2013年12月5日(木)13:00~14:10 長崎県松浦市立福島中学校にて、竹下和男氏による講演会「一人で弁当を作ってみませんか?~“弁当の日”に取り組んだ子どもと家族の話」が行われ、同校生徒85名、保護者ら70名、教職員15名が参加しました。
全ての生徒が熱心に講演に聞き入り「食生活の大切さ」「家族の絆」「心と体をつくる大切さ」など、これからの社会を生きるために必要な力とは何かを学びました。
参加した生徒の感想です。
“今日の講演会で命の大切さと感謝することの大切さを学びました。”
“食べることの大切さや人とのつながり、家族への感謝の気持ちがどれだけ大切かが改めて分かったのでよかったです。”
“一人でお弁当を作ったって、そんなに何かが変わるわけがないと思っていたのですが、今日のビデオを見て、自分のことは自分ですることは当たり前で、簡単で大切なことなんだと思いました。”
“自分が今ここに生きているのは、お母さんやお父さんのおかげだということが改めて分かりました。”
先生方からは、“今日の講演が、今後の生徒たちの生き方に大きく影響することと思います。地域でも先生の講演を希望する声が届いていますので、実現するようにと祈っています。これからも多くのいい気でこのプロジェクトを活用した講演会が開催されることを熱望します。”との報告が届きました。
「弁当の日」応援プロジェクト
「弁当の日」の広報・普及・啓発活動の推進とその取り組みを側面からサポートしていくことを目的として、2012年4月に発足。「弁当の日」応援プロジェクト 発足記念イベント
以下の各社の協賛により、運営しています。(50音順)
「弁当の日」応援プロジェクトへのお問い合わせ
「弁当の日」応援プロジェクト事務局
- 住所
- 〒105-7208
東京都港区東新橋1丁目7番1号 汐留メディアタワー- kki.bentounohi@kyodonews.jp
- HPアドレス
- https://bentounohi.jp/
- https://www.facebook.com/pages/弁当の日応援プロジェクト/730640393612777