【映画コラム】新旧のSFアクション映画の魅力が詰まった『ジュラシック・ワールド/復活の大地』
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』(8月8日公開)

(C)2025 Universal Studios. All Rights Reserved.
熟練の特殊工作員ゾーラ・ベネット(スカーレット・ヨハンソン)は、信頼する傭兵のダンカン・キンケイド(マハーシャラ・アリ)、古生物学者のヘンリー・ルーミス博士(ジョナサン・ベイリー)らと共に、初代「ジュラシック・パーク」の極秘研究施設が存在した禁断の島へと足を踏み入れる。
そこはかつてパークの所有者が極秘の実験を行い、“最悪の種”といわれる20数種の恐竜が生き残った、地球上で最も危険な場所だった。ゾーラたちの任務は、心臓病に奇跡的な治療効果をもたらす新薬の開発に不可欠な、陸・海・空の3大恐竜のDNAを確保すること。ゾーラたちは恐竜の脅威に立ち向かいながら、任務遂行のために歩みを進めていくが…。
1993年にスティーブン・スピルバーグが生み出した第1作『ジュラシック・パーク』から始まり、これまでのシリーズ作がいずれも大ヒットを記録してきた「ジュラシック」シリーズの通算7作目で新章の始まりとなる。
シリーズ初の女性主人公を演じるスカーレット・ヨハンソンら新たな顔ぶれのキャストで、前作『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』(22)から5年後の世界が描かれる。
製作総指揮をスピルバーグが務め、監督は『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(16)や『ザ・クリエイター/創造者』(23)のギャレス・エドワーズ。脚本は『ジュラシック・パーク』『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』(97)から28年ぶりにシリーズに復帰したデビッド・コープが担当した。
エドワーズ監督が「コープの脚本はスピルバーグへのラブレターだった」と語るように、全編にわたってオリジナルの『ジュラシック・パーク』はもとより、過去のスピルバーグ映画へのオマージュがふんだんに盛り込まれている。
例えば、海の恐竜モササウルスが水中から突然襲いかかるシーンは『ジョーズ』(75)をほうふつとさせ、翼竜のケツァルコアトルスが登場する場面では『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』(84)の遺跡を想起させ、さらに、陸の恐竜ディロフォサウルスの威嚇シーンや博物館の垂れ幕などは『ジュラシック・パーク』を思わせるものがある。
編集部からのお知らせ
新着情報
あわせて読みたい



自動車リサイクル促進センター