KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

ふくらはぎの深部筋肉が決める!疲労回復と全身若返りのメカニズム

私たちの体の中で、最も軽視されやすいのが「ふくらはぎの深部筋肉」です。しかし実際には、ここが疲労回復や全身の代謝に直結する重要な部位なのです。肝臓で処理しきれない疲労物質を効率よく流し、血流を巡らせるには「深部静脈の血行促進」が不可欠です。そのスイッチを押すのが、歩行の中で足指をしっかり使った蹴り出し動作なのです。

靴文化の中で私たちの足はロックされ、腓腹筋やヒラメ筋など表層の筋肉ばかりを使う歩き方に偏っています。結果、長母趾伸筋や前脛骨筋といった「眠らされた深部筋肉」が働かず、血流ポンプとしての役割が低下してしまいます。本来ふくらはぎは「第二の心臓」。プールの端にあるモーターのように、末端で血液を押し返す力が全身循環の要なのです。

歩行はさらに、分子レベルのスイッチも動かします。代表がAMPKです。これは「エネルギーセンサー」と呼ばれる酵素で、体内のエネルギー不足を感知すると作動します。スイッチが入ると細胞はエネルギーを浪費する代謝を抑え、代わりに脂肪や糖を燃やしてATPを生み出します。つまり歩くだけで、代謝を効率化し老化を抑えるブレーキが入るのです。

もうひとつ重要なのがIL-15。これは免疫の働きを支える物質で、歩行などの持久的運動で分泌が高まることが分かっています。IL-15は筋肉から放出され、NK細胞など免疫細胞の増殖を助けます。その結果、炎症のコントロールや病原体への抵抗力が高まります。さらに最新研究では、IL-15が皮膚のミトコンドリア代謝を整え、コラーゲンを守る「筋‐皮膚連関」にも寄与することが報告されています。美しい肌を保つ人と見た目年齢に差が出る理由のひとつは、この分子の働きにあるのです。

深部静脈の血流促進は単に脚を軽くするだけではありません。心臓と肝臓の負担を減らし、脳の血流を守り、全身の回復を加速させます。スタンフォード大学やハーバード大学の研究が示すのは、「歩く」という最もシンプルな行為がAMPKやIL-15を動かし、血管・代謝・免疫・皮膚まで一括して若返らせる事実です。薬やサプリではなく、日常の歩き方が決定的な分岐点になるのです。

歩行は特別な道具を必要としません。足指を意識して地面をしっかり蹴り出すだけ。それだけで深部静脈ポンプが目覚め、AMPKが働き、IL-15が分泌され、循環と免疫と若返りのスイッチが入ります。費用対効果は圧倒的に高く、何歳からでも始められる普遍的な手段です。

深部静脈を動かす歩き方を取り戻すことこそ、肝疲労の回復と全身の若返りの最短ルートなのです。

参考文献
Stanford University School of Medicine. “AMPK activation by exercise promotes metabolic health and longevity.” Cell Metabolism, 2019.
Harvard Medical School. “Exercise-induced myokine IL-15 and its role in immune regulation and skin health.” Nature Reviews Immunology, 2020.

<筆者略歴>

上野 由理:美脚専門家 美容業界歴約30年。
美脚の常識を覆し、独自の視点で新たな価値を生み出す革新者。

20代で業界3位のエステサロンにて美顔・脱毛・痩身を担当。
全国100店舗中売上1位を維持し、恵比寿本店を含む4店舗の責任者を歴任。
毎月1,000万円を売り上げる実績を持つ。
ミス・ユニバースのファイナリストも担当。
特に痩身コースで下半身やせの需要を実感し、美脚専門の道へ進む。
近年ではミスユニバース日本大会審査員・ビューティキャンプ講師を手掛ける。

2005年 3本指歩行を発明。
歩行の在り方そのものを根本から見直し、足指の使い方による身体への影響を体系化。
従来の歩行理論を覆し、インナーマッスルを活性化させる画期的なメソッドを構築。
この理論は特許を取得し、美脚だけでなく姿勢改善やスポーツパフォーマンス向上にも応用される。

【経歴】

2007年 足専門サロン「サロン・ド・コンソラーレ」設立。
既存のエステ概念にとらわれず、足の構造や歩行を軸に美脚を追求。

2009年 「美脚マエストラ」としてセミナー・講演活動を開始。
従来の美容法に疑問を投げかけ、科学的な視点から歩行と美の関係を発信。

2010年代 フットケアの重要性を広めるため、専門誌への寄稿や企業向けの研修を実施。
美脚だけでなく健康やパフォーマンス向上を目的としたトレーニング法を開発。

2020年11月 ノーブル合同会社設立。
メンズ美容の可能性に着目し、業界の常識を覆す独自メニューを展開。

2021年 「メンズ脱毛 美脚専門サロン ノーブル」を立川駅前に開業。
立川エリアでメンズ脱毛のパイオニアとして確固たる地位を築く。

現在、メディア出演や専門誌の執筆、企業研修、トークイベントなど多方面で活動。
美脚と健康を両立する新たなアプローチを発信し続けている。

また、整形外科医と柔道整復師が考案した
「20分で全身の筋肉の緊張をほぐすマッサージ」を唯一継承。
短時間で効果を実感できる施術として、BtoB向けにも展開し、
企業研修や施術指導を行っている。

【資格・認定】

シューフィッタープライマリーライセンス

日本靴医学会準会員
巻き爪矯正B/Sスパンゲ取扱認定者
AFA認定プロフェッショナルフットセラピストライセンス取得
AFA主催フットアロマ認定取得
調理師・栄養士
AFA認定フットアドバイザー1級ライセンス取得
AFA公認ウォーキングアナリスト認定
AFA青山フットケアアカデミー認定
ブロウマスター修了生
正規ララピール取扱店
20分2,800円マッサージ提供

上野 由理:美脚専門家

(上野 由理:美脚専門家)

<関連記事>

歩くことから始まる脳の回復──血流・酸素・糖質の最適バランス理論

足の悩みを解決する”第三の靴”スノーファー──快適さときちんと感を両立する新定番

筋肉が分泌する「運動ホルモン」で疲労回復──歩くだけで始まる体内修復システム

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む