万博、夜は別の顔 光りきらめくパビリオン 世界の食とお酒でオトナ時間: 画像一覧(3)
ミャクミャク像と大屋根リングを前に、万博ワールド没入感と仕事後の解放感に包まれる


シンガポールを代表するシンガポールスリング(手前右)とボタニカルドリーム(手前左)。次回は、現地で話題を呼ぶクラフトジン(奥に並ぶ3本のボトル)のカクテルも味わってみたい


マヨネーズ味のクロコダイルフィレ・ロール(右)のほか、スポンジケーキをチョコで包みココナツをまぶした伝統菓子ラミントン(左)も美味


夕焼けでオレンジ色に染まった大屋根リングの上。たくさんの人たちが夕日を浴びながら記念撮影していた


泡の量が違う3種から選べる。ピルスナービールに誇りを持つチェコ人にとっては「泡もビールの大切な一部。チェコならではの飲み方を知って欲しい」(パビリオンPR担当者)


チェコパビリオン最上階からはウオータープラザが見渡せる。夜には、ここで3つ目のマスコット「レネ」をイメージしたカクテルをいただくのもオススメ


大迫力の水上ショー「アオと夜の虹のパレード」。大屋根リングの上からもたくさんの人が観賞していた


大屋根リングの上から見た、光輝くパビリオン。昼間とは全く別の世界が眼下に広がる


階段を上ったところにある「太陽」の中に、人々が次々入館していくスペインパビリオン


ドンキホーテの故郷ラ・マンチャの塩ダラと野菜の煮込み、バスクのヒルダ(トウガラシの酢漬けとオリーブ)など5種のピンチョス(日によってピンチョスの種類は変更あり)とサングリア


オテル・ド・パリ・モンテカルロが担うモナコ公国パビリオンのワインバー。ソムリエのサーブでいただく1杯は最高だ


1000機のドローンが描いたアートが次々と夜空に浮かび上がる


ミャクミャク像と大屋根リングを前に、万博ワールド没入感と仕事後の解放感に包まれる


シンガポールを代表するシンガポールスリング(手前右)とボタニカルドリーム(手前左)。次回は、現地で話題を呼ぶクラフトジン(奥に並ぶ3本のボトル)のカクテルも味わってみたい


マヨネーズ味のクロコダイルフィレ・ロール(右)のほか、スポンジケーキをチョコで包みココナツをまぶした伝統菓子ラミントン(左)も美味


夕焼けでオレンジ色に染まった大屋根リングの上。たくさんの人たちが夕日を浴びながら記念撮影していた


泡の量が違う3種から選べる。ピルスナービールに誇りを持つチェコ人にとっては「泡もビールの大切な一部。チェコならではの飲み方を知って欲しい」(パビリオンPR担当者)


チェコパビリオン最上階からはウオータープラザが見渡せる。夜には、ここで3つ目のマスコット「レネ」をイメージしたカクテルをいただくのもオススメ


大迫力の水上ショー「アオと夜の虹のパレード」。大屋根リングの上からもたくさんの人が観賞していた


大屋根リングの上から見た、光輝くパビリオン。昼間とは全く別の世界が眼下に広がる


階段を上ったところにある「太陽」の中に、人々が次々入館していくスペインパビリオン


ドンキホーテの故郷ラ・マンチャの塩ダラと野菜の煮込み、バスクのヒルダ(トウガラシの酢漬けとオリーブ)など5種のピンチョス(日によってピンチョスの種類は変更あり)とサングリア


オテル・ド・パリ・モンテカルロが担うモナコ公国パビリオンのワインバー。ソムリエのサーブでいただく1杯は最高だ


1000機のドローンが描いたアートが次々と夜空に浮かび上がる
