KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

‘「Kコンテンツ」、大阪と東京で約4,000人を魅了’

KOCCA・駐日韓国文化院、「K-ドラマ&ミュージックセレクションウィーク2025」を盛況裏に開催

韓国コンテンツ振興院 東京・大阪ビジネスセンター

文化体育観光部(崔輝永(チェ・フィヨン)長官)と韓国コンテンツ振興院(兪炫碩(ユ・ヒョンソク)院長職務代行、以下KOCCA)は、駐日韓国文化院(朴英恵(パク・ヨンヘ)院長)と共に、9月4日から12日にかけて大阪と東京で「K-ドラマ&ミュージックセレクションウィーク2025」を成功裏に開催した。

今回のイベントは、日韓国交正常化60周年および2025年大阪・関西万博を記念して実施されたもので、約4,100人の日本人観客が来場するなど、ドラマと音楽を一緒に楽しむグローバルK-コンテンツの祭典として定着した。

韓日アーティスト6組が共演、観客約2,100人が韓国ドラマ主題歌の感動を共有

9月4日と5日に行われた「K-ドラマOSTコンサート」は、大阪の梅田芸術劇場と東京の大田区民ホールで開催。韓国のアーティストであるナ・ユングォン、ホン・イサク、ウッディ(Woody)、パク・ヘウォン(HYNN)に加え、日本のアーティスト富岡愛、竹内美宥(MIYUMIYU)が出演し、『賢い医師生活2』、『グッドパートナー』、『未知のソウル』など、人気ドラマの名曲を披露した。

とくに韓日アーティストによる合同ステージは観客から大きな反響を呼び、公演後も話題が続いた。当日参加した日本人観客は「好きなドラマの名場面と音楽を目の前で体験し、音楽で韓日両国がひとつになる瞬間を感じた」と語った。

韓国ドラマ8作品を上映、出演俳優と約2,000人の観客が直接交流した韓日文化交流の場

9月9日から12日まで開催された「K-ドラマ上映会」は、大阪工業大学梅田キャンパス・常翔ホールと、駐日韓国文化院・ハンマダンホールで行われた。

今回上映されたのは、『グッドパートナー』、『チェックイン漢陽』、『四季の春』など、すでに日本で放送されたり、今後放送予定の韓国ドラマ8作品。1回につき300人、合計で約2,000人の観客が参加した。

上映後には、チ・スンヒョン、パク・ジェチャン、チョ・ハンチョル、ヤン・デヒョクなど出演俳優が舞台に登場し、作品にまつわるトークやゲーム・クイズなどの参加型プログラムを通じて観客との交流を深めた。観客は「俳優と直接会話し、舞台で一緒に過ごせた体験はとても特別だった」と満足感を表した。

観客約4,000人が参加、Kコンテンツが拓く韓日文化交流の未来

今回の「K-ドラマ&ミュージックセレクションウィーク2025」は、すべての回を無料で運営し、観客は事前申込および抽選によって選定された。音楽公演には2,100人、ドラマ上映会には約2,000人が参加し、計約4,100人が会場を訪れ、グローバルな関心の高さを実証した。

KOCCA大阪ビジネスセンターの白承爀(ベック・スンヒョック)センター長は、「今年は東京だけでなく大阪にも舞台を拡大し、現地観客との接点を広げた意義深い成果だった」とし、「今後もK-コンテンツを媒介とした韓日間の文化交流の幅を広げ、持続可能な協力基盤を強固にしていきたい」と述べた。

 

左からナ・ユングォン、 富岡愛、ホン・イサク、パク・ヘウォン、竹内美宥、ウッディ

 

「K-ドラマOSTコンサート」現場写真

 

「K-ドラマ上映会」に参加したヤン・デヒョク

 

「K-ドラマ上映会」に参加したチョ・ハンチョル

 

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む