ホンモノの線路をわが家に 取り替え予定の現役レールを使用記録情報NFT とセット販売

鉄道好きにはなかなか貴重で楽しい取り組みかもしれない。九州旅客鉄道は、現在使用中で交換予定の線路を、使用履歴情報つきNFTとひもづけて販売する「レールメモリアルNFT」をスタートした。これから交換する予定のレールの一部を後日受け取ることができるサービス。実物のレールをわが家に“設置”するチャンスだ。
対象となる線路は、8月29日に交換予定の博多駅構内の1番線、キロ程 79km226m~79km318m(博多口側)。商品は博多駅構内設置時の画像NFTと、厚み1センチ、重さ約500gの切断したレールなど記念品(実物・使用記録情報NFT)のセット。購入特典として、後日開催予定の「レール切断イベント」への招待もある。
数量は限定30個、税込み2万円。販売期間は10月31日まで(なくなり次第終了)。購入方法など詳細は販売サイト「JR九州NFT」に掲載している。
編集部からのお知らせ
新着情報
あわせて読みたい



自動車部品のリサイクルで官民学コンソーシアム ロボット技術応用で精緻解体 サーキュラーエコノミーの取り組み事例
提供
自動車リサイクル促進センター