KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

「スクープのたまご」“日向子”奥山葵が墓地で緊迫の張り込み 「週刊誌の仕事も大変」「日向子、頑張れ」

(C)TBS

 奥山葵が主演するドラマ「スクープのたまご」(TBS系)の第4話が、28日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)

 本作は、週刊文春を徹底取材して書かれた大崎梢氏の同名小説を実写化。大手出版社の「週刊誌」の編集部を舞台に、1人の若き新人記者・信田日向子(奥山葵)の目を通して“週刊誌の存在意義とは何か”を考える、週刊誌の裏側ものぞけるお仕事奮闘ドラマ。

 横領事件で逮捕された犯人の裏アカウントを見つけた山吹(前原滉)は、その背後にいると思しき謎の女・紫宮さおり(小野寺ずる)と接触を図るため、阿久津(大倉空人)に墓地での張り込みを命じる。夜の墓地での張り込みに気が進まないながらも、日向子(奥山)は阿久津と合流する。

 阿久津はすでに一度紫宮と接触して逃げられてしまったものの、紫宮が落としたマンションの鍵を拾っていた。紫宮が鍵を取り戻そうと、もう一度墓地へやって来るはずだという阿久津。会社に戻る阿久津から鍵を託された日向子は、不安を抱えながらも1人で張り込みを続ける。

 時間だけが過ぎていく中、ついに墓地を歩いてくる人影が…! 同じ失敗を繰り返すわけにはいかないと、日向子は慎重に尾行を始め…。

(C)TBS

 放送終了後、SNS上には、日向子が深夜の墓地で張り込みをするシーンについて、「週刊誌の仕事も大変だな。流石に墓地に夜1人は怖い」「墓地でスクープを狙う日向子ちゃん、ファイト!」「墓地での日向子のすごみ方がいい。日向子、頑張れ」といった声が集まった。

 このほか、「『週刊誌の存在意義とは?』というテーマを主軸に、物語が進むから見やすい」「仕事の現場の緊張感や人間模様が丁寧に描かれていて楽しい」「働く女性の成長物語として共感できる」といったコメントや、「日向子のお母さんの『いかりや長介と武田鉄矢を足して2で割ったような、いぶし銀の叩き上げ』『退職代行代行代行』に笑った」「いよいよ連続不審死事件が動き始めるのが楽しみ」などの感想も投稿された。

(C)TBS

  • (C)TBS

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む