KK KYODO
NEWS SITE
ニュースサイト
コーポレートサイト
KK KYODO
NEWS SITE
閉じる
‹
›
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
MENU
トップページ
お知らせ
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
キーパーソン
誰もが輝いて働く社会へ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
MENU
KK KYODO
NEWS SITE
トップページ
お知らせ
ニュース
経済 / ビジネス
くらし
教育 / 文化
エンタメ
スポーツ
地域
おすすめコンテンツ
天皇杯サッカー
オートレース
競輪
ボートレース
棋王戦
女流本因坊戦
出版物
会社概要
トップ
›
写真アーカイブ
›
ノーベル賞 日本人歴代受賞者
ノーベル賞 日本人歴代受賞者
2012.10.16 15:26
現在までにノーベル賞を受賞した日本人は19人。受賞者ごとに様々なシーンから選びました。
(※2012年10月現在、敬称略、南部氏は米国籍。今年の受賞決定者も含む。)
京都市左京区の京大基礎物理学研究所にて=1953(昭和28)年12月(共同)
ノーベル物理学賞の授賞式を終え、記者会見で金メダルを見せる朝永振一郎博士。同席の領子夫人(左)=1965(昭和40)年12月10日、東京・麻布のスウェーデン大使館(共同)
ノーベル賞授賞式でスウェーデン国王のグスタフ六世(左)からノーベル賞を受ける川端康成氏=1968(昭和43)年12月10日、スウェーデンのストックホルム(共同)
ノーベル賞受賞後初めて帰国し、記者会見する江崎玲於奈博士=1974(昭和49)年3月12日、羽田空港(共同)
ノーベル平和賞決定の電報を手に喜びを語る佐藤栄作前首相=1974(昭和49)年10月9日、東京都世田谷区代沢の自宅(共同)
受賞決定の知らせを受け喜びの乾杯をする福井謙一教授=1981(昭和56)年10月19日、京都市左京区北白川の自宅(共同)
1981年化学賞受賞の福井謙一氏と電話対談する利根川進教授=1987年10月13日、ボストン(共同)
ポリアセチレン薄膜を入れたガラス容器を手に研究成果を語る、ノーベル化学賞受賞が決まった筑波大名誉教授の白川英樹氏=2000年10月11日、横浜市青葉区藤が丘(共同)
分子模型を前に報道陣に説明する野依良治名古屋大教授=2001年12月7日、ストックホルムの王立科学アカデミー(共同)
シンポジウムで講演する小柴昌俊・東大名誉教授=2003年4月18日、東京都千代田区のホテル(共同)
ノーベル賞のメダルを手に笑顔の田中耕一さん=2002年12月10日、ストックホルムのコンサートホール(共同)
ストックホルムから帰国し、ノーベル賞のメダルを手に笑顔の小林誠・高エネルギー加速器研究機構名誉教授=2008年12月14日、成田空港(共同)
記者会見で質問に答える京都大名誉教授の益川敏英さん=2008年12月7日、ストックホルム(共同)
ストックホルム大でノーベル賞受賞の記念講演をする下村脩・米ボストン大名誉教授=2008年12月8日(共同)
スウェーデンから帰国し、受賞したノーベル化学賞のメダルを手に記者会見する北海道大の鈴木章名誉教授=2010年12月13日、成田空港(共同)
メダルを手に笑顔を見せる、ノーベル化学賞を受賞した米パデュー大特別教授の根岸英一さん=2010年12月12日、ストックホルム(共同)
ノーベル医学生理学賞に決まり、記者会見する山中伸弥京都大教授=2012年10月8日、京都市左京区(共同)
コンサートホールでの授賞式を終え、ノーベル文学賞のメダルと賞状を見せる大江健三郎さん=1994(平成6)年12月10日、ストックホルム(共同)
大阪市立大学で講演する南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授=2011年6月20日、大阪市住吉区(共同)
最終更新: 2012.10.16 16:18
フォトセンター
編集部からのお知らせ
自動車部品のリサイクルで官民学コンソーシアム ロボット技術応用で精緻解体 サーキュラーエコノミーの取り組み事例
2025.08.06 18:07
9月5日 広報・PR担当者向けセミナー&ワークショップのご案内
2025.07.24 15:14
貴金属を吸着する藻を使ってリサイクル サーキュラーエコノミーの取り組み事例
2025.07.17 15:52
新着情報
醤油の日に合わせ、おふろcafé 白寿の湯で「醤油ウィーク」を開催
2012.10.16 15:26
くらし
【映画コラム】海が舞台の『沈黙の艦隊 北極海大海戦』と『ラスト・ブレス』、家庭内スパイ映画『ブラックバッグ』
2012.10.16 15:26
エンタメ
ふくらはぎの深部筋肉が決める!疲労回復と全身若返りのメカニズム
2012.10.16 15:26
コラム
連続テレビ小説「ばけばけ」主演の髙石あかり「言葉が通じないからこそ生まれる夫婦の可愛らしさを大切に」トミー・バストウ「あかりさんに助けられています」夫婦役の2人が込めた思い【インタビュー】
2012.10.16 15:26
エンタメ
「特集」絶滅ダイアウルフは 本当に復活したのか
2012.10.16 15:26
教育/文化
ミュージカル「愛の不時着」がついに大阪上陸 韓国人キャストにより公演が決定
2012.10.16 15:26
エンタメ
あわせて読みたい
ふくしままるごとフェア 東京・有楽町で、福島の魅⼒を“まるごと凝縮”
2025.09.26 11:59
くらし
日本捕鯨協会が鯨肉の健康増進機能をPR 高齢者のフレイル対策などの研究成果発表
2025.09.26 17:30
地域
「信じる」とは? 角田光代の最新小説『神さまショッピング』発売
2025.09.26 16:36
教育/文化
コンビニの利用スタイルに男女で差があり! 利用頻度が多いのは?
2025.09.26 16:30
くらし
サッカーイベントの「YANAGIMAN杯」 親子68組が参加し、元日本代表選手と交流
2025.09.26 13:05
くらし
世界トップレベルの生物保全の取り組みを発表「第8回 生物多様性みどり賞受賞者プレスカンファレンス」
2025.09.25 09:09
経済/ビジネス
MEET UP! ながさきフェス第3弾「そらフェス~笑顔繋がる ONE DAY~」を開催!
2025.09.27 14:00
プレスリリース
蓄電コンクリート 世界初の点灯式を開催
2025.09.27 12:00
プレスリリース
醤油の日に合わせ、おふろcafé 白寿の湯で「醤油ウィーク」を開催
2025.09.27 12:00
くらし
【新セミナー】相続事業に取り組む方向け 相続専門家として羽ばたくための戦略 10/22(水)より随時開催
2025.09.27 10:30
プレスリリース
街とネットをつなぐ食フェス「楽天食いしんぼう祭」を大阪で初開催
2025.09.24 12:01
経済/ビジネス