KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

日本大学山形高校(14年ぶり2度目)

日大山形高は堅く粘り強い守備、素早い攻守の切り替えが持ち味。矢作直樹監督は大舞台を前にし、「目の前の一戦を必死に戦うだけ」と気負いはない。
 羽黒高との県代表決定戦は1点差ゲームをものにし、勝負強さが光った。基本的なフォーメーションは4-4-2。守備ではDF高橋光大がDF陣を束ね、体をしっかりと寄せた厳しいプレスで攻撃の芽を摘み取る。攻撃の要は主将FW川崎孝也、1年のFW宮阪淳也の2トップ。決定力のある川崎はスピードを生かした裏への抜け出しを武器にし、県代表決定戦で決勝点を挙げた宮阪は豊富な運動量で攻守にリズムをもたらす。試合を重ねるごとに、2トップの連係はかみ合ってきた。
 それぞれが献身性を発揮し、意思統一したサッカーを目指す。初戦ではボールの奪いどころを明確にし、敵陣ゴールまで持ち込む攻撃を続けられるかが鍵になりそう。「今、取り組んでいるプレーの精度を一つ一つ上げていく」(矢作監督)。日々の練習や県外遠征などを通じて深めた自信を胸に、ピッチに立つ。(山形新聞)

天皇杯のチケット購入 ぴあ

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む