トミカ初のファン感謝祭「TOMICA OWNERS MEETING」 12月5日(金)〜7日(日)「AKIBA_SQUARE」にて開催決定
すべてのトミカファンに55年分の「ありがとう」を贈る 史上最大トミカウォールをファンと共創!
すべてのトミカファンに55年分の「ありがとう」を贈る トミカ初のファン感謝祭「TOMICA OWNERS MEETING」 2025年12月5日(金)〜7日(日)、「AKIBA_SQUARE」にて開催決定 史上最大の5,000台トミカウォールをファンと共創!開幕イベントで新情報発表も!
株式会社タカラトミー(代表取締役社長:富山彰夫/所在地:東京都葛飾区)は、ダイキャスト製ミニカー「トミカ」の「55周年ファン感謝祭 TOMICA OWNERS MEETIN(トミカ オーナーズ ミーティング)」を、2025年12月5日(金)〜7日(日)の3日間、「AKIBA_SQUARE」(東京都千代田区)にて開催します。入場は無料・日時指定制で、チケットは2025年10月15日(水)12時からLivePocket -Ticket-にて受付を開始します。
*イベント公式サイト(www.takaratomy.co.jp/products/tomica/enter/other/tomica_owners_meeting/)の情報を確認の上お申し込みください。
ブランド初の試みとなるファン感謝祭は、「トミカ」誕生55周年を記念して、これまで支えてきてくださったファンの方々へ、55年分の感謝をお伝えし、交流を図り、共に未来を創り出していくことをコンセプトに開催します。主なコンテンツとして、「ステージイベント」「展示」「ファン同志の交流の場」「グッズ販売」などで構成します。トミカファン、特に長きに渡り愛してくださっている大人のファンに向けてのコンテンツを充実させてお届けします。
▶ ︎ オープニングセレモニー:初日12月5日(金)11時から、ステージでオープニングセレモニーを実施します。イベントの見どころをはじめ、新商品や新情報も発表予定です。
▶︎ ファンと共創する巨大トミカウォール:ブランド史上最大となる5,000台の壁面展示「トミカウォール」をファンの方々と共創します。12月5日(金)、来場者の方々に持ち寄っていただいた「トミカ」やタカラトミー社員の想い出の「トミカ」を並べて制作します。寄贈いただいた「トミカ」は、今後実施のイベントでも展示予定です。
▶︎ 「エヴァンゲリオンレーシング」との特別コラボ:今回のファン感謝祭のためにデザインされたコラボトミカを会場のみで販売します。また、会場には同コラボデザインの実車も同時初公開します。
▶︎ 「トミカ」を深掘りするスペシャルステージ:12月6日(土)・7日(日)の2日間、トミカ開発担当者たちと「トミカ」に関わる多彩なゲストによるトークショー(各日4ステージ)を行います。
▶︎ 大人のアソビ心を刺激する展示の数々:「トミカ」の歴史を深く知るヒストリー展示、自身のお気に入り「トミカ」で撮影できるリアルジオラマ、本物を感じる大人の工場見学など、多彩なコンテンツを展開します。
▶︎ ファン同士の交流:ドリンクを飲みながら「トミカ」を語り合う場として、コーヒーブレイクスペースを設けます。(特別協力:アサヒ飲料株式会社)
▶︎ ファン必見の物販コーナー:本イベント初出しの記念トミカや新商品の先行販売、イベント記念グッズなどを販売します。
※本イベントにはお子様向けのアトラクション、ゲーム、展示等はございませんので予めご了承ください。
<株式会社タカラトミー 上席執行役員 事業統括本部 ブランドビジネス本部長 竹内 俊介コメント>
今年55周年を迎えた「トミカ」は、お子様だけでなく、アソビ心を持つ大人ファンの方々のニーズに応える商品ラインアップを拡充しています。2025年2月には、「トミカ」をより楽しめる周辺アイテムとしてプレイセットシリーズ「tomica+」が誕生しました。同シリーズのミニカーコレクションをスタイリッシュに飾るガレージ「tomica GARAGE」は、予約開始から数日で自社ECサイトの予約完売、その後多くの声を受け、再生産に至るなどご好評をいただいています。こうした大人ファンの方々にも満足いただける内容で、「55周年ファン感謝祭 TOMICA OWNERS MEETING」を開催します。ぜひご期待ください。
「55周年ファン感謝祭TOMICA OWNERS MEETING」概要
今までも、これからも、ありがとう。トミカ初のファン感謝祭開催!
イベント名:「55周年ファン感謝祭 TOMICA OWNERS MEETING」
開催日時:2025年12月5日(金)・6日(土)・7日(日) 10時~19時
*最終日12月7日(日) は16時30分閉場
会場:AKIBA_SQUARE
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX2F(JR秋葉原駅電気街口より徒歩3分)
入場チケット:無料・日時指定制
2025年10月15日(水)12時からLivePocket -Ticket-にて受付開始(先着順)
*イベント公式サイトの情報を確認の上お申し込みください。
*12月5日(金)・6日(土)の16時以降は、予約なしで入場できるフリータイムとなります。
*混雑時は入場制限をする場合がございますのでご了承ください。
イベント公式サイト:www.takaratomy.co.jp/products/tomica/enter/other/tomica_owners_meeting/
主催:株式会社タカラトミー
【コンテンツ①ステージイベント】
■オープニングセレモニー
イベント幕開けをファンの方々と共に祝うオープニングセレモニーでは、イベントの見どころをはじめ、新商品やその他新情報も発表予定です。(※詳細は後日イベント公式サイトにアップします)
実施日時:2025年12月5日(金)11:00〜11:30
※イベントの模様は後日、アーカイブ配信予定です。詳細はトミカ公式HP(www.takaratomy.co.jp/products/tomica/)でお知らせします。
■ファンと共創する史上最大トミカウォール
55周年記念モニュメントとなる、ブランド史上最大規模の「トミカウォール」がステージ上に登場します。来場者に持ち寄っていただいた「トミカ」やタカラトミー社員の想い出の「トミカ」などを並べ、5,000台の壁面展示「トミカウォール」を創り出します。寄贈いただいた「トミカ」は今後実施のイベントなどでも展示予定です。
実施日時:2025年12月5日(金)11:30〜19:00
■「トミカ」を深掘りするスペシャルステージ
トミカ開発担当者たちと多彩なゲストによるトークショーを行います。(各回30分)
<スケジュール>
12月6日(土)
11:00〜 「トミカ55thヒストリー 自動車の歴史と共に振り返る」
ゲスト:『カーグラフィック』副編集長 中村昌弘氏
12:30〜 「エヴァンゲリオンレーシング スペシャルトーク」
ゲスト:エヴァンゲリオンレーシング レーサー 西村元希氏
14:00〜 「コレクター代表が語るトミカのディスプレイ術」 ゲスト:自動車ライター 北澤剛司氏
15:30〜 「大人のためのトミカシリーズを語る」
ゲスト:日産自動車株式会社 スポーツカー・ブランド・アンバサダー 田村宏志氏
12月7日(日)
11:00〜「トミカ55thヒストリー 自動車の歴史と共に振り返る」
ゲスト:モータージャーナリスト 片岡英明氏
12:30〜 「写真家が語るミニカー撮影テクニック術」 ゲスト:カーフォトグラファー 群大二郎氏
14:00〜 「大人のためのトミカシリーズを語る」
ゲスト:日産自動車株式会社 スポーツカー・ブランド・アンバサダー 田村宏志氏
15:30〜 「お気に入りの一台に投票!トミカーオブザイヤー2025」
ゲスト: 日本カー・オブ・ザ・イヤー2025–2026 実行委員長 鈴木慎一氏
※ステージ詳細は、イベント公式サイトwww.takaratomy.co.jp/products/tomica/enter/other/tomica_owners_meeting/をご参照ください。
【コンテンツ②展示】
■大人のアソビ心を刺激する展示の数々
○「55thヒストリー」 歴代トミカ展示
1970年の登場から現在までの代表的なラインアップを年代別に展示します。各時代にあった出来事や情報と共に振り返り、昔を思い出しながら「トミカ」の歴史を深く感じていただけます。
○トミカ専用リアルジオラマ展示
ファンからの要望が多かった「リアルなジオラマ展示」を実現します。1/64スケールで制作された、大人も満足できる再現度が高いトミカ専用ジオラマを10台展示し、持参したお気に入りの「トミカ」で撮影いただけます。
○ 「大人の工場見学 ートミカができるまでー」
映像、パネル、現物の素材、試作品など、ここでしか見られない展示を通して、“本物”を感じられる「トミカ」のこだわりを紹介した展示内容です。
○ 新商品ディスプレイ
「トミカプレミアム」「トミカプレミアムunlimited」「トミカプレミアムRacing」「トミカリミテッド ヴィンテージ」など、イベント初お披露目となる商品を展示します。
【コンテンツ③ファン同志の交流の場】
■コーヒーブレイクコーナー
ドリンク(無料)を飲みながら「トミカ」を語り合えるスペースです。壁面には、商品化希望車種や55周年のお祝いメッセージを書いて貼ることができるボードも設置します。(特別協力:アサヒ飲料株式会社)
【コンテンツ④グッズ販売】
イベント会場のみで販売する商品や、イベント初登場商品の先行販売、イベント記念グッズなどを会場にて販売します。
[TOMICA OWNERS MEETING リミテッドモデル]
○「トミカプレミアムRacing エヴァ RT 初号機 AMG GT3 EVO」 ※イベント会場のみの販売
「トミカ」と「エヴァンゲリオンレーシング」(※)のコラボレーションが実現。実際のレースに参戦するイメージをもとにオリジナルのデザインを本イベントのために製作し、実車と「トミカ」を同時初公開します。
発売日:2025年12月5日(金) 希望小売価格:2,750円(税込)
(※)「エヴァンゲリオンレーシング」・・・映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』とのプロモーションタイアップにより結成されたレーシングチーム。モータースポーツの第一線にて活躍中です。
「トミカプレミアムRacing エヴァ RT 初号機 AMG GT3 EVO」
○ 「トミカオーナーズミーティング開催記念アルミ製トミカ」 ※イベント会場先行予約受付
イベント開催を記念してアルミ製トミカ「 日産 NISSAN GT-R NISMO Special edition 」を製作中です。イベント会場にて予約受付を開始し、完全受注生産を予定しています。詳細は今後イベント公式サイトで公開します。
価格:220,000円(税込)※受注生産・生産数量限定 著作権表記:© TOMY
※アルミ製トミカ画像はイメージです。
画像は2010年に登場した「超微細加工アルミ製トミカ フェアレディ Z 432」(現在は販売しておりません)です。実際に発売される車種とは異なります。
[TOMICA OWNERS MEETING 初登場商品] ※イベントで初登場する商品
○ 「トミカプレミアム GT-R 4 MODELS Collection」
SKYLINE 2000 GT-R (KPGC10)、SKYLINE GT-R (BNR32)、SKYLINE GT-R (BNR34)、NISSAN GT-R (R35) の4台セットです。
価格:4,950円(税込) 著作権表記:© TOMY
「トミカプレミアム GT-R 4 MODELS Collection」
○「トヨタ GR ヤリス カモフラージュバージョン」
「トヨタ GR ヤリス カモフラージュバージョン」がトミカに初登場します。
価格:880円(税込) 著作権表記:© TOMY
<イベント記念グッズ>
イベント記念アイテムやグッズなどを多彩に揃えます。
Tシャツ / コーチジャケット / ピンバッジセット / キーホルダー / クリアファイル / ステッカー / キャップ / トミカップ / ネックストラップ / フェイスタオルなど
※その他、イベントモデルの「トミカ」、周辺商品等の先行販売を予定しています。詳細及び追加情報は公式WEBサイト、SNSにて随時お知らせします。
◆イベント内容については、変更になる場合がございます。
「トミカ」と大人向けブランド「tomica」について
■「トミカ」について
「トミカ」は1970年に日本初の手のひらサイズの国産車ダイキャスト製ミニカーシリーズとして発売しました。外国製のミニカーが全盛だった当時、「日本の子どもたちに、もっと身近な国産車のミニカーで遊んでもらいたい」という熱い想いのもと誕生、今では3世代にわたって愛されています。現在までに、タカラトミーグループから発売した「トミカ」シリーズは、国内外累計10,000種以上、累計販売台数は10億台(2024年12月時点)を超えました。1970年の発売から約55年でおよそ1.8秒に1台売れている計算となります。
近年ではスタンダードシリーズに加え、人気キャラクターやコンテンツとコラボレーションした「ドリームトミカ」シリーズや、“大人のためのトミカ”「トミカプレミアム」シリーズなどラインアップを拡大しています。
その他、大人向けブランド「tomica」のライセンス展開や(2016年4月~)、「トミカ」最大級のイベント「トミカ博」 (2000年~ 毎年全国7~9ヶ所で開催)を実施しています。さらに専門店「トミカ・プラレールショップ」(2005年~ 現在全国で3店舗: 東京店、大阪店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店)の展開に加え、2024年9月には初の海外オフィシャルショップ 「TOMICA BRAND STORE(トミカブランドストア)」を中国上海市に、2025年9月には北京市に2店舗目をオープンするなど商品以外の展開も広げています。
公式サイト www.takaratomy.co.jp/products/tomica/
■「tomica」について
かつて幼少期の頃、大好きなクルマに憧れて、夢中でトミカと遊んでいた大人たちへ贈るブランド「tomica」として2015年からスタート。 1970年発売当初のトミカ箱に記載されている小文字で表現された「tomica」をブランドロゴとして使用しています。同2015年からクルマのフォルム、細かな塗装や印刷、ホイールのデザインなど、細部に至るまで専用の金型を用いて、可能な限りリアリティを再現した“大人のためのトミカ”シリーズ「トミカプレミアム」を展開しています。「トミカプレミアム」のこれまでの累計販売台数は2,200万台以上(2025年8月時点)となり、そのうちの約60%は大人ユーザーが占めるなど大人向けシリーズとして定着してきています。「トミカプレミアム」の派生シリーズとして2021年11月に新たに映画・アニメ・ドラマをテーマにしたシリーズ「トミカプレミアムunlimited」が、2024年4月にハイクオリティ塗装で実車を再現した“飾って・遊べる”レーシングカーシリーズ「トミカプレミアムRacing」が加わっています。また、2025年2月からは、大人向けのミニカーを輝かせるアソビ心あるプレイセットシリーズ「tomica+」が誕生し、大人向けアイテムが拡充しています。
公式サイトwww.takaratomy.co.jp/products/tomica/tomicabrand/