「PRIME AIR(プライム エア)オリジナル全館空調システム」が第19回キッズデザイン賞受賞
~調湿機能付きで子どもの健康に配慮~
2025年8月20日
住友林業
住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)の提供するルームエアコン1台と調湿機能付き換気装置で子どもの健康に配慮した室内環境を作る「PRIME AIRオリジナル全館空調システム」が「第19回キッズデザイン賞」を受賞しました。
住友林業グループの受賞は4年連続です。今後も子どもの健やかな成長につながる安全・安心な住まいづくり、商品開発に努め快適な住まいを提案していきます。
<キッズデザイン賞>
【主催】特定非営利活動法人キッズデザイン協議会 【後援】経済産業省、内閣府、消費者庁、こども家庭庁
【概要】キッズデザイン賞は「子どもたちが安全・安心に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」ための製品・サービス・空間・活動・研究の中から、子どもや子育ての社会課題解決に取り組む優れた作品を顕彰するものです。「意匠」などの狭義のデザインだけでなく、「制度」「取り組み」など広義のデザインまで含めたものが評価の対象で受賞作品には「キッズデザインマーク」の使用が認められます。
<受賞内容>
■子どもたちを産み育てやすいデザイン部門 「PRIME AIRオリジナル全館空調システム」
断熱性能や気密性の高い「住友林業の家」にルームエアコン1台と調湿機能付きの換気装置を組み合わせて温度と湿度を快適に保ち、子どもの健康に配慮した室内環境を作ります。空気が乾燥すると喘息症状の誘発や皮膚トラブルなど子どもの健康への影響が懸念されます。調湿機能で冬は乾燥を軽減し、梅雨の時期は室温を下げずに除湿します。VAV制御(可変風力制御)機能付きのオリジナル送風ファンで部屋ごとに風量が調節でき、就寝時は風量を抑えて子どもに適した睡眠環境が整えられます。
また室内の温度や湿度が子どもの学習効率に影響を与えるという研究結果の報告もあり、子育て世代で重要性が高まる温度や湿度管理の課題をこのシステムで解決できます。
全館空調システムイメージ図(青色の矢印が空調、緑色が換気の流れ)
参考リリース :2025年5月9日 「PRIME AIR(プライム エア) オリジナル全館空調システム」発売~ルームエアコン1台と調湿機能付き換気装置で家全体を快適に~
住友林業グループは森林経営から木材建材の製造・流通、戸建住宅・中大規模木造建築の請負や不動産開発、木質バイオマス発電まで「木」を軸とした事業をグローバルに展開しています。2030年までの長期ビジョン「Mission TREEING 2030」では住友林業のバリューチェーン「ウッドサイクル」を回して、森林のCO2吸収量を増やし、木造建築の普及で炭素を長期にわたり固定し、社会全体の脱炭素に貢献することを目指しています。今後もZEH、ZEB、LCCM住宅、ネットゼロカーボンビルを推進し、建てるときと暮らすときの両面でのCO2排出量削減で脱炭素化を加速させます。
編集部からのお知らせ
新着情報
あわせて読みたい



自動車リサイクル促進センター