KK KYODO
NEWS SITE
ニュースサイト
コーポレートサイト
KK KYODO
NEWS SITE
閉じる
‹
›
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
MENU
トップページ
お知らせ
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
誰もが輝いて働く社会へ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
MENU
KK KYODO
NEWS SITE
トップページ
お知らせ
ニュース
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
おすすめコンテンツ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
トップ
›
第97回天皇杯
›
チーム紹介
チーム紹介
奈良クラブ(9年連続9回目)
2017.04.19 15:24
9年連続9回目の天皇杯出場。昨年は2回戦でJ1の柏レイソルと対戦。後半に先制したが、最後は地力の差を見せた柏レイソルに2―5の逆転負け。しかし、選手たちの士気は高く、その後のリーグ戦につなげた。ことしもJ1チームとの対…
アルテリーヴォ和歌山(9年連続9回目)
2017.04.19 15:22
第22回和歌山県サッカー選手権大会はアルテリーヴォ和歌山が決勝でCLASSICSに4-0で勝利し、9年連続9回目となる天皇杯出場を決めた。 就任3季目となる坂元要介監督は「攻撃の形にこだわっていく。このチームに、守っ…
FC大阪(2年ぶり3回目)
2017.04.19 15:19
大阪選手権は準決勝で関西大学に1-0、決勝で阪南大学に2-1としぶとく競り勝ち天皇杯出場を決めた。大会前から実力は抜けているとみられていたが、勢いのある学生を堅い守りとアイデアにあふれた攻めでかわし、レベル上位のJFL…
鈴鹿アンリミテッドFC(2年連続4回目)
2017.04.19 15:17
三重県選手権決勝は2年連続で同じ顔合わせとなった。延長戦の末にJFLのヴィアティン三重を2―1で破り、前身チーム時を含め2年連続4回目の出場を決めた。 決勝では後半終了間際に追い付き、延長後半15分に勝ち越した。ヴィ…
FCマルヤス岡崎(2年ぶり3回目)
2017.04.19 15:15
3年連続で同じチームで争った愛知県大会決勝で、東海学園大学を4-0で破り、昨年の雪辱を果たした。天皇杯は2年ぶりで、マルヤス工業時代を含め3回目の出場となる。 昨年は敗れた相手だけに挑戦者の姿勢で臨んだ決勝は、前半1…
岐阜経済大学(3年ぶり2回目)
2017.04.19 15:12
岐阜県代表決定戦決勝は、3連覇を狙うFC岐阜SECONDを3-0で下し、3年ぶり2回目の天皇杯出場を決めた。 決勝では3バックの固い守備で相手攻撃陣を無失点に抑え、複数選手が相手守備ラインの裏を突く攻めが機能して複数…
サウルコス福井(6年連続9回目)
2017.04.19 15:10
サウルコス福井はJリーグ入りを目指すため結成。2007年から本格始動し、現在北信越リーグ1部で戦っている。 昨季はリーグ5連覇を逃し、今季からJ2愛媛FCやJFLヴァンラーレ八戸(青森)で指揮した望月一仁監督が率いる…
北陸大学(3年連続3回目)
2017.04.19 15:08
3年続けて石川県選手権決勝で、同じ北陸大学サッカー部のクラブチームであるFC北陸との「兄弟対決」を制した。 決勝では、春先から調子を上げているFW天貝幹太が持ち前のドリブルで仕掛けて先制弾を決め、さらに相手のパスに反…
カターレ富山(2年連続9回目)
2017.04.19 14:56
J3で3季目の今季はチーム設立10周年に当たる。今シーズンから浮氣哲郎監督をはじめ、9人の新加入選手を迎え、攻守ともに積極的なサッカーで念願のJ2復帰を目指す。 チーム名は「語れ」「歌え」を意味するイタリア語の…
新潟医療福祉大学(2年連続2回目)
2017.04.19 14:53
2年連続同カードとなった新潟大会決勝で、新潟経営大を5―0で圧倒し、2年連続2回目の出場を果たした。 ハードワークをしながら組織で攻め、個人が際立つ「日本人らしい攻撃」(佐熊裕和監督)を磨いている。テクニックのあるM…
AC長野パルセイロ(6年連続7回目)
2017.04.19 14:50
AC長野パルセイロは4月8日、長野市の長野Uスタジアムで行われた長野県予選決勝で、北信越リーグ1部のアルティスタ東御を3―0で下した。宇野沢祐次や荒田智之、遠藤元一が得点。6年連続の天皇杯出場を決めた。 J3で4年目…
韮崎アストロス(2年ぶり14回目)
2017.04.19 14:48
第64回山梨県選手権兼川手杯争奪大会の決勝で山梨学院大オリオンズを1-0で破り、前身の韮葉クラブを含めて14度目の出場権を獲得した。 4―5―1が基本システム。ワントップの小泉公二はキープ力、裏への飛び出しが持ち味で…
アスルクラロ沼津(初出場)
2017.04.19 14:46
日本フットボールリーグ(JFL)から今季、J3に参入した。静岡県内4番目のJクラブ誕生で県東部地区からは初。天皇杯も本大会初出場を決め、全国に存在をアピールしようとしている。 J3対決となった静岡大会決勝は3-0で藤…
Y.S.C.C.横浜(3年ぶり7回目)
2017.04.19 14:43
神奈川大会決勝では関東大学1部リーグの桐蔭横浜大学を3―2で下し、3年ぶり7回目となる本戦出場を決めた。 決勝ではチームの身上であるハードワークで主導権を握り、ともに大卒ルーキーのMF奥田晃也とMF小笠原賢聖が3得点…
国士舘大学(9年ぶり15回目)
2017.04.19 14:39
1956年の創部以来掲げるモットーは「相手より一歩でも多く、一歩でも速く」。目指すのは攻守の切り替えが早い躍動感あふれるサッカーだ。 天皇杯への出場権を懸けた東京都サッカートーナメント決勝では強豪・明治大学を3―1と…
東京国際大学(3年連続5回目)
2017.04.19 14:36
2008年に創部し、元日本代表の前田秀樹監督のもとメキメキと力をつけ、3年連続で埼玉県選手権を制した。2016年の関東大学リーグ2部で3年ぶりに優勝し、1部に戻ってきた勢いも力もあるチーム。 決勝では、関東社会人リー…
ブリオベッカ浦安(3年ぶり3回目)
2017.04.19 14:33
第22回千葉県サッカー選手権大会決勝で、城西国際大学を1―0で退け、3年ぶり3回目の出場を果たした。前半32分に得意のサイドからの崩しで、準決勝で2得点していたFW田中俊哉が先制ゴール。その後は押される時間帯もあったが…
tonan前橋(2年ぶり4回目)
2017.04.19 14:29
tonan前橋は、地域密着型の社会人チーム。社会人チームにはJリーグ経験者も在籍しており、ジュニアから女子、シニアまで各世代におけるサッカーの育成と振興を担っている。 群馬県大会決勝では、昨年の優勝チームを破って勢い…
筑波大学(2年連続30回目)
2017.04.19 14:28
流通経済大学との茨城県大会決勝は堅守からリズムをつかみ、3発快勝した。自陣に押し込まれる時間帯でもセンターバック鈴木大誠を筆頭に出足のいい守備を貫いた。すると攻撃陣は素早い攻めから効果的に得点を重ねた。 前半38分、…
栃木ウーヴァFC(5年連続9回目)
2017.04.19 14:25
2006年以来、11年ぶりの顔合わせとなった栃木大会決勝で、格上のJ3栃木SCに1―0で勝利。5年連続9回目の天皇杯出場を決めた。 1947年創部の日立栃木サッカー部が前身。栃木市を中心とする県南地域で活動し、日本フ…
←
1
2
3
→