KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

第38回日本臨床内科医学会に協賛

オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都府向日市、代表取締役社長:岡田 歩、以下当社)は、2025年10月12日(日)~13日(月・祝)の2日間、Gメッセ群馬(群馬県)で開催される第38回日本臨床内科医学会に協賛します。10月13日(月・祝)には、不整脈診療におけるかかりつけ医の対応に関するランチョンセミナーを開催します。また、展示ブースでは血圧測定と一緒に心電図を記録できる心電計付き上腕式血圧計やコンパクトサイズで持ち運びしやすい携帯型心電計などの機器を展示します。

 

ランチョンセミナーでは、「不整脈診療の最前線~かかりつけ医に知ってほしい心房細動の対処~」をメインテーマに、石井秀樹先生(群馬大学大学院医学系研究科 内科学講座 循環器内科学分野 教授)を座長に迎え、2つのテーマで講演を行います。1つは中村紘規先生(群馬県立心臓血管センター循環器内科第二部長)より「臨床的および潜在性心房細動におけるリスク管理」、もう1つは生方聡先生(うぶかた循環器クリニック 院長)より「かかりつけ医にこれから期待される心房細動診療の病診連携における役割」です。また展示ブースでは、心電計付き上腕式血圧計や携帯型心電計などの家庭で手軽に心電図を記録できる機器や、指先に光をあてることでSpO2(経皮的動脈血酸素飽和度)と脈拍数を測定でき、測定結果をスマートフォンアプリで管理できるパルスオキシメータなど、循環器疾患の予防・管理に役立つ製品を展示します。

 

当社は、循環器事業ビジョンとして「脳・心血管疾患の発症ゼロ(ゼロイベント)」を掲げおり、医療従事者および研究者とともに、家庭での継続的な血圧測定の普及や、危険な不整脈である心房細動の早期発見に取り組んでいます。今後も学会活動をグローバルで積極的に進め、医療から信頼されるデバイスとサービスを提供することで世界中の一人ひとりの健康ですこやかな生活に貢献します。

 

第38回日本臨床内科医学会の概要

テーマ:医療のすそ野を広げよう-みんなで支える地域医療-

会長:矢野 新太郎 先生(群馬県内科医会 会長・前橋市医師会)

会期:2025年10月12日(日)~13日(月・祝)

会場:現地とWebのハイブリット開催を予定

   Gメッセ群馬(群馬県高崎市岩押町12番24号)

詳細:公式ホームページをご参照ください。

   https://g-regi.jp/jpa38/index.php

 

今回展示する主な機器

心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800T
主な特長

・血圧測定と一緒に心電図を記録

・スマートフォンアプリ「OMRON connect(オムロンコネクト)」で心電図波形を解析。「心房細動の可能性」など6パターンの解析結果をお知らせ

・記録結果を保存、PDF等で結果を出力できる

※本製品は医師や医療関係者の指示により購入できる特定保守管理医療機器です

※医療機器承認番号:30400BZX00028000

URL:https://www.healthcare.omron.co.jp/product/hem/hcr-7800t.html

 


HCR-7800T本体
使用イメージ
アプリ画面イメージ(心房細動の可能性を表示)

 

携帯型心電計 HCG-8060T

主な特長

・携帯に便利な軽量・コンパクトサイズ

・記録できる心電図は1誘導と6誘導の2種類

・スマートフォンアプリ「OMRON connect(オムロンコネクト)」で心電図波形を解析、心房細動の可能性など6パターンの解析結果をお知らせ

・記録結果を保存、PDF等で結果を出力できる

※本製品は医師や医療関係者の指示により購入できる特定保守管理医療機器です

※医療機器承認番号:30400BZX00046000

URL:https://www.healthcare.omron.co.jp/product/hcg/hcg-8060t.html

 

HCG-8060T本体 使用イメージ

 

携帯型心電計 HCG-8010T1

主な特長

・12誘導心電計のV4相当部位の心電図波形を記録できる

・本体の指電極に右手人さし指、胸電極を素肌の左胸部にあて、本体ボタン1つで簡単に心電図を記録

・心電図波形と解析結果は、スマートフォンアプリ「OMRON connect(オムロンコネクト)」で確認。解析結果は、「心拍速め」「心拍遅め」「拍動に乱れ」「波形に乱れ」「乱れなし」「解析できません」の組み合わせで、計13種類で表示される

※本製品は医師や医療関係者の指示により購入できる特定保守管理医療機器です

※医療機器認証番号:305AABZX00059000

URL:https://www.healthcare.omron.co.jp/product/hcg/hcg-8010t1.html


HCG-8010T1本体
アプリ画面イメージ(乱れなし) 使い方は、右手人さし指を指電極に、胸電極を素肌の左乳首の下約5cmに密着させるだけ

 

パルスオキシメータ HPO-300T

主な特長

・Bluetooth通信機能搭載で、測定結果をスマートフォンアプリで管理できる

・周囲の光を取り込まないデザインで、外乱光の影響を軽減

・見やすい表示画面で、測定結果の確認しやすいディスプレイ

※本製品は医師や医療関係者の指示により購入できる特定保守管理医療機器です

※医療機器認証番号:303AGBZX00010000

URL:https://store.healthcare.omron.co.jp/category/8/HPO_300T_SP.html

 

HPO-300T本体

 

 

 

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む