2020年12月23日
イメージ この1年、企業も新型コロナウイルスに振り回されっ放しだったが、変異型のウイルスも登場などというニュースもあって、来年も厳しい経済環境が続くと心配されている。コロナ禍の影響で取引先が倒産したために、自分の会社も …
続きを読む
2020年12月21日
イメージ “コロナ慣れ”という言葉が聞かれるようになった。春先の緊急事態宣言時より明らかに感染者数が増えているのに、緊張感は緩み気味。前線の医療従事者の危機感は、政府にすら伝わりにくい状況が見受けられる。テレワークの実 …
続きを読む
2020年11月29日
イメージ 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、業績が悪化する企業が多いが、そうした中で気になるのが、この冬のボーナス──いくらもらえるのか? というより、本当に支給されるかどうか心配な人もいることだろう。その実態はどう …
続きを読む
2020年11月12日
イメージ 在宅で仕事はオンライン、買い物も宅配。そして身近な手続き諸々もネット上に移行している。シニア層でも6割以上の人が社会のデジタルシフトを感じていることが、コロナ禍の金融機関利用における実態・意識把握調査(トッパ …
続きを読む
2020年10月26日
イメージ 感染防止と経済活動との両立が課題だが、withコロナは私たちの働き方を見つめ直す一つのきっかけとなった。東京近郊や地方への移住も注目される中、本業のほかにも別の仕事を持ったり本業とは異なる活動に参加したりする …
続きを読む
2020年10月7日
イメージ 働き方改革で、そもそもフリーアドレスの導入などが増えつつあったところに訪れたこのコロナ禍。在宅勤務がさらに増え、会社の“箱”そのものを見直す動きが出てきている。オフィスでの物品保管に関する調査(日本パープル・ …
続きを読む
2020年10月5日
イメージ キャリア転職センター(東晶貿易・東京)が「セクハラによる転職経験の有無」を調査したところ、対象となった20歳以上の男女4,800人のうち、748人に当該経験があるということが分かった。男性46%、女性54%で …
続きを読む
2020年9月18日
イメージ 就職・転職のためのプラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワーク(東京)は、このほど、「退職者が選ぶ『辞めたけど良い会社ランキング2020』」を発表した。 就職した会社で「勤め上げる」文化はも …
続きを読む
2020年9月4日
育児休業をとって復職。表面的には順調なキャリアの継続だが、当事者の困難はあまり表面化してこない。fruor(東京)が実施した「復職後の働き方やキャリアの悩みと、会社に求めるサポート」についての意識調査によると、育休をと …
続きを読む
2020年8月25日
イメージ 第1波、緊急事態宣言、そして第2波。引き続き多くの新型コロナウイルス感染判明者が出ているが、経済は回復を目指して動き出している。いったんは完全リモートで仕事をした人も、徐々に出勤しているのかもしれない。コレク …
続きを読む
2020年7月21日
イメージ 産業能率大学 総合研究所(東京)は、新入社員の働く意欲や新社会人としての意識、将来の目標などに関するアンケートを実施し、「2020年度 新入社員の会社生活調査」として発表した。 ここ数年、売り手市場となって …
続きを読む
2020年7月10日
イメージ 働きがいのある会社といっても、性別・既婚未婚・子どもの有無などによって感じ方はさまざまだろう。Great Place to Work Institute Japan(東京、以下 GPTWジャパン)は、34歳以 …
続きを読む
2020年6月26日
イメージ 日本能率協会(東京)は、提供する新入社員向け公開教育セミナーの参加者を対象に、仕事や働くことに対してどのような意識を持っているか調査を行った。回答したのは307人(男性:198人、女性:109人)。 まず、 …
続きを読む
2020年6月4日
イメージ 環境に優しい、交通渋滞を緩和する、健康の維持増進に役立つ…などの点から、近年注目を集めている自転車通勤。新型コロナウイルスの感染防止対策である「3密(密閉、密集、密接)」回避のために、自転車通勤を取り入れてい …
続きを読む
2020年6月1日
イメージ エン・ジャパン(東京)が運営する人事向け総合情報サイト「人事のミカタ」は、サイト利用企業381社を対象に「社内失業」についてアンケート調査を行った。 “社内失業”とは、労働者が正社員として企業に在籍しながら …
続きを読む
2020年5月19日
イメージ メッセージアプリやメールでの連絡が増え、固定電話はもちろん、スマホでもいわゆる「電話機能」を使う機会は極度に減った。その結果、電話で話すのが苦手な人が増えているようだ。セゾン自動車火災保険(東京)の調査による …
続きを読む
2020年5月15日
イメージ エン・ジャパン(東京)が運営する女性向け求人情報サイト「エンウィメンズワーク」では、「円満退職」をテーマにアンケートを実施し、女性335人が回答した。それによると、転職経験者のうち78%が円満退職できたという …
続きを読む
2020年4月17日
イメージ 就職・転職のためのジョブマーケット・プラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワーク(東京)は、「『日本の残業時間』四半期速報」2020年1~3月集計を発表した。 同社の「働きがい研究所」では、 …
続きを読む
2020年3月25日
新型コロナウイルスの影響で転職市場はどうなっているのか? エン・ジャパン(東京)が運営するミドル世代のための転職サイト「ミドルの転職」上で、サイトを利用している転職コンサルタント220人を対象に「感染症拡大による中途採 …
続きを読む
2020年3月17日
イメージ 日本情報経済社会推進協会(東京)とアイ・ティ・アール(東京)は、国内企業878社のIT/情報セキュリティ責任者を対象に、共同で「企業IT利活用動向調査2020」を実施した。働き方改革でテレワークの推進が言われ …
続きを読む