【ITシステム可視化協議会】2025年度SIG 参加メンバ募集
2025年5月12日
ITシステム可視化協議会(MCIS)
システムの測定・可視化による課題解決を推進するITシステム可視化協議会(以下、「MCIS」)が開催する、SIG(※)の2025年度メンバを募集します。
※ SIG : Special Interest Group(特定領域の課題解決を目指し、有期限で成果を出すことを目的としたプロジェクト型の研究会活動)
申込・お問合せはこちらからお願い致します。
本活動はMCIS会員、及び現在はMCIS会員でなくともトライアル会員となれば参加する事ができます。
トライアル会員制度はこちらをご参照ください。
(1)ローコード/ノーコード開発SIG
● ローコード/ノーコード開発でも精緻な見積ができるようになりたい
● ローコード/ノーコード開発のコストや工期が妥当か判断できるよう
になりたい
● 想定される品質リスクを事前に潰しこめるようノウハウを得たい
● ローコード/ノーコード開発のノウハウ(製品選定・見積・品質・
ガバナンス)を体系的に学びたい
といった方々の参加を想定しております。
詳細はこちらをご参照下さい。
(2)IT価格可視化SIG(JUAS共同研究)
● 日本情報システム・ユーザ協会(JUAS)様のIT投資ポートフォリオ
研究会との共同研究になります。
● ITの定量化やIT投資ポートフォリオに関して、ユーザ企業の情報
システム部門の生の声を聞きながら、共同した研究を行い、
ノウハウ取得・勉強をしたい方の参加をお待ちしております。
詳細はこちらをご参照下さい。
(3)生成AI見積りSIG
● システムを使用する/提供する各社が抱える、システムの
見積り時の課題について、生成AIを用いた解決を試みること
を目的に設立します。
詳細はこちらをご参照下さい。
初回の募集は、5月末期限といたします。
【団体概要】
会社名: ITシステム可視化協議会
代表者名: 会長 藤貫 美佐
所在地: 東京都中央区銀座一丁目22番11号 銀座大竹ビジデンス2F
活動内容: 「ITシステム測定・可視化の推進を通じて、会員(法人・個人)の成長と、ITシステムに関わる全ての人や社会の発展に貢献する」というミッションに基づき、ITシステムに関する課題解決に向けた活動を展開
URL: https://www.mcis-jp.org/