KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

TDKとGelion、全面的な協業契約を締結

 

業界に変革をもたらすと期待される硫黄バッテリ技術の進歩を目指す

 

シドニー, 2025年10月24日 /PRNewswire/ — 世界的なエネルギー貯蔵イノベーターであるGelion plc(AIM:GELN)は、2025年10月16日の発表に続き、完全な協力契約を締結したティア1バッテリ・メーカーがTDK株式会社(TDK)であることを発表しました。TDKは、日本に本社を置く世界的な電子機器およびバッテリ・メーカーであり、全世界で10万人以上の従業員を擁し、アジア、ヨーロッパ、南北アメリカで主要な製造拠点を展開しています。同社は、自動車、産業、民生技術などの業界にサービスを提供しています。

 

TDKとGelionは、Gelionの硫黄バッテリの正極活物質(CAM)を活用したバッテリ技術の開発で協力することに合意しました。この技術は、GelionとMax Planck Institute of Colloids and Interfaces(MPI)との複数年にわたるコラボレーション・パートナーシップの支援を受けて開発が進められています。 

 

この複数年にわたるコラボレーションで次のことが実現します。

 

 ・大型商用ポーチ・セル・プロトタイプ(充電式バッテリの一種)の開発を促進 
 ・CAMを組み込んだバッテリがさまざまなアプリケーションでどのように機能するかを評価し、実用的な製品の適合性を向上させ、高出力で長寿命のバッテリ・セルの開発リスクを軽減
 ・TDKのプロトタイプ生産ラインへの統合を実現
 ・CAM供給からパートナー収益を獲得
 ・次世代のモビリティ、航空、エネルギー貯蔵市場向けに硫黄バッテリ・プラットフォームをプロトタイプから商用化準備まで進化させるというGelionの戦略的重点をサポート

 

Gelionは今後、長野県の工場でTDKによるパウチ・セルの試作による実験室規模の材料の生産を開始する予定です。主な目標は、今後12か月以内にバッテリ・セル製造の認定のためのプロトタイプ・ラインに進むことです。

 

TDKの先端製品開発センター長であるYasushi Enokido博士は、次のように述べています。「私たちは、Gelion社およびマMax Planck Institute of Colloids and Interfacesと協力して、次世代のバッテリ技術を進歩させられることを大変うれしく思っています。私たちは実用的かつ高性能なソリューション開発の加速化を目指しています。今回のパートナーシップは、イノベーションを推進し、より持続可能な未来に貢献するという当社の姿勢を反映したものです。」

 

GelionのCEOであるJohn Wood氏は次のようにコメントしています。「この画期的なバッテリ技術の素晴らしい可能性を実現するため、TDKと協力できることは大変光栄です。TDKは世界有数のイノベーション・センターの1つであり、『In Everything, Better』をブランド・アイデンティティとして体現しています。MPIとともに前向きな変革を目指すGelionの道のりにおいて、その先導役としてTDKほどふさわしいパートナーはいません。」 

 

お問い合わせ

 

Gelion plc

 

John Wood、 CEO

 

Amit Gupta、 CFO

 

Alma経由

 

 

 

Strand Hanson Limited (指名および財務顧問)

 

Christopher Raggett / Rob Patrick

 

+44 (0) 20 7409 3494

 

Oberon Capital (共同ブローカー) 

 

Nick Lovering / Mike Seabrook / Adam Pollock

 

+44 (0) 20 3179 5300

 

Allenby Capital Limited(共同ブローカー)

 

Jos Pinnington / Lauren Wright(セールスおよびコーポレート・ブローカー)

 

Alex Brearley / Ashur Joseph (コーポレート・ファイナンス)

 

+44 (0) 20 3328 5656

 

 

 

Alma Strategic Communications(金融PR)

 

Justine James / Hannah Campbell / Rose Docherty

 

+44 (0) 20 3405 0205

 

gelion@almastrategic.com

 

Gelionについて

 

Gelion(「gel: ion」)は、世界的に重要な次世代バッテリ技術を商業化することで、より持続可能な経済への移行をサポートする、世界的なエネルギー貯蔵イノベーターです。モバイルおよび据置型アプリケーションおよびバッテリ・リサイクル・テクノロジーを電動化する硫黄ベース、リチウム硫黄(Li-S)、ナトリウム硫黄(Na-S)、および亜鉛ベース(Zn)のハイブリッド・セル。

 

Gelion plcはロンドン証券取引所のAIM市場に上場しており、英国を拠点とするOXLiD LtdおよびBattery Minerals Ltd、およびオーストラリアを拠点とするGelion Technologies Pty Ltdを100%所有しています。Gelionは、その移行を可能にし、顧客と投資家に価値をもたらす革新的なバッテリ技術を設計、提供しています。

 

さらに、Gelionは統合ソリューション事業を通じて商用バッテリ・エネルギー貯蔵システム(Battery Energy Storage Systems、BESS)プロジェクトも提供しています。

 

TDK Corporationについて

 

TDK Corporationは、東京に本社を置く、エレクトロニクス業界における世界的なテクノロジー企業であり、イノベーションのリーダーです。TDKは、「In Everything, Better」をスローガンに、生活・産業・社会のあらゆる分野において、より良い未来の実現を目指しています。

 

TDKは90年以上にわたり、先駆的なフェライト・コアから時代を定義づけたカセット・テープ、そして先進的なコンポーネント、センサー、バッテリでデジタル時代を牽引するなど、世界を内側から形作ることで、より持続可能な未来への道を切り開いています。ビジョン、勇気、相互信頼に基づくスタートアップ精神であるTDKベンチャースピリットによって団結した TDK の世界中の情熱的なチーム・メンバーは、自分自身、顧客、パートナー、そして世界のために、より良いものを追求しています。

 

今日、TDKの最先端技術は、産業用アプリケーション、エネルギー・システム、電気自動車、スマートフォン、ゲームなど、現代生活の中核となるあらゆるものに活用されています。TDKの包括的でイノベーション主導のポートフォリオには、最先端の受動部品、センサーおよびセンサー・システム、電源、リチウム・イオンおよび固体バッテリ、磁気ヘッド、AI およびエンタープライズ・ソフトウェア・ソリューションなどが含まれており、市場をリードする数多くの製品が含まれています。これらの製品は、TDK、EPCOS、InvenSense、Micronas、Tronics、TDK-Lambda、TDK SensEI、ATLなどのブランドのもとで販売されています。

 

TDKは、AIエコシステムを重要な戦略領域と位置付け、自動車、情報通信技術、産業機器の各分野にわたるグローバル・ネットワークを活用し、幅広い分野で事業を拡大しています。2025年度、TDKは総売上高144億米ドルを計上し、世界中で約10万5,000人の従業員を雇用しています。

 

硫黄バッテリ

 

Gelionの取り組みは、硫黄ベースのカソード活性材料(CAM)が、魅力的な性能を備えた低コストで持続可能なバッテリを実現する可能性に向けられています。Li-Sバッテリの場合、EVやe-aviation市場向けの高性能軽量バッテリがターゲットです。Na-Sバッテリの場合、目標は、定置型ストレージおよびエコノミーEV市場で現在使用されているバッテリの超低コスト化です。同社の全体的な目標は、世界の輸送、エネルギー消費、貯蔵をより持続可能なものにすることです。

 

用語集

 

Ah

 

アンペア時(Ampere hours)。セルに保存されている容量の測定値。数字が大きくなるほど容量も大きくなります。

 

mAh/g(S)

 

mAh/g(S)という単位は、硫黄1グラムあたりのミリアンペア時を表します(Sは「硫黄(Sulfur)」を示します)。これは、硫黄1グラムあたりに蓄えられる電子数(mAh単位)を

 

定量化する単位です。

 

CAM

 

正極活物質(Cathode Active Material)

 

エネルギー密度(Wh/kg)

 

単位重量あたりに蓄えられるエネルギーの比率、つまりキログラムあたりのワット時間。数字が大きくなるほど、バッテリは軽くなります。

 

パウチ・セル

 

多層ラミネート構造を持つ平らなポーチ型デザインで構成されるバッテリの業界標準形式。

 

サイクル寿命

 

バッテリの容量が指定レベル(通常は元の容量の80%)を下回るまでに、完全な充電および放電サイクルを繰り返すことができる回数。

 

サイクル寿命が長いほど、パフォーマンスが長持ちします。

 

ロゴ – https://mma.prnasia.com/media2/2651728/5572192/Gelion_Logo.jpg?p=medium600

 

 

 

(日本語リリース:クライアント提供)

PR Newswire Asia Ltd.

 

 

PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む