2022年5月24日
オフトゥンから出たくない。 なぜ人間はオフトゥンから出る道を選んでしまったのだ。 朝、起きるたびに思う。 私は朝起きるのがうまくない。 満員電車に乗るのも苦手だし、仕事を始める気分を頭の中に設定するのも時間がか …
続きを読む
2022年5月11日
先月19日、衆院本会議において、れいわ新選組代表の山本太郎氏の議員辞職が認められ、同党の櫛渕万里氏が比例東京ブロックで繰り上げ当選となった。山本氏は「政治の暴走を食い止めるため」と力説し、今年夏の参院選に出馬するという …
続きを読む
2022年4月28日
2022年4月28日=1117 *がんの転移を知った2019年4月8日から起算 ▽兵士だって生きたい テレビや新聞では連日、ヨーロッパでの戦争に関する報道がなされている。 どんな理由にせよ、人を殺したり、人が殺されたりし …
続きを読む
2022年4月25日
デジタル問題に詳しい中央大学国際情報学部の岡嶋裕史教授と、スマートフォンを用いたモバイルラーニングサービスを提供するキャスタリアの山脇智志社長が、前編、後編で教育現場の問題を浮き彫りにした。番外編として教育現場の将来に …
続きを読む
2022年4月22日
季節は春。ぽかぽかと陽気の穏やかな日が増えてきましたね。ゴールデンウイークが近付いていることもあり、温泉旅行を計画している方も多いのではないでしょうか。 全国屈指の有名温泉地である神奈川県箱根温泉郷はこれからの時期、 …
続きを読む
2022年4月20日
【筆者】 中国ウオッチャー 龍評(りゅう・ひょう) ロシアによるウクライナへの侵略戦争に関連し、中国の役割が極めて重要であることは言うまでもない。国際社会は中国がロシアの侵略を阻止することを願っているが、 …
続きを読む
2022年4月11日
先週、岸田文雄内閣は発足からちょうど半年を迎えた。当初は「華がない」などといわれたが、「聞く力」が功を奏してか、支持率は6割近くの高水準を維持している。コロナ対策やウクライナ対応が最重要課題になっているため、岸田首相が …
続きを読む
2022年4月8日
2022年4月8日=1097 *がんの転移を知った2019年4月8日から起算 4月8日。 もはやこの日は、私の三大記憶日の一つに昇格した。3年前の4月8日、肝臓転移が判明したからだ。それまでの三大記憶日は、己とヨメさんの …
続きを読む
2022年4月1日
デジタル・アレルギーの方、ウェルカム! みなさんこんにちは。このたび株式会社共同通信社で「デジタルの民主化」に関するコラムを書かせていただきます、株式会社ドリーム・アーツの金井優子と申します。普段は社長室という部署にて …
続きを読む
2022年3月29日
コロナ禍で対面授業ができなかった期間が長期に及び、学生の生活や考え方にも大きな変化が現れた。デジタル問題に詳しい中央大学国際情報学部の岡嶋裕史教授と、スマートフォンを用いたモバイルラーニングサービスを提供するキャスタリ …
続きを読む
2022年3月28日
2022年3月25日=1,083 *がんの転移を知った2019年4月8日から起算 コミュニケーションとは何か。今さらわたくしが述べるまでもない。みなさんが日々実践しておられることやから。あえて辞書をひもとくならば、『社会 …
続きを読む
2022年3月22日
一口に温泉旅行と言っても温泉宿にはさまざまなタイプがあります。真新しいリゾートホテルでおしゃれに過ごす、伝統的な和風旅館で日本のおもてなしを堪能する、山奥の秘湯で非日常を味わう、などなど。人それぞれ好みはあると思います …
続きを読む
2022年3月15日
2022年3月9日=1067 *がんの転移を知った2019年4月8日から起算 ▽SNSやってます 実はわたくし、SNS投稿をやっている。がん発病とほぼ同時に携帯電話を手放したままのデジタル音痴なのに。投稿しているSNSは …
続きを読む
2022年3月10日
わが国の元首相たちは、至って健やかである。「元」の字が、元気の「元」にも見えてくる。 退陣から半年が過ぎ、菅義偉前首相が本格的に活動を再開しつつある。今では「国民のために働く内閣」を評価する声もあるし、今月中には何ら …
続きを読む
2022年2月25日
間もなく年度末を迎える中、中央大学国際情報学部の岡嶋裕史教授と、スマートフォンを用いたモバイルラーニングサービスを提供するキャスタリアの山脇智志社長が、コロナ禍で教育現場は変わったのか、デジタル化は本当に進んだのか、話 …
続きを読む
2022年2月18日
2022年2月17日=1,047 *がんの転移を知った2019年4月8日から起算 ▽講演会が中止に 先月2022年1月中ごろ、計画通りならばわが思いを好き勝手に語らせてもらえるとある研修会が予定されていた。しかしながらオ …
続きを読む
2022年2月16日
医療機器大手のフィリップス・ジャパン(東京都港区)は2月16日、堤浩幸社長が退任し、ジャスパー・ウェステリンク氏が社長に就く人事を発表した。4月1日付。 ウェステリンク氏はフィリップスに20年以上在籍し、アフリカや、 …
続きを読む
2022年2月16日
ワインの輸入販売を手掛けるエノテカ(東京都港区)は3月12日(土)、シリーズ企画 「廣瀬俊朗のワインにトライ!」の2回目を開催する。元ラグビー日本代表の廣瀬俊朗(ひろせ・としあき)さんとコラ …
続きを読む
2022年1月28日
2022年1月26日=1026 *がんの転移を知った2019年4月8日から起算 ▽元日に「1000」 本年2022年1月1日の元日は、ちょこっと複雑な心持ちで迎えた。複雑とは驚き、うれしさがこもごもなので。なんと「足し算 …
続きを読む
2022年1月25日
「メタバース」がハイプを迎えている。 2020年頃から一般向けのニュースでもちらほらとその字面を見かけるようになり、2021年秋にフェイスブックが社名をメタに変更したのをきっかけにバズワードの頂点へと駆け上がった。 …
続きを読む