京セラ製法人向けWi-Fi®タブレット「KC-T308」
業務の効率化・安心のサポートなど、現場を支える機能に限定
京セラ株式会社(代表取締役社長:谷本 秀夫、以下:京セラ)は、法人向けのWi-Fiタブレット 「KC-T308」 を新たに製品化し、2026年2月下旬以降より販売開始しますのでお知らせします。
「 KC-T308 」は、現行モデル※1と比べ、現場業務で使える機能に限定したシンプルな構成で、よりお求めやすい価格になりました。また、安定したWi-Fi接続により、リアルタイムでの情報連携が可能。さらに、長期にわたるサポートで安心してお使いいただけます。
■特長詳細
1.安心の耐久性
①耐落下性能
75cmからの落下耐久試験をクリア※2。現行モデル※1の落下耐性を継承しています。
②アルコール除菌シートでの拭き取りが可能※3
衛生面への配慮が必要な現場でも、安心して使用できます。
③常時給電モードとバッテリーケアモードでバッテリーの長寿命化
充電を60%で停止することで、常に充電状態でもバッテリーの劣化、膨張を軽減します※4。バッテリーを満充電しないことでバッテリーへの負荷を軽減し、バッテリー寿命が1.5~2倍※5長持ちします。
2.現場で役立つ機能
①グローブタッチ®
軍手やグローブをしたままでもスムーズに操作が行えます。グローブで反応するように感度を高めているためタッチパネルが反応しづらい状況でも安心してご利用いただけます※6。
②Wi-Fi ハンドオーバー
広いオフィス内を移動中も自動的にアクセスポイントをつなぎ替えながら通信接続を維持するため、Wi-Fi通信が途切れにくいです。
③Wi-Fi ローミングアシスト
周囲のWi-Fi環境を学習してアクセスポイント毎に切り替えのタイミングや条件を最適化し、よりスムーズで効率的な切り替え※7を可能とします。
④デバイス故障診断機能
タブレット本体に不調が生じた場合は、診断アプリを使って内蔵部品の状態をその場で簡易的に調べることができます。異常が検出されない場合でも、京セラWEBサイトのチャットボットへ誘導し、実機を回収せずにトラブル時の解決をサポートします。
3.業務を支える充実のサポート
本製品は販売開始から3年半の継続供給(予定)に加え、4年間のセキュリティパッチの配信、さらに販売終了後4年間の修理対応を実施。2033年末までサポートを提供するため、安心してご利用いただけます。
■製品情報については、下記サイトをご覧ください
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/tablet/kc-t308/?press
※1 現行モデル(KC-T305C)との比較(2025年11月当社調べ)。
※2 すべての衝撃に対して保証するものではありません。また、無破損・無故障を保証するものではありません。
※3 耐薬品性能の詳細については、本モデルの製品サイトでご確認ください。
※4 事前に設定が必要です。お客様の利用環境によりバッテリー寿命は異なります。
※5 事前に設定が必要です。電池の寿命は延びますが、1回の充電で使用できる時間は短くなります。また、お客様のご利用環境や通信環境により、利用時間は異なります。
※6 事前に設定が必要です。グローブの種類によっては操作しづらい場合があります。また、水に濡れた状態ではグローブ操作はできません。
※7 隣接するアクセスポイントが遠い環境:切り替えが遅く開始され、無駄なスキャンを抑制する効果があります。アクセスポイントが密集した環境:切り替えが早く開始されることにより接続するアクセスポイントが分散され、ネットワークを効率的に利用できる効果があります。
※「グローブタッチ」は、京セラ株式会社の登録商標です。
※Wi-Fi®は、Wi-Fi Alliance®の登録商標です。
※その他の社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。
◎製品仕様およびサービス内容は、予告なく変更することがあります。
◎ 画像、ディスプレイの表示はイメージです。
















