KK KYODO
NEWS SITE
ニュースサイト
コーポレートサイト
KK KYODO
NEWS SITE
閉じる
‹
›
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
MENU
トップページ
お知らせ
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
誰もが輝いて働く社会へ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
MENU
KK KYODO
NEWS SITE
トップページ
お知らせ
ニュース
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
おすすめコンテンツ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
トップ
›
第105回天皇杯
›
チーム紹介
チーム紹介
FC大阪(4年ぶり7回目)
2025.05.21 10:08
第30回大阪サッカー選手権大会を制したFC大阪が、4大会ぶり7度目となる天皇杯出場を決めた。決勝はFCティアモ枚方(JFL)と対戦。前半に先制点を奪われ、そのままスコアが動かずに後半アディショナルタイムを迎えたが、CK…
都産業大学(2年連続7回目)
2025.05.21 10:06
昨年に続いて、関西リーグのおこしやす京都ACとの京都府予選決勝を制し、天皇杯の切符をつかんだ。後半41分に追いついて2-2とし、延長後半14分にヘディングで決勝点を奪ったMF田代紘は「気持ちが折れずに追いつき、締めるこ…
守山侍2000(初出場)
2025.05.21 10:04
創立から四半世紀で、初の滋賀県代表を勝ち取った。準決勝でJFLのレイラック滋賀FCを2―1で破って勢いに乗ると、決勝は県リーグ1部ヴィアベンテン滋賀に1―0で競り勝った。決勝は相手に押される時間もあったが、井上卓哉監督…
福井ユナイテッドFC(14年連続17回目)
2025.05.21 10:02
福井県代表決定戦の決勝で、4年連続同じ顔合わせとなった坂井フェニックスに6-0で完勝。前身のサウルコス福井時代を含め14年連続17度目の出場を決めた。 代表決定戦は準々決勝から登場し、3試合で計14得点。決勝で2ゴー…
ツエーゲン金沢(5年連続21回目)
2025.05.21 10:01
石川県大会決勝は、金沢学院大に3-0で勝利し、出場権を獲得した。主力を温存して臨んだ試合は、前半こそ決定機を決めきれずに無得点だったが、後半に3ゴールを挙げて快勝した。 積極的にボールを奪いに行く守備で主導権を握り、…
富山新庄クラブ(5年ぶり8回目
2025.05.21 09:59
富山県選手権の決勝は、JOGANJI富山に7―0で大勝した。攻撃力を発揮し、5年ぶりに出場権を獲得した。 カターレ富山元選手の朝日大輔監督が今季から指揮を執る。攻撃的なサッカーを継続しつつ、従来よりもボールを保持して…
FC岐阜(5年連続19回目)
2025.05.21 09:57
岐阜県代表決定戦では、セカンドチームのFC岐阜SECOND(東海社会人2部)に3―0で快勝して本戦出場権を獲得。J3では一時最下位に沈むなど低空飛行が続いていたが、最近は復調傾向にある。 今季就任した大島康明監督の下…
ヴィアティン三重(3年連続5回目)
2025.05.21 09:56
三重県予選決勝は、東海社会人リーグ1部の昨季王者を4-0で下し、3年連続5回目の出場権を獲得した。2017年から日本フットボールリーグ(JFL)で戦い、昨季は5位。 決勝では戦術的な守備で相手を無失点に押さえ込み、バ…
中京大学(2年連続9回目)
2025.05.21 09:52
愛知県予選決勝では、JFLのFCマルヤス岡崎をPK戦の末に下し、2年連続の本戦出場を決めた。準決勝、決勝ともに無失点と、ここ一番の堅い守備で勝機をたぐり寄せた。 活躍が光ったのは新加入のGK谷直将(1年)。上級生のけ…
HondaFC(10年連続45回目)
2025.05.21 09:50
静岡県サッカー選手権大会決勝で東海社会人リーグ1部の岳南Fモスペリオを2―1で下し、10年連続45度目の天皇杯出場権を手にした。縦パスを積極的に入れる攻撃的なサッカーが特徴。城西大出身のルーキーMF斉藤涼優が今シーズ…
新潟医療福祉大学(2年ぶり8回目)
2025.05.20 12:02
新潟県選手権決勝では、昨年敗れたJAPANサッカーカレッジ(JSC)に延長戦の末、4―2で逆転勝ちを収め、雪辱を果たした。 昨年は大学サッカーの全国舞台で活躍が光った。総理大臣杯、全日本大学選手権(インカレ)で、とも…
松本山雅FC(3年ぶり17回目)
2025.05.20 12:00
4年連続の顔合わせとなった県予選決勝は、主力を温存しながら同じJ3のAC長野パルセイロを1―0で下し、3年ぶりとなる天皇杯の出場権をつかみ取った。 J2昇格プレーオフ決勝に進出した昨季の主力の大半が残留。ヘッドコーチ…
山梨学院大学PEGASUS(4年連続7回目)
2025.05.20 11:59
関東大学リーグ2部で戦う山梨学院大のセカンドチームに当たる。山梨県予選決勝は、トップチームとの初の“同門対決”となった。小野暉主将の「プライドを懸けた戦いだった」という言葉通り、キックオフから激しい攻防を繰り広げながら…
SC相模原(3年連続4回目)
2025.05.20 11:54
神奈川代表決定戦決勝では、今季JFLに降格したY.S.C.C.に3―1で快勝。リーグ戦で出場機会に恵まれない選手たちが奮起し、3年連続の本大会切符をつかみ取った。目標は過去最高の4回戦進出だ。 クラブが掲げるのは、攻…
法政大学(6年ぶり14回目)
2025.05.20 11:53
ともに社会人チームを破って決勝に進んだ明治大との大学勢対決を制し、東京都代表の座を勝ち取った。試合後、東京ヴェルディなどで活躍した柳沢将之監督は「右でも左でも、どこからでも攻められる」とチームの強みを自信たっぷりに語っ…
順天堂大学(4年ぶり17回目)
2025.05.20 11:51
千葉県代表決定戦は、JFLブリオベッカ浦安・市川をPK戦の末に下し、4年ぶりの本大会出場を決めた。けが人が相次ぎ、所属する関東大学サッカーリーグ2部での調子は上がらないが、天皇杯の代表決定に至るまでのトーナメント3試合…
東京国際大学(5年ぶり8回目)
2025.05.20 11:49
埼玉県代表決定戦は社会人代表のアヴェントゥーラ川口に2-0で快勝した。1年3人が先発出場のフレッシュなメンバーで前後半計15本のシュートを放つなど、攻撃力で相手を圧倒。強度の高いハイプレスでボールを奪うと、FW斎藤、山…
ザスパ群馬(5年連続22回目)
2025.05.20 11:48
群馬県代表予選決勝で上武大(大学連盟推薦)を6-0で破り、5年連続22度目の天皇杯出場権を手にした ザスパ群馬は13分FW田中翔太が先制のゴール。その後、前半だけで4点を奪いで上武大を圧倒。後半も手を緩めることもなく…
栃木シティFC(5年連続25回目)
2025.05.20 11:46
栃木県選手権大会決勝は同じJ3でしのぎを削る栃木SCと栃木シティの栃木ダービー対決となった。3月に行われたリーグ戦では1-1の引き分けで決着したが、天皇杯出場をかけた決勝では栃木SCが2-0で勝利した。 前半21分に…
筑波大学(4年連続35回目)
2025.05.20 11:43
茨城県予選決勝では流通経大を1―0で下し4大会連続で出場権を獲得。Jクラブを破り旋風を起こした昨年の主力を中心にまとまりがある。 昨年J1町田からゴールを挙げたFW内野航太郎は得点力が強みのストライカー。トップ下のM…
←
1
2
3
→