
佐賀大学(2年ぶり5度目)

九州大学リーグの2部に属するチームで、2年ぶり5回目の出場。今春卒業したMF黒木晃平が、佐賀大出身初のJ1リーガーとなった。2回戦では、黒木のいるサガン鳥栖が待ち受ける。地元プロチームとの対戦を最大の目標に、初戦突破に全力を尽くす。
基本布陣は3・5・2で、攻撃の中心は両サイドハーフ。左のMF小田悠太は突破力があり、右のMF松山周平はスピードに加え、正確なクロスでチャンスを演出する。1年生FW水島有斗は県大会決勝で2ゴールと勝負強く、FW深江勇介は運動量豊富で前線からの守備でも貢献する。戦列を離れているトップ下のMF草野圭介が大会に間に合えば、攻撃の厚みも増す。
県大会決勝では2点のリードをいったんは追い付かれた。坂元康成監督は「前線からのプレスを徹底しないと、日本リーグのチームには歯が立たない」と課題を挙げる。高さがないだけに、押し込まれたときにセカンドボールを拾い続けられるかも鍵になりそうだ。
「一人一人が個性的で負けず嫌い。いい意味でまとまりがないチーム」と主将のFW小坪巧。初戦に向け、「押し込まれると思うけれど、自分たちのサッカーをできる時間を作れればいい試合になる」と意気込む。
(佐賀新聞)
