連結子会社One Bright KOBEがインフォシスとオフィシャルデジタルイノベーション・GXパートナーとして提携
Infosys Cobaltの力を活用してスマートで持続可能なエンターテインメント体験を可能に
株式会社スマートバリュー(本社:大阪府大阪市、取締役兼代表執行役社長:渋谷 順、以下:スマートバリュー)の連結子会社であり、GLION ARENA KOBE(ジーライオンアリーナ神戸)を運営する株式会社One Bright KOBE(住所:兵庫県神戸市、代表取締役社長 渋谷 順)は、インドのIT企業で世界的なテクノロジーリーダーであるInfosys Limited(本社:インド カルナータカ州べンガロール、日本代表 青木 秀行)とオフィシャルデジタルイノベーションおよびGXパートナーとして提携しましたのでお知らせします。
スマートバリューは2022年8月、神戸市と「都心・ウォーターフロントエリアの未来づくり」に向けた事業連携協定を締結しています。本協定により、アリーナを基点とした三宮・ウォーターフロントエリアの回遊性向上や、デジタルイノベーションの社会実装により、テクノロジーを活用した産官学共創に取り組み、港都神戸を象徴する都心・ウォーターフロントエリアのさらなる活性化の実現、スマートシティモデルの構築を目指し、すでに神戸市を舞台に推進を開始しております。本提携においては、民間主導のまちづくりにおけるデータ利活用を更に加速させるものとなります。
神戸市、日本およびバンガロール、インド – 2025年8月29日: インフォシス(NSE、BSE、NYSE:INFY)は、次世代デジタルサービスとコンサルティングのグローバルリーダーとして、日本・神戸市の多目的アリーナ「GLION ARENA KOBE(ジーライオンアリーナ神戸)」を運営する、株式会社One Bright KOBEとの長期的な提携を本日発表します。この提携の一環として、インフォシスはGLION ARENA KOBEのオフィシャルデジタルイノベーションおよびGX(グリーン・トランスフォーメーション)パートナーとなります。日本において初めてとなるエンターテインメントアリーナとの戦略的提携は、先進的なデジタルイノベーションと持続可能な実践を通じて、ライブエンターテインメントとスポーツを革新するものです。ファンと訪問者の体験を向上させることで、業界の新たな基準を確立するだけでなく、新たな収益機会を開拓し、ライブイベントの新たな時代を築きます。この提携は、企業のクラウド移行を加速するためのサービス、ソリューション、プラットフォームのセットであるInfosys Cobaltの力を活用しています。
GLION ARENA KOBEは、インフォシスとの協業を通じて、カーボンフットプリント(CO2排出量)の分析を強化し、持続可能なアリーナ運営の推進、規制遵守の確保、ブランド価値の向上を目指します。インフォシスは、デジタル変革における豊富な経験と、AI・データ分析・クラウド技術を活用した先進的なソリューションを評価され、今回のパートナーとして選定されました。この協業により、アリーナの訪問者データを活用したパーソナライズされた体験の提供が可能となり、すべてのステークホルダーが来場者との関係を深め、エンゲージメントを向上させるための意思決定を行えるようになります。さらに、インフォシスはInfosys cobaltの基準に基づくクラウドベースのデータプラットフォームを構築し、シームレスで透明性の高い、魅力的なデジタル体験を提供します。
株式会社One Bright KOBE 代表取締役社長 渋谷順は次のように述べています。
「インフォシスをオフィシャルデジタルイノベーションおよびGXパートナーとして迎えることを嬉しく思います。GLION ARENA KOBEは、阪神淡路大震災から30年の節目に神戸ウォーターフロントに建つ新たなランドマークです。当アリーナは神戸市との事業連携協定に伴い、地域に根差した賑わい創造拠点となれるよう取り組んでおります。今回の提携により、インフォシスの先進的なソリューションを活用し、データの集約とクラウド技術の活用を通じて新たな収益機会を創出するとともに、ファンや訪問者にシームレスな体験を提供し、持続可能なエンターテインメントの未来を切り拓いてまいります。」
インフォシスの日本代表 青木秀行は次のように述べています。
「インフォシスは、知能と適応性を核にしたデジタルソリューションを構築し、人工知能を組み込んだAIファーストのアプローチにより、スマートな運用と自動化を実現するとともに、柔軟かつスケーラブルなクラウドファースト戦略でインフラとアプリケーション向けの高度なサービスを提供しています。GLION ARENA KOBEとの提携は、これらのAIとクラウド技術を融合させたインフォシスの強みを示すものであり、日本のイノベーションと持続可能性への取り組みに完全に合致しています。本提携を通じて、インフォシスはエンターテインメント業界をはじめとするさまざまな分野の進化を加速し、新たな可能性を創出することにコミットしています。また、Infosys cobaltを活用し、GLION ARENA KOBEのカーボンフットプリント(CO2排出量)を削減し、運営の効率化を図ることで、訪問者にとって忘れられない体験を提供することを目指します。」
About Infosys
Infosys is a global leader in next-generation digital services and consulting. Over 300,000 of our people work to amplify human potential and create the next opportunity for people, businesses and communities. We enable clients in more than 56 countries to navigate their digital transformation. With over four decades of experience in managing the systems and workings of global enterprises, we expertly steer clients, as they navigate their digital transformation powered by cloud and AI. We enable them with an AI-first core, empower the business with agile digital at scale and drive continuous improvement with always-on learning through the transfer of digital skills, expertise, and ideas from our innovation ecosystem. We are deeply committed to being a well-governed, environmentally sustainable organization where diverse talent thrives in an inclusive workplace.
Visit www.infosys.com to see how Infosys (NSE, BSE, NYSE: INFY) can help your enterprise navigate your next.
Safe Harbor
Certain statements in this release concerning our future growth prospects, or our future financial or operating performance, are forward-looking statements intended to qualify for the ‘safe harbor’ under the Private Securities Litigation Reform Act of 1995, which involve a number of risks and uncertainties that could cause actual results or outcomes to differ materially from those in such forward-looking statements. The risks and uncertainties relating to these statements include, but are not limited to, risks and uncertainties regarding the execution of our business strategy, increased competition for talent, our ability to attract and retain personnel, increase in wages, investments to reskill our employees, our ability to effectively implement a hybrid work model, economic uncertainties and geo-political situations, technological disruptions and innovations such as Generative AI, the complex and evolving regulatory landscape including immigration regulation changes, our ESG vision, our capital allocation policy and expectations concerning our market position, future operations, margins, profitability, liquidity, capital resources, our corporate actions including acquisitions, and cybersecurity matters. Important factors that may cause actual results or outcomes to differ from those implied by the forward-looking statements are discussed in more detail in our US Securities and Exchange Commission filings including our Annual Report on Form 20-F for the fiscal year ended March 31, 2024. These filings are available at www.sec.gov. Infosys may, from time to time, make additional written and oral forward-looking statements, including statements contained in the Company’s filings with the Securities and Exchange Commission and our reports to shareholders. The Company does not undertake to update any forward-looking statements that may be made from time to time by or on behalf of the Company unless it is required by law.
Media contact
For more information, please contact: PR_Global@Infosys.com
Infosys Cobaltについて
Infosys Cobaltは、クラウド移行・管理・イノベーションを加速するためのInfosys社のクラウドサービスとソリューションを統合した包括的なプラットフォームです。
神戸アリーナプロジェクトについて
神戸市が公募した新港突堤西地区(第2突堤)再開発事業に2021年優先交渉権を獲得した運営企業として、クラウドサービスを軸に行政デジタル化やスマートシティ等を手掛けるスマートバリューと株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 前田 義晃)が手を組み、アリーナの開発企画をNTT都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 池田 康)が担う、3社企業コンソーシアムによる民設民営のアリーナプロジェクトです。
「この世界の心拍数を、上げていく。」を存在意義に、アリーナを基点に様々なパートナーと協創しながら、スポーツ・エンターテインメント・デジタルとの融合により新たな驚きと感動を生み出す、「次世代に誇れる神戸のランドマークプロジェクト」を推進いたします。また、アリーナ周辺にも日常的ににぎわいが生まれる地域活性化への貢献と社会課題解決型アリーナの創出を目指し、持続可能な社会の実現へ取り組んで参ります。
株式会社One Bright KOBEについて
2025年4月に兵庫県神戸市の新港第二突堤エリアに開業した「GLION ARENA KOBE」を中心としたエンターテインメントエリア「TOTTEI」の運営を担っています。GLION ARENA KOBEは、最大1万人収容のアリーナで、B. LEAGUE「神戸ストークス」の本拠地としても利用される他、音楽ライブや企業イベントなど様々なイベントに利用されています。また、TOTTEIの海側の先端に位置する「TOTTEI PARK」は、365日利用可能な公園として、地域の憩いの場となるよう運営されています。
Infosys Limited 会社概要
名称 |
Infosys Limited |
代表 |
Vice President-日本代表 青木 秀行 |
所在地 |
東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビルディング5階 |
主な事業内容 |
AI/RPA、コンサルティング、デジタル、テクノロジー、 オペレーション、BPO/BPM |
公式HP |
株式会社One Bright KOBE 会社概要
名称 |
株式会社One Bright KOBE |
代表 |
代表取締役社長 渋谷 順 |
所在地 |
兵庫県神戸市中央区新港町2-1 |
出資企業 |
株式会社スマートバリュー、株式会社NTTドコモ |
PJサイトURL |
株式会社スマートバリュー 会社概要
名称 |
株式会社スマートバリュー |
代表 |
取締役兼代表執行役社長 渋谷 順 |
所在地 |
大阪市中央区道修町三丁目6番1号 京阪神御堂筋ビル7階 |
設立年月 |
1947年6月 |
資本金 |
1,044,944千円(2025年6月末現在) |
上場市場 |
東証スタンダード市場(証券番号:9417) |
事業内容 |
クラウドソリューション事業 |
公式HP |
編集部からのお知らせ
新着情報
あわせて読みたい



自動車リサイクル促進センター