戸塚祥太、胸キュンシーンを「練習しまくります」 紺野彩夏「一つずつ考えて作り上げています」 ドラマ「極道上司に愛されたら」で初共演【インタビュー】
A.B.C-Zの戸塚祥太と紺野彩夏がW主演を務めるドラマ「極道上司に愛されたら」が7月22日から放送される。本作は、恋に落ちた上司が極道の若頭だったという大人気漫画「極道上司に愛されたら~冷徹カレとの甘すぎる同居~」を実写化。甘くてキケンな“むずキュン”ラブストーリーの中で、戸塚は“極道上司”と社員に呼ばれ恐れられる一方、極道の若頭という裏の顔を持つ小田切蓮、紺野は小田切の部下として働き、彼の家で同居することになる菅原真琴を演じる。戸塚と紺野に役作りについてや本作の見どころなどを聞いた。

ドラマ「極道上司に愛されたら」 (C)「極道上司に愛されたら」製作委員会・MBS
-出演が決まったときの心境を教えてください。
戸塚 最初に聞いたときは、大丈夫かなという気持ちでした(笑)。原作が漫画で、圧倒的に美しい世界なので、それを人間が演じていいのかなと。ですが、やると決まったので、今、最善を尽くしています。
紺野 最初はこの題名だけを見て「どういうお話になるんだろう」と想像しながら漫画を読ませていただきました。原作のイメージと戸塚さんのお写真から受けるイメージが全く違っていたので、余計にどうなるんだろう、面白いなと思いました。
戸塚 トリッキーですよね、僕が演じるというのは(笑)。
-原作の小田切はどんな印象がありましたか。
紺野 キリッとしていて怖そうなイメージですよね。
戸塚 話しかけてはいけないというか、周囲を緊張させるような人だと思います。
-そうするとそのイメージと戸塚さんが違ったということですね。
紺野 優しそうな雰囲気の方なので、また違った小田切になるのかなと思いました。
-それぞれの演じる役柄については、どのようにとらえていますか。
戸塚 小田切は極道ということがバレてはいけないので、どんなときも(自分を隠して)演じているような人物です。なので、そうした秘密がバレないように必死でふたをしているというところを意識しています。ただ、真琴さんと一緒にいるときは、それがちょっとずつ漏れ出てくるので、そのあんばいをどう作っていこうかなと今、考えているところです。
紺野 真琴は、抱えているものがあっても表には出さない人です。人に何かを言うなら自分がなんとかすればいいやと思っている。それから母親との確執があり、人格形成をする上でかなり影響を受けています。人には見せないけれども重いものを抱えていて、それを抱えられる強さがあるというところは考えながら演じています。ビジュアル面では、原作では真琴はシックな色の服を着ているイメージなので、仕事の場では白と黒などを着て、髪を結んできちっとするようにメークさんと相談して決めました。
-今回、初共演となるお二人ですが、お互いの印象は?
戸塚 大人っぽい、クールな方だなという印象です。すごくかっこいい。(紺野が演じる真琴は)過去に家族関係で大きな傷を負っていたり、いろいろなものを背負っていたりする深みがある役なので、そうしたところも紺野さんにフィットしているのではないかなと思います。紺野さんも幼少の頃から活動されていて、いろいろな環境の中で人間関係を作ったり、立ち回ったり、たくさんの経験をされてきていると思うので、そうした積み重ねが自然と表れているのかなと思います。
紺野 今、戸塚さんは小田切の優しい雰囲気を出してはいけないというシーンの撮影をしているので、すごく細かくお芝居をされているなと感じます。監督と「もう少し出しますか? 引きますか?」と話し合っているんですよ。
戸塚 チューニングしていますね。
紺野 そうしてお話をされているのをみて、すごく真面目に演技をされる方だなという印象があります。

ドラマ「極道上司に愛されたら」 (C)「極道上司に愛されたら」製作委員会・MBS
編集部からのお知らせ
新着情報
あわせて読みたい



自動車リサイクル促進センター