KK KYODO
NEWS SITE
ニュースサイト
コーポレートサイト
KK KYODO
NEWS SITE
閉じる
‹
›
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
MENU
トップページ
お知らせ
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
誰もが輝いて働く社会へ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
MENU
KK KYODO
NEWS SITE
トップページ
お知らせ
ニュース
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
おすすめコンテンツ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
トップ
›
第98回天皇杯
›
チーム紹介
チーム紹介
奈良クラブ(10年連続10回目)
2018.05.22 13:46
JFL4年目の今季はメンバーを大幅に入れ替えて戦力アップ。来季のJ3昇格はもちろん、同リーグでも十分に戦えるチーム作りに取り組んでいる。 天皇杯への出場権をかけた奈良県選手権大会決勝は天理大学を2―0で下して10連覇…
アルテリーヴォ和歌山(10年連続10回目)
2018.05.22 13:44
第23回和歌山県サッカー選手権大会の決勝が5月13日に行われ、アルテリーヴォ和歌山が延長戦の末に海南FCに2-1で勝利して10連覇を達成し、天皇杯の出場権を獲得した。 試合は時間の経過とともに雨脚が強まり、ボールが転…
FC大阪(2年連続4回目)
2018.05.22 13:39
大阪選手権はシードされ準決勝から登場し、いきなり延長戦に。決勝も大雨のコンディションになったが、状況に応じた戦術を徹底し、選手交代も的中して試合終了間際に決勝点を奪った。厳しい試合が続いたものの、実力は抜けているとの予…
鈴鹿アンリミテッドFC(3年連続5回目)
2018.05.22 13:31
昨年の全国社会人サッカー選手権の覇者、鈴鹿アンリミテッドFC。今季就任した辛島啓珠新監督のもと日本フットボールリーグ(JFL)、そしてJリーグを目指す三重の雄は、3年連続の天皇杯に臨む。 三重県大会決勝では3年連続の…
中京大学(7年ぶり6回目)
2018.05.22 13:29
1959年に創部。2010年には総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント、全日本大学選手権でいずれも準優勝した。 天皇杯出場を懸けた愛知県サッカー選手権大会では準決勝、決勝ともに、社会人チームを相手に延長戦を制した。…
NK可児(初出場)
2018.05.22 13:26
1998年に「楽しく勝つ」をモットーに設立し、メンバーは地元の公務員や会社員が中心という社会人チーム。過去2度決勝で敗れた県社会人サッカー界の頂点に立つFC岐阜セカンド相手に、大雨の中で1―0の完封勝ちを収め県代表の座…
サウルコス福井(7年連続10回目)
2018.05.22 13:23
悲願のJFL昇格を目指すサウルコス福井。今秋開催の福井国体を追い風にJリーグやJFL経験者を補強。昨季北信越リーグ王座を奪還した守備力を土台に攻撃面のてこ入れを図った。 持ち前のシュートセンスで北信越リーグ得点記録を…
金沢星稜大学(初出場)
2018.05.22 13:21
チームのテーマは「社会に認められるチーム・人を目指す」。攻守ともアグレッシブな躍動感あふれるサッカーが持ち味だ。 天皇杯への出場権を懸けた石川県選手権決勝では、4連覇を狙った北陸大学と対戦、延長からPK戦にもつれ込ん…
カターレ富山(3年連続10回目)
2018.05.22 13:12
クラブ設立10周年を迎えた。14人が新加入した今季は、若い選手を主体としてJ3優勝とJ2昇格を目指す。 2季目の浮氣哲郎監督の下今季をスタートさせたが、リーグ戦10試合でわずか2勝と調子を上げられなかった。5月9日に…
新潟医療福祉大学(3年連続3回目)
2018.05.22 13:09
2016年大会の初出場から3年連続で天皇杯への切符を手にした。ピッチを広く使ったパスワークで、両サイドから攻め立てる攻撃は迫力十分。昨年大会で天皇杯初勝利を挙げた主力が多く残る上、力のある下級生も育っており、戦力は充実…
AC長野パルセイロ(7年連続8回目)
2018.05.22 13:06
前回大会は2回戦でJ1のFC東京、3回戦でJ2ファジアーノ岡山と、格上を破って16強入り。4回戦はJ1ジュビロ磐田に挑み、0―1で惜しくも敗れた。就任2年目の浅野哲也監督は「一戦一戦やっていくだけ。目の前の試合を戦って…
韮崎アストロス(2年連続15回目)
2018.05.22 13:02
第23回山梨県選手権春季大会決勝で山梨学院大学ペガサスを2―1で下し、前身の韮葉クラブ時代を含めて2年連続15度目の出場を決めた。 相手の攻撃の組み立てに応じて2トップが横に並ぶ「4-4-2」と「4-2-3-1」の布…
HondaFC(3年連続38回目)
2018.05.22 12:59
今季、JFL3連覇を狙うアマチュア王者が藤枝MYFC、アスルクラロ沼津とJ3のクラブを破って出場権を手にした。 県予選決勝は大雨の影響で滑りやすいピッチでも、短いパスをつなぐチームのスタイルを崩さずにペースを握り続け…
Y.S.C.C.横浜(2年連続8度目)
2018.05.22 12:57
県予選決勝では同じJ3のSC相模原に苦しめられながらも2―1で勝利。昨年に続いて本大会切符をつかみ取った。 「飛躍 Jump up!」をスローガンに掲げる今季はリーグ戦10節終了時点でリーグ最多18得点と攻撃が好調だ…
駒沢大学(8年ぶり13回目)
2018.05.22 11:16
2010年に総理大臣杯を制して大学代表として出場した第90回大会以来の天皇杯。東京都代表を決める都トーナメントは準決勝で東京武蔵野シティFC、決勝は東京ユナイテッドFCに、ともにJリーグ昇格を目指すチームに勝ち、自信を…
東京国際大学FC(初出場)
2018.05.22 11:11
東京国際大学の“同門対決”となった彩の国カップ埼玉県選手権決勝でセカンドチームの東京国際大学FC(関東リーグ2部)がトップチームの体育会サッカー部(関東大学1部)に2-1で逆転勝ちし初切符。前半の1点ビハインドを後半で…
VONDS市原FC(2年ぶり2回目)
2018.05.22 11:08
市原市密着型のチームを目指し2011年に発足。J1清水エスパルスを天皇杯優勝へ導いたゼムノビッチ監督が率いている。今季の関東サッカーリーグ1部では開幕5節を終え無敗。元J1川崎フロンターレのレナチーニョらを擁し、計18…
ザスパクサツ群馬(16年連続16回目)
2018.05.22 10:59
今季クラブ史上初のJ3で戦うザスパクサツ群馬。市立船橋高を率いた布啓一郎新監督を迎え、「1年でのJ2昇格」を目標に、全員で連動する躍動感のあるサッカーを目指す。リーグ戦で目立っているのはFW大島康樹、MF風間宏希といっ…
流通経済大学ドラゴンズ龍ケ崎(初出場)
2018.05.22 10:55
昨年の大学選手権を制し、アマチュアシードで出場する流通経済大学のセカンドチーム。学生チームで唯一、日本フットボールリーグ(JFL)に参戦している。2016年には第1ステージで優勝を飾るなど、毎年のように上位に食い込んで…
作新学院大学(初出場)
2018.05.22 10:52
今季はJ1のFC東京などでプレーした小林成光監督が就任。球際で粘り強く、素早い攻守の切り替えに磨きをかけ、北関東大学リーグから関東大学リーグ2部への昇格を目標に掲げる。 天皇杯出場権を懸けた県サッカー選手権決勝は大会…
←
1
2
3
→