2022年5月27日
(C)sangetsu パソコンやスマホではなく、部屋の壁紙。毎日意識しなくても眺めて暮らすことになる壁紙のデザインに、国立科学博物館の標本や資料が登場した。おし葉の標本やクジラやイルカ、動物や鉱物などで、部屋がちょっ …
続きを読む
2022年5月12日
(A) 今回分析した栃木県産の更新世オオカミの頭骨 (B) 神奈川県で捕獲された標準的なニホンオオカミの標本 (Canis lupus hodophilax) (左) と更新世オオカミ(右) との頭骨サイズの比較 (C) …
続きを読む
2022年4月1日
Yoshimoto 3Dの3Dモデル表示:剝製の詳細ページでは、自由な角度と距離から剝製3Dモデルを閲覧できます。 博物館や美術館のデジタルデータが充実してくるのはうれしい。現地に足を運べない時に見ることができる利便性 …
続きを読む
2022年3月8日
国立科学博物館史上初の試みだ。官民連携による巡回展「ポケモン化石博物館」が、3月15日~6月19日まで特別企画展として開催される。ポケモン(東京)と複数の博物館が協働し、「古生物とポケモン」をテーマに、観察や比較を通じ …
続きを読む