KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

魅力的なご飯のおともがある場所 2位は明太子の福岡県、では1位となった美食の宝庫は?

 いよいよ新米の季節。つやつやのご飯に合わせる「おとも」探しは楽しい。こればかりは個人の好み、全面的に主観だけれど、数が集まればランキングができる。旅行情報サイト「じゃらんニュース」(リクルート・東京)は、「ご飯のおとも」に関する都道府県イメージのアンケート調査を実施、魅力的なご飯のおともがある都道府県として、北海道が1位を獲得した。

 47都道府県に住む20~50代に、7月11~14日に調査を実施、1040人が回答した結果。「魅力的なご飯のおともがある」と思う都道府県を教えてくださいと質問し、3つまでの複数回答を得た。イメージランキング1位は北海道。イクラのしょう油漬けをはじめとする「海産物がとにかくおいしい」と多くの票を集めた。具体的にはウニやイクラを挙げるコメントが圧倒的に多く、「ウニの甘さが忘れられない」「イクラのプチプチ感が最高」など、その味に感動する内容が目立った。続く2位は福岡県。明太子のプチプチとした食感とピリッとした辛さが人気。3位は京都府で、「漬物が有名だから」「千枚漬けがおいしいから」といった、具体的な品目やイメージを挙げる声が多かった。「つくだ煮」や「和食・料理がおいしそう」などのコメントも。

 4位は「食い倒れの街」で「甘辛いつくだ煮」などが挙げられた大阪府、5位は「油みそ」や「海ぶどう」などが挙がった沖縄県だった。

※出典「じゃらん 魅力的なご飯のおともがある都道府県ランキング」

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む