2021年1月19日
Cosmetic Mask コロナ禍で必須となったマスクの着用。顔の大部分を隠せるからお化粧がラクになったという一方で、蒸れや乾燥などからくる肌荒れに悩んでいるという人もいるのでは。マジカルコンバーティング(香川県仲多 …
続きを読む
2021年1月14日
呼吸しやすい布製立体型デザイン まだまだ長く続きそうなマスク必須生活。子どもたちには、着け心地の良いマスクで元気に過ごしてもらいたいものだ。イオンファンタジー(千葉市)は、運営する時間制遊具施設「スキッズガーデン」・「 …
続きを読む
2021年1月13日
イメージ マスクで口元が隠れている生活が続く中、顔の印象を決める「眉メーク」に注力、「リップ」や「チーク」の使用率は大幅減といった傾向が、“コロナ禍のメーク事情”にあるようだ。ハーバー研究所(東京)が昨年10月~11月 …
続きを読む
2020年12月28日
メークしてもどうせマスクだし、会議はオンラインだし。化粧品の売れ行きが心配になるほどメークから離れた今年。でもこの生活に慣れてきたら、マスクの種類や“オンライン映え”がだんだん気になってきた、という人 …
続きを読む
2020年12月25日
イメージ マスク着⽤が当たり前になってしまった世の中、多くの女性が、感染症予防のみならず、肌を隠せるメリットを実感している面もあるようだ。マンダムが30〜40代の⼥性428人に「マスクと肌に関する意識調査」を行ったとこ …
続きを読む
2020年12月24日
マスクで感染を防げるのか、といった一年前の激しい議論がウソのように、さまざまなデザインで緩やかにマスク生活に馴染みつつある昨今。感染を完璧に防げるわけではないけれど、飛沫を飛ばさず、しないよりずっとマシ、という意識が定 …
続きを読む
2020年12月23日
マスクをしながら会食しよう! ──って、どうやって、マスクしながら食べる? 政府が示した「静かなマスク会食」。どう考えてもおかしいと思う人が多いと思うが、それに対応するものをすぐに開発しちゃうのが日本人のスゴイところ。 …
続きを読む
2020年12月18日
例年と比べると盛り上がりに欠けるかもしれないが、それでも少人数や自宅でクリスマスを楽しもうという人は多いだろう。どこまで徹底して“マスク会食”が行えるのか、議論は今後も続きそうだが、家庭内での感染も広がる中、自宅でもマ …
続きを読む
2020年12月14日
感染予防には必要なことではあるが、一日中マスクを着用していると息苦しく感じることはないだろうか? マスク生活をやめることはできないから、そんな時はアロマでちょっと気分転換をしてみるのはどう? 富士産業(香川)は、手軽に …
続きを読む
2020年11月20日
気が付いたら、ほとんどの人がマスクをして外出している昨今。街を歩いて知り合いとすれ違っても、お互いに気が付かないという人が多いと思われるが、こうなってくると、テレビCMであった「メガネは顔の一部です」じゃないけど、もう …
続きを読む
2020年11月13日
フィリップス・ジャパン(東京都港区)は、ウイルスや花粉を防ぐ高機能フィルターと、マスク内の空気を排出する電動ファンを備え、息苦しさや蒸れ、眼鏡の曇りを軽減する「ブリーズマスク」を11月19日から販売すると発表した。新型 …
続きを読む
2020年10月21日
自動車に一人で乗った時やトイレでほっとしたい時など、ちょっとマスクを外したい時に便利な、マスクをぶら下げるレディース用マスクストラップ「マスクロック」(税別1,000円)を森製紐(大阪市)が発売した。 光沢のある革ひも …
続きを読む
2020年10月15日
「激動の一年」という表現はほぼ毎年、年末の慣用句になっているが、今年は紛うことなき紛れもなく激動の年。来年のお正月は、今年とは何もかもが違って見える新年になりそうだ。さて、年越しのあいさつは? やはりマスクは不可欠のよ …
続きを読む
2020年10月8日
イメージ マスクにさえぎられ、声が聞き取りづらいし表情も読めない。ひたすらうなずいたり首を振ったりと、コロナ禍のコミュニケーションはボディランゲージが重要になりつつある。マンダム(大阪市)が行った「コロナ禍の対面コミュ …
続きを読む
2020年9月23日
最低限飛沫(ひまつ)を飛ばさない、というエチケットとして定着したマスク。だから最近は、マスク選びも色や形、着用時の快適さなどさまざまな基準に焦点が当たりつつある。面白さ、という点で目が行く「日本製都道府県マスク」(ギャ …
続きを読む
2020年9月17日
イメージ 入学したのに一度もキャンパスに行かないまま前期が終わった、と嘆く学生が多い日本の大学。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ方策を取りつつも、後期に対面授業を再開するのは全体の2割で、残る8割の大学は対面と遠隔の …
続きを読む
2020年9月15日
マックハウス(東京)は、 冷感マスク「Tarzan UV Cooler Mask」シリーズから、新たに“女性にやさしい”Mサイズと秋のNEWカラーを、9月15日に発売する。 今回新登場するのは、従来のLサイズ(W17 …
続きを読む
2020年9月8日
ギャレリアインターナショナル(東京)は、製造から検品まですべて日本国内の工場で行った安心・安全のサージカルマスク、日本製都道府県マスクから「東京マスク」を発売。今後、47都道府県すべてのマスクを順次発売し、マスクで地域 …
続きを読む
2020年9月4日
習慣になりつつあるマスク着用。コロナ初期のように、買いだめで店頭に商品がないということはなくなったが、それでも洗濯可のものを大事に使いまわし・・・と思っていたら、案外皆さんはたくさんおうち在庫をお持ちのようだ。マスクに …
続きを読む
2020年8月31日
ワンピースやTシャツと並んで、衣類の一部になりつつあるマスク。だいぶバリエーションも増えて選びがいが出てきた。そこで、遊び心あるドラえもんの刺しゅう入りマスク(グッドラック東京・東京)はいかが? 1970年の連載開始 …
続きを読む