KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

キユーピー マヨネーズ100周年。ワクワクする「未来のマヨネーズ」の描き方

[ウェブ電通報 WEEKLY注目記事]

2025年10月22日
株式会社 電 通
(ウェブ電通報)

[ウェブ電通報] は株式会社 電通が運営するビジネス情報サイトです。 マーケティングや事業開発などに関する電通グループの先進の知見・ソリューションを紹介しています。

 

ウェブ電通報では、毎週の注目トピックスをお知らせしていくことにしました。10月13日から10月19日にアクセスが集まった、注目トピックスは下記のとおりとなります。

 

キユーピー マヨネーズ100周年。ワクワクする「未来のマヨネーズ」の描き方

https://dentsu-ho.com/articles/9447

#ワークショップ#アイデア#未来#マーケティング

「キユーピー マヨネーズ」100周年を機に行われた、マヨネーズの未来を考えるワークショップ。実際にワークショップに参加した担当者に、ワークショップの振り返りや、未来を起点にした商品・サービス開発の可能性、企業としての進化のあり方についてお話を伺いました。記事を読む

著者:髙田 典明(キユーピー 経営推進本部 )×中村 友美(キユーピー マーケティング本部)×伊神 崇(電通 第2ビジネストランスフォーメーション局)×吉田 健太郎(電通 ソリューションクリエーションセンター)

 

 

事業の中長期成長に、テレビCMが有効な理由とは?

https://dentsu-ho.com/articles/9456

#メディア#マーケティング#テレビCM

本連載では、広告主のKPIや課題を踏まえて、どのようにテレビCMを活用していけばよいかをお伝えします。今回は、中長期の事業成長戦略にテレビをどう活用するべきか、電通のメディアプランナー・山崎博史が、実例を交えてご紹介します。記事を読む

著者:山崎 博史(電通 第1マーケティング局)

 

 

NET ViVi編集長に聞く、Z世代のリアルとコンテンツ作り

https://dentsu-ho.com/articles/9438

#コンテンツ#SNS#マーケティング#Z世代#出版社

SNS総フォロワー数は、約828万と、若年層メディアの中でも圧倒的な数を誇る、講談社の女性誌「ViVi」のデジタル版「NET ViVi」の取り組みを通して、Z世代のリアルとコンテンツ作りのヒントを探ります。記事を読む

著者:平本 哲也(講談社 ViVi事業部 部長、「NET ViVi」編集長)×辰野 アンナ(電通 CXクリエイティブセンター局)

 

 

心踊るサステナフードを食べながら、サステナビリティによるマーケティングの進化について考えてみた

https://dentsu-ho.com/articles/9439

#SDGs#商品開発#サステナビリティ#マーケティング

企業経営におけるSXの重要性が高まる中で、マーケティングにもサステナビリティを取り入れようという動きが進んでいます。お買い物好きなプランナーが、暮らしの中でいいなと思った“心踊るサステナ事例”を基に、マーケティングにおけるサステナビリティの可能性をひもときます。記事を読む

著者:桜井 香織(電通 サステナビリティコンサルティング室)×澤井 有香(電通 サステナビリティコンサルティング室)×坂本 愛(電通 サステナビリティコンサルティング室)×森 由里佳(電通 サステナビリティコンサルティング室)×福田 恭子(電通 サステナビリティコンサルティング室)

 

 

【Vision】

https://dentsu-ho.com/articles/9457

#マーケティング#アート

電通マーケティング局・宮川裕氏がアートとマーケティングについて語ります。今回のテーマは「Vision」。MAHO KUBOTA GALLERYにて現代アーティスト・武田鉄平氏の作品との出合いから広がった思索とは?記事を読む

著者:宮川 裕(電通 第5マーケティング局)

 

 

他にもぞくぞく!

 

ウェブ電通報とは:

「ビジネスにもっとアイデアを。」ウェブ電通報は、2013年の立ち上げ以降、多くのビジネスパーソンに読まれているビジネス情報サイトです。マーケティング・経営・コミュニケーションからアイデア発想法まで、電通グループの先進の知見やサービス、ソリューションなどを紹介します。電通人ならではの「視点」を通して、生活者であり、ビジネスを突き動かす人々に、「新しい価値」の発見と学びをお届けします。 https://dentsu-ho.com/

 

※本コンテンツの著作権は株式会社電通に帰属します。無断での改変等はご遠慮ください。

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む