KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

「ケアレスミスがなくなる本」小学生のための、ですが・・・

 「誤字脱字でマイナス」「問題を飛ばした」「最後の最後で計算ミス」。本当はわかっているのにもったいない、と子どもに言うのは簡単だけれど、大人だって“やらかす”ケアレスミス。子どものうちに、ケアレスな態度から脱却する方法を身につけておくのは大切だ。『小学生のための ケアレスミスがなくなる本』(野英利香著、すばる舎、税別1500円)が5月23日に発売される。

 3000人以上の生徒の個別指導をしてきた経験20年超の塾講師が、ケアレスミスをなくして、学力をグングン上げていく勉強のコツを伝授する一冊。ケアレスミスを引き起こす「学習のクセ」「メンタル」「生活習慣」の3大原因に着目し、親のちょっとしたサポートで、子どもの本来の力が100%発揮できるようになるコツやポイントを紹介している。

 小学生のうちに「ミスグセ」をなくして本来の学びに集中し、中学以降の学習もスムーズになる勉強の土台をつくる。中学受験する子もしない子も、これから多くを学んでいくすべての子どもたちにとって大切な、学びの基本を教えてくれる。

 「ミスを減らす作戦会議」や「ケアレスミスをなくすチェックシート」など、親子で楽しく得点力をアップしていくための手法。親用のチェックシートもほしいなあ。

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む