バレンタインは自分で買って食べても楽しい。マスクやオンラインでメークの機会が減ったこ …
続きを読む
2021年1月18日
イメージ 2度目の緊急事態宣言の発令によって、再び企業はテレワーク化を進めているようだが、当然のことながら就活戦線にもその影響は及びそうだ。昨年来、増加しているのがオンライン面接や説明会。さまざまな意見はありながらも、 …
続きを読む
2021年1月17日
乗り換えるとしても… 約9割が「次も軽」!ライフスタイルとの親和性がポイント 少し前までクルマと言えば、より高級車に乗ることがステータスだったものの、今や価値観が多様化、より実用的なクルマを求めるユーザーが増えているよ …
続きを読む
2021年1月17日
公衆電話って、そういえばどこにあるだろう・・・という昨今。でも災害時のためにも要チェックだ。加えて福岡市では、公衆電話ボックスをモバイルバッテリーシェアリングのスポットにしようという試みが始まった。 西日本電信電話( …
続きを読む
2021年1月16日
『シカゴⅡ(シカゴと23の誓い)』(ワーナーミュージック・ジャパン) 米国のグループであるシカゴほど息の長いグループも珍しい。60年代末にデビューしたころは反体制的な毒のあるブラス・ロックバンドだった彼らも次第に変節し …
続きを読む
2021年1月16日
今年の節分は2月2日、恵方は「南南東」! 節分の代名詞「恵方巻き」をおうちで作るのも楽しいけれど、フレッシュで大粒な「とちおとめ」をふんだんに使った「恵方ロール」をデザートで楽しむのはいかが? ヨコハマ グランド イン …
続きを読む