2021年1月18日
イメージ 子育てがひと段落したので仕事をしてみたい! 家庭と両立できるような仕事をしてみたい! ──そんな主婦が多いことだろう。今の世の中、コロナ禍で外出するのが怖いので、在宅ワークで何か良い仕事はないかと探している人 …
続きを読む
2020年12月28日
妊娠中は“赤ちゃんに会える”という出産を大きな目標に、体調がつらかったり家事と仕事の両立が大変だったりしても頑張れてしまうかも。でも、出産という大仕事を終えた後、体調の回復もままならないまま、予想と現実のギャップに戸惑 …
続きを読む
2020年12月21日
イメージ “コロナ慣れ”という言葉が聞かれるようになった。春先の緊急事態宣言時より明らかに感染者数が増えているのに、緊張感は緩み気味。前線の医療従事者の危機感は、政府にすら伝わりにくい状況が見受けられる。テレワークの実 …
続きを読む
2020年12月1日
終息するどころか、感染第3波の到来など一向に収まる気配のないコロナ禍。そうした中で、医療従事者の方々の献身的な働きに頭が重なる思いだが、お医者さんたちの日々の生活は大丈夫なのか心配になってくる。そうした中で、メディウェ …
続きを読む
2020年11月12日
イメージ 在宅で仕事はオンライン、買い物も宅配。そして身近な手続き諸々もネット上に移行している。シニア層でも6割以上の人が社会のデジタルシフトを感じていることが、コロナ禍の金融機関利用における実態・意識把握調査(トッパ …
続きを読む
2020年11月4日
イメージ 新型コロナウイルスの影響により、抱いている仕事に対する満足度が変わった人が多いのではないだろうか? パーソルグループのパーソルキャリア(東京)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」が8月に調査を実施し …
続きを読む
2020年11月2日
イメージ 世界と比較すると、日本は女性の管理職数も国会議員数も少ない傾向にある。要因はさまざまだろうが、肝心の女性自身の意欲はどうだろうか? リスクモンスター(東京)は、20~59歳の女性500人を対象に「女性の働き方 …
続きを読む
2020年10月26日
イメージ 働き方改革だけではなく、コロナ禍の影響も加わったいま、日本での残業の実態はどうなっているのだろうか? ──就職・転職のためのジョブマーケット・プラットフォーム「OpenWork」を運営する オープンワーク(東 …
続きを読む
2020年10月26日
イメージ 感染防止と経済活動との両立が課題だが、withコロナは私たちの働き方を見つめ直す一つのきっかけとなった。東京近郊や地方への移住も注目される中、本業のほかにも別の仕事を持ったり本業とは異なる活動に参加したりする …
続きを読む
2020年10月7日
イメージ 働き方改革で、そもそもフリーアドレスの導入などが増えつつあったところに訪れたこのコロナ禍。在宅勤務がさらに増え、会社の“箱”そのものを見直す動きが出てきている。オフィスでの物品保管に関する調査(日本パープル・ …
続きを読む
2020年9月18日
イメージ 就職・転職のためのプラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワーク(東京)は、このほど、「退職者が選ぶ『辞めたけど良い会社ランキング2020』」を発表した。 就職した会社で「勤め上げる」文化はも …
続きを読む
2020年9月11日
リクルートキャリア(東京)は、全国の20~60代の就業者(経営者、公務員、自営業、自由業、パート・アルバイトを除く)948人を対象に、新型コロナウイルス禍での仕事に関するアンケートを実施した。調査期間は8月7日~10日 …
続きを読む
2020年9月7日
イメージ 直接足を運んで顔を見て、の今までのスタイルがコロナ禍で変化を余儀なくされた「営業職」。ベルフェイス(東京)が全国の営業職500人に行った「オンライン営業に関する調査」では、9 割以上がオンライン営業の機会が増 …
続きを読む
2020年9月4日
育児休業をとって復職。表面的には順調なキャリアの継続だが、当事者の困難はあまり表面化してこない。fruor(東京)が実施した「復職後の働き方やキャリアの悩みと、会社に求めるサポート」についての意識調査によると、育休をと …
続きを読む
2020年9月4日
イメージ 業務効率化や生産性向上を実現するテクノロジーとして注目されるRPA(Robotic Process Automation )。そのRPAの導入コンサルティングやサポートを行うロボフィス(東京都) …
続きを読む
2020年8月31日
イメージ 「新しい生活様式」によりテレワークや時差出勤が浸透しているが、そうした中、ソフトブレーン・フィールド(東京)が推進する「サステナブル∞ワークスタイルプロジェクト」では、20代~60代の全国のキャスト会員638 …
続きを読む
2020年8月31日
日本では目下GoToキャンペーンが話題だが、観光関連の仕事が厳しい状況にあるのは、どの国も一緒。海外在住日本人を対象にした調査(ロコタビ・東京)でも、観光業に従事する人(165人)のうち43%が失業し、49%は収入が減 …
続きを読む
2020年8月25日
イメージ 第1波、緊急事態宣言、そして第2波。引き続き多くの新型コロナウイルス感染判明者が出ているが、経済は回復を目指して動き出している。いったんは完全リモートで仕事をした人も、徐々に出勤しているのかもしれない。コレク …
続きを読む
2020年8月21日
イメージ 仕事には失敗がつきもの。その失敗を笑い飛ばして次に生かそう、という趣旨で設立されたのが「全日本仕事失敗連盟」だ。これまでYouTubeチャンネル「働くエンタメチャンネル」でさまざまな失敗談を公開してきたが、よ …
続きを読む
2020年8月19日
イメージ PGF生命(プルデンシャル ジブラルタ ファイナンシャル生命保険・東京)は、今年還暦を迎える1960年生まれの男女を対象に、「2020年の還暦人(かんれきびと)に関する調査」をインターネットリサーチで実施し、 …
続きを読む