KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

育児と両立しながら海外留学・研修を経験した弁護士・弁理士に学ぶ 「TMI 子連れ留学座談会」開催レポート

TMI総合法律事務所(所在地:東京都港区、代表:田中克郎)(以下TMI)のDE&I(ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン)委員会は、2025年5月20日(火)、当事務所内にて、若手弁護士・弁理士に向けた「子連れ留学座談会」を開催しました。

本座談会には、小さな子どもを育てながら海外での留学・研修を経験した弁護士・弁理士が登壇し、将来のキャリアやライフプランを検討する若手弁護士・弁理士に向けて、リアルな体験談と実践的なアドバイスを共有しました。

当時0歳の子どもを連れてロンドンに留学し、香港での研修も経験した河野弁護士は、「予防接種や保険、住居の手配などを事前にしっかり調べていたことで、快適に生活できた」と振り返りました。また、3歳と6歳の子どもとともに渡米した津城弁護士は、「限られた時間での勉強は大変だったが、子どもたちの成長や価値観の変化を実感し、子連れで行って本当に良かった」と語りました。さらに、「現地での保育園の探し方」や「治安に対する不安」など、参加者からの質問に対しては、登壇者が実体験をもとに、コミュニティの活用方法や、政情と治安の関係などリアルな情報を共有し、活発な意見交換が行われました。

■新谷美保子弁護士 コメント(本座談会企画者 兼 DE&I委員会メンバー)
「幼い子どもを含む家族を帯同しての海外留学は、準備を進める若手弁護士・弁理士にとっての不安要素の一つだと思います。TMIには、性別に限らず子育てに奮闘しながら海外留学をした弁護士・弁理士が複数おりますので、今回はウェブサイトでは収集できない、現地の生の声をお届けしたいと思い、開催を決めました。会議室およびオンラインで多くの参加者があり、企画して本当に良かったと思いました。この会でお話ししたことが、皆様の背中を少しでも押せたら嬉しいです!」

TMIでは、DE&Iの推進を重要な施策の一つと位置づけており、多様なバックグラウンドを持つ弁護士・弁理士・スタッフが、それぞれの強みを活かして活躍できる環境づくりに努めています。今後も、キャリアとライフスタイルの両立を支援する取り組みを継続・拡充してまいります。

TMI総合法律事務所
TMI総合法律事務所(東京都港区、代表:田中克郎)は、1990年に創立され、国内業務と渉外業務の双方の領域で豊富な経験を積んだ弁護士674名、弁理士101名(2025年5月1⽇時点)が在籍し、スタッフを含めると1,300名を超える日本最大級の法律事務所です。国内7か所、海外19か所に拠点(現地デスクを含む)を構えるグローバルファームとして、国内外で企業・団体・地域に密着したリーガルサービスを提供しています。法律事務所でありながら、自らベンチャーの設立や地方自治体とのデジタル化協定を締結するなど、創立以来、常に新しいチャレンジを続けてきました。今までにない新しい法律事務所や弁護士像・弁理士像を追求し、クライアントの幅広いニーズに対して即時にソリューションを提案できるチャレンジングな総合法律事務所を目指しています。
事務所HP:https://www.tmi.gr.jp/

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む