フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ サンセットと星降る夜、大自然と音楽「Island Echo 2025」
7月7日七夕より8月17日まで開催 ― NOWHERE LIKE FUSAKI ―
2025年7月3日
アイコニア・ホスピタリティ
フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ(所在地:沖縄県石垣市、総支配人:加藤康夫)は、石垣島屈指の美しさを誇る「フサキビーチ」を背景に、絶景サンセットと星や月の魅力を体感できるDJ・音楽イベント「Island Echo」を、ゴールデンウィークに引き続き、夏休み期間限定(2025年7月~8月)で開催いたします。
本イベントは、石垣島・八重山の島の文化と世界の音楽、そしてフサキビーチリゾートの自然が織りなす特別な体験を、滞在のお客様のみならず地域の方や観光客の皆様にもお楽しみいただける場として展開してまいります。
島のエネルギーが最高潮に達する夏。力強い太陽が水平線へと沈み、空と海を茜色に染め上げるマジックアワーから、満天の星が夜空を埋め尽くす時間へ。イベントのコンセプト「海を越えて多様に変容してきた石垣島・八重山文化の体験」を基に、日中の熱気をクールダウンさせる心地よい音楽と、涼やかな海風に吹かれながら楽しむ特別な夜をご用意しました。
七夕(7/7)には天の川に思いを馳せ、みずがめ座δ南流星群(7/30-31)やペルセウス座流星群(8/11-13)の夜には流れ星に願いを込めて。光を遮るものがない新月(7/25-27)と音楽が共鳴する、忘れられない夏の思い出を紡ぎます。
フサキビーチリゾートは、石垣島の西側に位置し、天然のフサキビーチを望む絶好のロケーション。施設北側には島最大級のプールエリア、南側には大きなガジュマルが印象的な「あやぱにの森」が広がり、訪れる方々にとって“リアルなプラットフォーム”として、自然と文化が響き合う夜をお届けします。
<Fusaki Moments 「Island Echo2025」7月~8月 開催概要>
●期間:
2025年7月7日(月)、7月11日(金)、7月25日(金)~27日(日)、7月30日(水)~31日(木)
2025年8月8日(金)~17日(日)
●時間: 18:30~22:00
●金額:入退場自由/観覧無料
●場所:アクアガーデン/グリーンガーデン
●出演:仲田かおり(沖縄・石垣島)/大石定治(沖縄・石垣島)/Melissa ARAKI (ペルー) / Paulo Vargas(ブラジル)/Grand Slam(沖縄・石垣島)/Ambient DJ ( 京都 )
●内容:
サンセットDJ
ライブ演奏「Eight Stars LIVE」(八重山・世界の音楽)
●詳細:https://www.fusaki.com/blog/archives/17536
●企画制作 : フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ
※天候により内容や開催時間が変更になる場合がございます。
※出演者は予告なく変更となる場合がございます。
<協力>
●仲田かおり
沖縄本島生まれ、石垣島在住。
母娘で唄う「イラヨイ月夜浜」が話題を呼び、2003年にテイチクエンタテインメントより発売されたのBEGIN カバーアルバム「琉歌-BEGIN SONGS-」に参加。
透き通るようなソプラノが「優しく染み入る歌声」と評される。2011年にBEGINの名曲「パーマ屋ゆんた」をカバーし、好評を博す。
同郷の渡慶次康之と共に石垣島を拠点に日本各地で演奏活動をつづけ、2019年オリジナルアルバム「花島風月 〜かとうふうげつ〜」をリリース。
●大石定治
石垣市大浜出身の民謡歌手。22歳で大浜地区の青年会に入会し、八重山民謡や行事などの文化保全に尽力している。26歳の時に石垣市・長浜寛先生に三線を習い始め、37歳で石垣島の無形文化財でもある代表的民謡曲「とぅばらーま」の大会で最優秀賞を受賞した、八重山を代表する唄い手です。
●Melissa ARAKI
ペルー、リマ生まれ、リマ育ち。日系4世 (ウチナーンチュ4世)。
かつて、沖縄からペルーへ移民した祖先への愛と尊敬から自らのルーツを求め2018年春より沖縄へ移住。現在、石垣島在住。
夢は世界中のみんなの心を歌でハグすること。
ウェブサイト:https://meliaraki.com/
インスタグラム:https://www.instagram.com/meli.araki/
●Paulo Vargas
ブラジル・サンパウロ出身。
打楽器・ドラムパーカッションを専門とし、Stevie WonderやRicky martin、SMAP、宇多田ヒカル、Dreams come ture、BEGINなど、国内外のアーティストのレコーディング、ライブツアーに参加。
国立音楽院非常勤講師。
●Grand Slam(グランドスラム):DJ、PA、サウンドデザイン
日本最南端の音箱として沖縄県石垣市にて2010年6月にオープン。地元石垣島のみならず県内外そして国外からのアーティストを招聘し、詩の国、歌の島と言われる八重山の重要な役割を音楽を通じて担っています。
フェイスブック:https://www.facebook.com/profile.php?id=100063537250640
インスタグラム:www.instagram.com/grandslam_ishigaki/
●Ambient DJ
フサキという唯一無二の自然環境が持つ魅力を、島の時間に寄り添うサウンドで表現します。夕暮れから星空へと移ろう景色のための選曲は、訪れる人の心に深く響き、忘れられないアンビエントなひとときを演出します。
★現地スタッフ撮影フォト&ビデオ随時配信中
フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ 公式インスタグラムアカウント @fusaki_ishigaki
https://www.instagram.com/fusaki_ishigaki/
■フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズについて
ホテルのシンボルロゴ「エイト・スターズ」は空・星・音・風・土・海・心・雨の象徴で、ゆったりと流れる島時間の中で、フサキビーチリゾートでしか味わえない特別な体験を表現しています。
・ホテル名称:フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ
・所在地:沖縄県石垣市新川1625番地
・アクセス:石垣空港から車で約35分、石垣港離島ターミナルより車で約15分
・代表者:総支配人 加藤康夫
・開業年月:1982年7月
・客室数:398室
・料飲施設:レストラン4軒、ラウンジ&BAR、ビーチサイドレストラン(夏期)、ビーチサイドBAR
・その他施設:プール/ビーチステーション/ベビー&キッズルーム/SPA/ショップ/バンケットホールほか
・敷地面積:約86,000m²
・延床面積:約28,000m²
・お問合せ:TEL:0980-88-7000 公式ウェブサイト:https://www.fusaki.com/
【アイコニア・ホスピタリティ】
アイコニア・ホスピタリティは、宿泊特化型やフルサービスのコミュニティホテル、リゾートホテル、温泉ホテル・旅館などさまざまな業態の施設でお客様をお迎えしています。 。
会社概要
社名 | 新社名:アイコニア・ホスピタリティ株式会社(2025年7月1日より)
旧社名:株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント |
事業内容 | ホテル、旅館の管理運営 |
代表取締役会長 | 山本 俊祐 |
代表取締役社長 | 代田 量一 |
所在地 | 東京都港区六本木六丁目10番1号 六本木ヒルズ森タワー41 階 |
設立年月日 | 1999年7月8日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 11,634名(2025年6月1日現在、グループ会社含む) |
公式ウェブサイト | コーポレートサイト :https://corporate.mystays.com
ホテルグループサイト:https://iconia.co.jp |
【GoTo Pass】
「人生を、想像外へ、連れだそう。」をコンセプトに、アイコニア・ホスピタリティのホテル、温泉リゾートに加えて、レストラン・宴会・愛犬と泊まれる宿・日帰り温泉・レジャー施設などの全国170棟以上の施設で、利用金額に応じてポイントを貯めて使える新ロイヤリティプログラム「GoTo Pass」(ゴートゥーパス)が2025年5月29日始動しました。
公式ウェブサイト:https://gotopass.jp









