KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

甲状腺腫瘍の悪性を予測するAIシステムで、地域間の医療格差をなくしたい!岐阜大学でクラウドファンディングを開始

甲状腺腫瘍の悪性を予測するAIシステムで、地域間の医療格差をなくしたい!  岐阜大学でクラウドファンディングを開始

 

 

 岐阜大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌代謝内科の髙橋 佳大 臨床講師が、甲状腺腫瘍の診断精度を高め、全国どこでも質の高い医療を受けられる社会の実現を目指し、クラウドファンディングサービス「academist」にて、クラウドファンディングプロジェクト「甲状腺腫瘍の悪性を予測するAIシステムで、地域間の医療格差をなくしたい!」を開始します。

 150万円を第一目標に、2025年9月2日(火)から2025年10月30日(木)まで寄附を募ります。

 髙橋先生は、甲状腺腫瘍の画像診断とAIを用いた悪性度予測の研究を行っています。これまでに、超音波画像と臨床情報を組み合わせることで、悪性腫瘍の診断精度向上に貢献してきました。しかし、地域ごとに専門医の数や診断技術に差があり、正確な診断を受けられない患者がいるという課題があります。そこで、多施設から集めたデータを用いてAI診断モデルを開発し、どの地域でも活用できる診断支援システムを構築するために、今回、クラウドファンディングに挑戦することになりました。

 本研究は、研究加速プログラム「academist Prize 第5期」採択プロジェクトです。クラウドファンディングで集めた支援総額と支援者数に応じて、賞金が配分されます。

 

 

プロジェクト概要

1.プロジェクト名:

甲状腺腫瘍の悪性を予測するAIシステムで、地域間の医療格差をなくしたい!

 

2. ページURL :

https://academist-cf.com/projects/392

 

3. 目標金額 :

150 万円(第一目標)

 

4. 募集期間 :

2025年9月2日(火)8時~2025年10月30日(木)17時

 

5. 資金使途 :

多施設共同研究に関わる症例登録や解析費用など

 

6. 形式 :

寄付金控除型 / All or Nothing形式

※All or Nothing形式は、期間内に集まった支援総額が目標金額に到達した

場合にのみ、実行者が支援金を受け取れる仕組みです。

 

7. プロジェクト実行者 :

東海国立大学機構 岐阜大学医学部附属病院 髙橋佳大

本プロジェクトの詳細はhttps://academist-cf.com/projects/392をご参照ください。

 

 

募集ページ

https://academist-cf.com/projects/392

 

 

academist Prizeとは

 「academist Prize」は、クラウドファンディングを活用した研究加速プログラムです。ビジョナリーな若手研究者が、自らの研究Visionを言語化・発信し、それに共感する個人や企業、自治体、投資家とつながることで、研究の可能性を最大限に引き出すことを目指すものです。2021年にスタートして以来、人文・社会科学から自然科学、医歯薬学、工学まで多様な専門分野の研究者45名が参画しています。

事業の詳細についは、(株)アカデミストHP(https://www.corp.academist-cf.com/post/press250805)をご確認ください。

 

  • サムネイル
  • プロジェクトページ

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む