KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

感性と技術が文化を作る、大塚オーミ陶業の仕事の極意

「日本の会社がまねないといけない模範的な道楽会社だと思います」
滋賀県立陶芸の森館長で陶芸家の松井利夫さんが語る「道楽会社」とは、創業50周年を迎えた大塚オーミ陶業株式会社のことだ。
 作品の奥にある仕事の極意を見せる。それが、50周年に相応しい展示趣旨となった。
「陶板の美しさはそれでいいと思うんですけども、大塚オーミ陶業の技術者とか社員が、それぞれの分野で、さまざまな工夫と技を使って、もとにあったオリジナルの絵を再現しようとする技術は当然見ていただきたい。ですがそれよりも、その先にある感覚的な、仕事をする喜びのようなものをすごく感じるんです」
 こうした大塚オーミ陶業の仕事のあり方に、松井さんは、日本の企業が目指すべきものを指摘した。
「日本の科学技術立国はいいんですけれど、科学技術っていうのはモノやシステムに転化されますが、感性まではいかないですよね。感性と技術が伴わないと文化は生まれない。もっと言うと、尊敬される国にならない。そういうことを、大塚オーミ陶業は社運をかけてまで、というと変ですけど、どこかでそういう覚悟はある会社かなと思いました」
腹を据えて“道楽”を貫く。それを50年続けてきた。これからの大塚オーミ陶業は。
「われわれのやきものは、今でいうサステナビリティーな素材だと思うんです。数千年の時を超えて、いろいろなことを伝えていくことができる媒体なので。それに何を載せていくのか、どういうふうに活用していくのか、そういうことを、これからいろいろと追求していきたいと思っています」

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい