KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

井山碁聖就位式で5連覇祝福 QRコード開発技師ら70人

 囲碁の井山裕太碁聖(36)の第50期碁聖就位式が11月7日、東京都内のホテルで開かれ、碁聖5連覇を達成した井山碁聖の偉業をファンら約70人が祝福した。

 井山碁聖は第50期碁聖5番勝負(6~8月、新聞囲碁連盟、日本棋院、関西棋院主催)で芝野虎丸十段(26)の挑戦を3勝2敗で退けた。井山碁聖は「1勝1敗で迎えた第3局は勝利に近づいた局面から自ら転んで負ける、ダメージのある負け方だったので、今期は非常に厳しくなったと思ったが、第4、5局ではベストを尽くすことができ何とか防衛できた」と対戦を振り返り「今年はなかなか結果を残せない時期が長く続いたので、碁聖戦5連覇は気持ちの上でとても大きな勝利になった」と謝辞の中で語った。

 その上で「これからも厳しい戦いは続くが、この苦しんだ経験を今後の戦いにつなげて自分なりの(理想の)囲碁を追い求めていきたい。来年の碁聖戦では少しでも前に進む姿をお見せできるように頑張りたい」とさらなる連覇に意欲を示した。

あいさつする信濃毎日新聞社の小市昭夫・東京支社長(左)。右は井山裕太碁聖

 碁聖戦を主催する「新聞囲碁連盟」を代表してあいさつした信濃毎日新聞社の小市昭夫・東京支社長は「(2勝2敗の)いやな流れであったと思いますが、最後の5局で見事勝利して防衛しました。おめでとうございます。20年にわたって囲碁界のトップに立つ井山さんは、これからも活躍して、若手の前に立ちはだかる壁として、囲碁界を盛り上げてほしい」と変わらぬ活躍に期待した。

 QRコードを開発したデンソーウェーブ主席技師の原昌宏さんもお祝いに駆け付け「囲碁をやっていたことがQRコード開発の大きな力になった」と述べ、俯瞰(ふかん)的思考力などを育む力を持つ囲碁界を引っ張る井山碁聖のさらなる活躍に期待した。

「囲碁がQRコード開発のヒントになった」と話すデンソーウェーブ主席技師の原昌宏さん=東京都千代田区のホテルニューオータニ、2025年11月7日

 日本棋院の武宮陽光理事長と関西棋院の池坊雅史理事長もあいさつした。武宮理事長は「碁聖戦も50期と大きな節目を迎えることができた。新聞囲碁連盟など関係者の皆様のご支援のたまもの」と語った。

日本棋院の武宮陽光理事長(左)から允許状を贈られた井山裕太碁聖

 池坊理事長は「囲碁の価値を認識して応援し続けてくださる信濃毎日新聞社さんをはじめとする新聞囲碁連盟など関係者の皆様にお礼申し上げる。皆さんと力を合わせて粘り強く囲碁を支援していただける可能性のある団体に囲碁の魅力を伝えていきたい」と述べた。

「囲碁の魅力を広く伝えていきたい」と述べた関西棋院の池坊雅史理事長

井山裕太碁聖に花束を贈った声優で囲碁大使の照井春佳さん(左)

 井山碁聖には、武宮理事長らから、允許状授与やトロフィー、賞金が贈られたほか、声優で囲碁大使の照井春佳さんからは花束が手渡された。

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい