京セラ製スマホ・タブレット活用による業務効率化ソリューションを「FOOD STYLE JAPAN」に初出展
京セラ株式会社(以下、京セラ)は、2025年9月25日(木)、26日(金)に東京ビッグサイトで開催される展示会「FOOD STYLE JAPAN」に当社の展開する高耐久スマートフォン、タブレットを初めて出展しますのでお知らせします。
「FOOD STYLE JAPAN」は、外食・中食・小売業界の垣根を越え、全国の“食”に関わるあらゆる商材と人が集う商談展示会です。
現在、飲食店および飲食サービス業では、人手不足、原材料費の高騰、食品ロスや衛生管理の徹底など、さまざまな課題を抱えています。京セラは、当社製の高耐久スマホやタブレットとパートナー企業のアプリやクラウド連携により、人手不足や業務の属人化を解消し、業務効率の向上を図るソリューションをご提案します。
■「FOOD STYLE JAPAN 」出展概要
期間 |
2025年9月25日(木)、26日(金)10:00~17:00 |
会場 |
東京ビッグサイト |
京セラブース |
5M-7 |
公式サイト |
■出展内容
①スマホで接客の質を向上「スマートオーダーエントリー」
これまで手書きや既存のハンディターミナルで行っていた注文対応をスマホへ置き換え可能。店員はスマホで注文を受け、その場で決済まで完了できます。POS連携によりスマホがレジ代わりとなり、タッチ決済やコード決済にも対応。使い慣れたスマホを活用することでトレーニングも短時間で済み、接客品質と業務効率の両立が可能です。
②人手不足解消と新たな顧客体験「テーブルオーダー」
タブレットを使って顧客自身が注文から決済までを完結。人手不足や外国語対応の課題を解消し、イベント店舗や屋台などレジを設置できない環境でも活用可能。画面操作によるセルフ決済で、顧客満足度の向上にもつながります。
③AI顔認識による「テーブルマーケティング」
タブレットのインカメラによるAI顔認識で、来店客の性別・年齢・表情を定量的に分析。時間帯や客層に応じた情報表示が可能となり、マーケティングの精度向上やサービスの最適化に貢献。マスク着用時でも表情判別が可能です。
④かんたん「食材管理」
スマホのバーコード読み取り機能を活用し、食材の入荷から賞味期限・在庫までをリアルタイムでトラッキング。紙のメモや手入力といった手間と時間のかかるアナログ作業を削減し、棚卸や発注業務の効率化、コスト削減、トレーサビリティの確保を実現します。
さらに、京セラでは、日本メーカーならではの安心のサポート体制を整えています。導入支援から保守、保証サービスまでを一貫して提供しており、安心してご利用いただけます。また、業務に適した純正アクセサリーも豊富に取り揃えており、現場のニーズにしっかりとお応えします。ぜひこの機会に、当社ブースへお立ち寄りください。