全国スポーツ懇話会第8回「部活動で目指すべきもの」 5月20日開催
全国スポーツ懇話会では、政治、経済、国際、文化などをテーマに各分野でご活躍の方々を講師とした講演会を行っております。この経験をもとに、一昨年より学校や教育現場で日々、子どもたちの技術力の向上や人間形成に力を尽くされているスポーツ指導者を対象とした講演会組織を立ち上げました。
スポーツ指導者にとって、指導方法やいじめ問題、保護者との関係など、学校や教育現場は厳しく、難しい状況にある中、そのような状況でも、誠実にスポーツを通じて子どもたちに勝つ喜び、夢や希望を与えようと奮闘されている方々に集まっていただき、あらゆるスポーツジャンルの指導者を講師としてお迎えして、講演会を行っていきます。
第8回を迎えます今回は、進学校で競技経験も不足であることをデメリットにせず、部活と相乗効果を狙い、ラグビー部を全国大会に導いた埼玉県立浦和高校の小林剛氏にお願いをしております。皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げます
部活動で目指すべきもの
~浦和高校での勉強と部活動の両立~
- 演題
- 「部活動で目指すべきもの」
~浦和高校での勉強と部活動の両立~- 講師
- 小林剛氏(埼玉県立浦和高校 ラグビー部監督)
- 日時
- 2015年5月20日(水)
講演会 17:30~19:15(受付開始16:30~)
懇親会 19:15~- 場所
- 共同通信社 22階会議室
※2F総合受付前に専用受付を設けます。
(東京都港区東新橋1-7-1 汐留メディアタワー)- 参加費
- 講演会費 一般3千円
懇親会費 2千円
(いずれも1名様、税込み)
※当日受付にて現金で承ります。(領収書発行)- 定員
- 100名
- 主催
- 株式会社共同通信社
- 後援
- 公益財団法人全国高等学校体育連盟
公益財団法人日本中学校体育連盟