韮崎市の「シャトーマルス 穂坂三之蔵 ルージュ 2020」が国際ワイン品評会(IWSC)でみごと金賞受賞!
さらに、韮崎市産ワインが国内外で多数受賞しています
韮崎市に拠点を置く本坊酒造株式会社 マルス穂坂ワイナリーのワインが、2025年に開催された国内外の著名なワインコンクールにおいて数々の栄誉を獲得しました!
IWSC2025(金賞・銀賞受賞)
本坊酒造株式会社 マルス穂坂ワイナリーのワイン「シャトーマルス 穂坂三之蔵 ルージュ 2020」が、イギリス・ロンドンで開催された世界的なワインコンペティション「インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション(IWSC)2025」において、見事金賞を受賞しました。
IWSCは、世界各国のワインが出品される権威ある国際的な品評会であり、受賞は高い品質と醸造技術が国際的に認められた証といえます。
さらに本坊酒造では、同コンペティションにおいて「穂坂日之城 キャトル・ルージュ 2022」「穂坂日之城 シラー 2022」の2アイテムが銀賞を受賞し、国際舞台で高い評価を得ることができました。
サクラアワード2025(金賞受賞)
「第12回 サクラアワード(SAKURA Japan Women’s Wine Awards)2025 」において、同ワイナリーのワイン、以下の3アイテムが 金賞 を受賞しました。
・シャトーマルス 穂坂収穫 ブラン 2023
・シャトーマルス 穂坂収穫 ルージュ 2022
・シャトーマルス 穂坂 マスカット・ベーリーA 樽熟成 2022
クラマスター2025(プラチナ賞・優秀賞・審査員賞受賞)
フランス・パリで開催された「Kura Master 2025」日本ワインコンクール 甲州部門では、同ワイナリーのワイン「シャトーマルス 甲州 ヴェルディーニョ 2024」 がプラチナ賞および優秀賞を受賞。
さらに、最優秀賞にあたる 「審査員賞」 にも輝きました。
韮崎市の魅力をご紹介|韮崎のワイン♪
山梨県内を代表する高品質醸造用ぶどうの産地である韮崎市穂坂の地。
日照時間が長く、とくに茅ヶ岳山麓に広がる穂坂果実郷は水はけの良い土地で、みずみずしく糖度の高いぶどうが育ちます。
収穫されたぶどうから造られるワインは、甘味と酸味のバランスが良く、自然が豊かに薫る格調高い味わいが特徴です。
お祝いごとや自分へのご褒美に、韮崎のワインを堪能してみてください!
「韮崎のワイン」詳しくはこちら
https://www.nirasaki-kankou.jp/tokusyuu/gurumetokusyu/7950.html

















