2020年12月21日
イメージ “コロナ慣れ”という言葉が聞かれるようになった。春先の緊急事態宣言時より明らかに感染者数が増えているのに、緊張感は緩み気味。前線の医療従事者の危機感は、政府にすら伝わりにくい状況が見受けられる。テレワークの実 …
続きを読む
2020年12月9日
パソコン・モバイル関連機器などのエレコムは、イヤホンスタイルのワイヤレスヘッドセット「LBT-HSC31」を、発売した。パソコンのUSB端子に挿せる充電台付きで、本体の充電忘れや紛失を少なくすることができる。色はブラッ …
続きを読む
2020年11月24日
音響、通信機器などのJVCケンウッドは、会議用マイクスピーカー「SP-AR700」を11月下旬に発売する。小型軽量、ワイヤレス(Bluetooth)で使う場所を選ばず、1人から6人程度のオンラインや電話でのミーティング …
続きを読む
2020年10月27日
オフィスやモバイル関連機器を取り扱うサンワサプライ(岡山市)は、モバイルモニター「400-LCD002」を発売した。USB-Cケーブル1本の簡単な接続で、15.6型ディスプレーを追加できる(HDMI接続にも対応)。公式 …
続きを読む
2020年10月22日
イメージ 「テレワーク太り」が話題になっているが、1日中デスクのパソコンに向かって仕事では、そりゃ太るのも無理はない。しかも、このテレワークは通勤せずに済むのに、疲れると感じている人も少なからずいるようだ。考えてみれば …
続きを読む
2020年10月17日
音響機器のオーディオテクニカ(東京都町田市)は、テレワークのWeb会議や、配信動画などのコンテンツ制作に活用するマイクロホンとヘッドホンを発売する。ラインアップは、マイクとヘッドホンのセット「AT9933USB PAC …
続きを読む
2020年10月15日
アイ・オー・データ機器は、録画と配信の2つのモードが使い分けられるビデオキャプチャー「GV-HDREC/B2」を、10月下旬に発売する。オンライン会議の議事録を残したり、簡易的なテレビ会議システムを組んだりするなど、テ …
続きを読む
2020年10月2日
イメージ 機会がなかったけれど、やってみたら意外とできた在宅勤務。結果的にコロナが背中を後押しする形で今、働き方が変わってきている。会社という“箱”に通い続けて、長い世代の中には変化に適応するための努力を要する人も少な …
続きを読む
2020年9月25日
Withコロナで増した在宅時間。スマホ、タブレット、パソコンなどをより頻繁に充電するようになった人も多いのでは? 家族が多いとそれだけ台数も増えるだろうが、充電はコードを使って行っている? CIO(大阪府守口市)は、次 …
続きを読む
2020年9月23日
登壇者パネルディスカッション 男性の育児休業取得推進に取り組む積水ハウス。9月19日を「育休を考える日」と記念日制定し、昨年から企業で働く男性の育休取得実態を探る「イクメン白書」を発表している。今年も、全国の小学生以下 …
続きを読む
2020年9月23日
テレワークが普及しつつある昨今、郊外や地方都市の安くて広い物件への転居を検討する人が増えてもおかしくはない。そこでオーヴォ編集部では「テレワークが可能なら郊外や地方へ移住してみたい?」というアンケートを行ってみた。 …
続きを読む
2020年9月11日
リクルートキャリア(東京)は、全国の20~60代の就業者(経営者、公務員、自営業、自由業、パート・アルバイトを除く)948人を対象に、新型コロナウイルス禍での仕事に関するアンケートを実施した。調査期間は8月7日~10日 …
続きを読む
2020年9月9日
あらゆる仕事がリモート化して、必要なツールも変化してきた。パソコン周りであれこれ買い足していったら、何だがデスクが込み合ってきた、という人は、オーストラリアのライフスタイルブランド、Bellroy(ベルロイ)の収納ツー …
続きを読む
2020年8月11日
「女性のエンパワーメント推進と社会活性化」を目的としているHAPPY WOMAN実行委員会(東京)は、「チョコラBB」を販売しているエーザイ・コンシューマーhhc事業部とともに、働く女性の意識・実態調査を実施した。 …
続きを読む
2020年7月13日
感染防止のためにテレワーク。でも、だからこそ気分転換が必要。そこで仕事とリラックスをまとめた旅が企画されている。新大阪発と新宿発がある「テレワーク&リラックス」バスツアー(マアト・大阪市)だ。 ツアーの特徴はまず、テ …
続きを読む
2020年6月24日
土地の歴史と魅力が染み込む「お寺」が、コロナ禍で新たな役割を発信している。“お寺とテクノロジーでわくわくする空間を!” をミッションに「お寺ステイ」を運営するシェアウィング(東京)は、「お寺」という場で仕事をする・学ぶ …
続きを読む
2020年6月4日
在宅仕事の閉そく感から解放され、なかなかできない旅も楽しむ。そんな一挙両得のプランがある。星野リゾートの温泉旅館「界」では、新型コロナウイルス感染を防止するための“3つの密”を回避した「界の温泉テレワーク」を提案してい …
続きを読む
2020年6月4日
“現場”がある仕事はテレワークが難しい、というのは過去のイメージになるのかもしれない。建設現場のDX・自動化を目指す、東京大学発スタートアップのARAV(東京)は、富士建(佐賀市)、ビスペル合同会社(静岡県富士市)と共 …
続きを読む
2020年5月26日
イメージ 外出自粛が叫ばれる中でテレワーク化が進んでいるが、その実態はどうなのだろうか? エン・ジャパン(東京)は、ユーザーを対象に「テレワーク」についてアンケートを実施し、1万3,358人から回答を得た。 まず、「 …
続きを読む
2020年5月25日
在宅で仕事をする人も、その期間も増えて、課題が浮かび上がってきた。紙に多くを頼っていたり、家の通信環境が整っていなかったり。中でも、コミュニケーションの問題が大きいことが、テレワークに関するアンケート調査( RSUPP …
続きを読む