KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

JA三井リース、米国の投資運用会社Cloud Capitalが運営するデータセンター開発ファンドへの出資

~「Sustainable Evolution 2028」戦略に基づく成長領域への注力~

 

2025年7月25日

各位

JA三井リース株式会社

 

米国の投資運用会社Cloud Capitalが運営するデータセンター開発ファンドへの出資 ~「Sustainable Evolution 2028」戦略に基づく成長領域への注力~

 JA三井リース株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 社長執行役員:新分敬人、以下「JA三井リース」)は、米国の投資運用会社Cloud Capitalが運営する、データセンターの開発を目的とした投資ファンド「Cloud Capital Fund II」(以下「本ファンド」)に対し、LP出資契約を締結いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。

 

 

出資の背景・目的

 AIやクラウドコンピューティング、動画ストリーミングなどの急速な普及に伴い、高速かつ安定したデータ処理を担うデータセンターは、日常生活や産業活動を支える重要なインフラとしての役割を一層強めています。本ファンドは、増大するデジタルサービスの需要に応えるべく、通信遅延の低減と処理効率の向上を目的とし、米国各地で戦略的に配置されたハイパースケールテナントのネットワークを支える小型データセンターの開発・運用を推進することで、業界を牽引するテクノロジー企業のサービス品質向上と持続可能なデジタル社会の実現を支援いたします。

 本ファンドを運営するCloud Capitalは約40億ドルの運用資産残高を持ち、グローバルなデータセンター開発・運営企業であるCloudHQと緊密な連携を取りながら、投資運用を担っています。JA三井リースは、2024年にCloud Capitalが手がける別ファンドへの出資を通じて、データセンター分野における協業を開始いたしました。今回の出資は、長年にわたりデータセンター分野で得てきた独自の知見と調達力を活かしてきたCloud Capitalとの関係をさらに発展させるものであり、今後も信頼ある同社とのパートナー連携を通じて、成長領域での取り組みを強化してまいります。

 本ファンドへの出資は、JA三井リースの中期経営計画「Sustainable Evolution 2028」において成長領域と位置付けるデジタルインフラ分野への投資を、さらに加速させるものです。JA三井リースでは、直近5年間でデータセンター分野において累計2,500億円以上となる投融資の実績があります。これまでの実績を活かし、今後も拡大が見込まれるデジタルインフラ関連プロジェクトに対して資金提供と事業支援の両面から積極的に取り組むことで、技術革新を支援するとともにより豊かな社会の実現に貢献してまいります。

 

出資先の概要

ファンド名

Cloud Capital Fund II

管理会社

Cloud Capital

事業内容

米国におけるデータセンターの開発・運営

 

【関連するSDGs】

 

【本件に関するお問い合わせ先】

JA三井リース株式会社 経営管理部 コーポレートコミュニケーション室

電話:03-6775-3002  メール:JAMLDG1114@jamitsuilease.co.jp

 

 

 

 

以上

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む