一棟貸しで自分だけの湯と時間を堪能 源泉掛け流し×上州牛BBQの非日常ステイ 「群馬県四万温泉 温泉グランピング シマブルー」 【コラム:おんせん! オンセン! 温泉!】
早いもので2025年も残すところ約1カ月となりました。年末に向けて仕事の追い込みが続き、忘年会や大掃除で慌ただしく過ぎていく日々に、気付けば心も体も少し疲れている。そんな方も多いのではないでしょうか。だからこそ、休日はあえて時間を止めるように「温泉でゆっくり過ごす」という選択が、今年を乗り切るための心身の余裕と活力を与えてくれそうです。
今回は、群馬の名湯・四万(しま)温泉にある「温泉グランピング シマブルー」をご紹介します。全ての部屋が一棟貸しの離れとなっていて、誰にも邪魔されない自分だけの非日常を堪能できる場所です。

温泉グランピング シマブルー
群馬県中之条町の山あいに湧く四万温泉。「四万(よんまん)の病を癒やす霊泉」が由来とされ、効能豊かな温泉地としても全国的に知られています。昭和の面影を色濃く残した温泉街には約40軒の宿や飲食店、共同浴場が並び、どこか懐かしい湯の町の風情が漂っています。
そんな温泉街の中心から車で3分ほど走った開けた場所に、今回ご紹介する「温泉グランピング シマブルー」があります。2017年にオープンし、25年初めに大規模なリニューアルを実施。現在はコンセプトの異なる7部屋があり、一棟を貸し切りで利用するスタイルです。もちろん、全ての部屋に源泉掛け流しの半露天風呂を完備。友人や恋人同士、家族水入らずで、完全プライベートな時間を過ごすことができます。
今回宿泊したのは、シックで落ち着いた世界観が特徴の「サファリブラック」。1階にはリビング・ダイニング、展望テラス、半露天風呂。2階にはゆったり過ごせるアウトドアリビングとベッドルームという2階建て構造で、「大人の隠れ家」感が漂う空間でした。

リビング・ダイニング

アウトドアリビングにはハンモックも
「サファリブラック」の半露天風呂は、香り高いヒノキの角型湯船。まだ新しく、湯気とともにヒノキのやわらかな香りがふわりと立ち上り、四万川のせせらぎが響き、目の前には景勝スポット「楓仙峡(ふうせんきょう)」、山の木々の香りを含んだ風が心地よく吹き抜けていました。

部屋専用の半露天風呂

屋外に四万川のせせらぎと楓仙峡
湯船には、正真正銘の四万の源泉が、加水・加温・循環・消毒無しの完全掛け流しで注がれています。泉質は、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉。無色透明のお湯からは、鮮度の良い甘くきりっとした香りが漂い、豊富なミネラルを感じます。温泉にゆったりつかっていると、なめらかにやさしく包み込んでくれるような浴感。周囲を森に囲まれ、他に誰もいない凛(りん)とした空気の中、時間を忘れて湯あみを堪能することができました。
敷地内にある「森のサウナ」は、1人3300円で2時間貸し切り利用が可能。外気浴スペースには、四万の湧き水を掛け流した水風呂が設置されています。

ロウリュ完備の「森のサウナ」

外気浴スペースに湧水の「シングル水風呂」
真冬に訪れたため、水温は1桁台の「シングル水風呂」。冷たいというより痛くて怖い極寒を味わえます。そんな極限の後の外気浴は、こちらも四万川のせせらぎと「楓仙峡」が目の前に広がる極上の「ととのい」タイムでした。
夕食は展望テラスでのセルフバーベキュー。自分たちで炭火を起こし、好きなペースで焼き上げていく時間を楽しみました。

体を温めてくれるブイヤベース

テラスでセルフバーベキュー
この日選んだコースは、上州牛カルビ、上州地鶏、やまと豚、骨付きソーセージ、バーベキュー串、群馬の焼き野菜、スモア(マシュマロを串に刺して焼くデザート)セット、ブイヤベースなど、地元群馬の食材がメイン。もちろん味は申し分ありません、みんなで焼いて食べる料理って、いつも以上においしく感じますよね。お腹も心も満腹でした。
※現在の「BBQコース」セットには、オリジナルバーガーが作れる「ハンバーガーキット」が付きます。

夜は静寂の中で星空を見られるかも
ここ数年で各温泉地に登場してきた「温泉グランピング」は、ラグジュアリーなアウトドア体験と温泉が融合した、新しいスタイルの温泉の過ごし方です。大自然を間近に感じる温泉時間は、日々の喧騒(けんそう)を忘れるくらいの非日常を味わせてくれるものでした。忙しい時期こそいったん立ち止まり、自然と温泉の中で過ごしてみてはいかがでしょうか。そんな時間が、きっと自分をととのえてくれるはずです。
【四万温泉 温泉グランピング シマブルー】
住所 群馬県吾妻郡中之条町四万4355-9
電話番号 0279-64-2155
【泉質】
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(低張性 アルカリ性 高温泉)/泉温48.2度/pH:8.9/湧出状況:動力/湧出量:18.9リットル/加水:なし/加温:なし/循環:なし/消毒:あり ◆完全掛け流し
【筆者略歴】
小松 歩(こまつ あゆむ) 東京生まれ。温泉ソムリエ(マスター★)、温泉入浴指導員、温泉観光実践士。交通事故の後遺症のリハビリで湯治を体験し、温泉に目覚める(知床での車中、ヒグマに衝突し頚椎骨折)。現在、総入湯数は2,800以上。好きな温泉は草津温泉、古遠部温泉(青森県)














